先日 義兄宅へかみさんと遊びに行ってきました。
本当は去年の12月に行く予定でしたが、お互いのスケジュールが合わずに年越しになってしまいました。
私の心臓病の件なども話したかったです。
義兄は義兄の故郷の友人たちと去年の11月に靖国神社へ初めてお参りにいかれたとのこと。
その思いを年賀状に和歌にして載せられていたので、その話に触れました。
義兄の父親は義兄がお腹にいる頃 戦死されました。
義兄は父親を写真でしかご存じないです。
お母様が亡くなったとき、残されたものを整理していると戦地にいるお父様とのやり取りをされている
ハガキや手紙が段ボール箱にいっぱいあったとのことです。
お父様から来たハガキを拝見しましたが、検閲の印鑑が押してありました。
全てのハガキに押されていました。
戦地の場所とか不都合なことが書いてないかを検閲する部署があったんですね。
それにたづさわる人間は膨大な数だったんでしょうね。
日本の兵士の全ての手紙やハガキを検閲してたのでは?
こんな小さなことを膨大な数の人間で調べて、肝心の暗号をアメリカには筒抜状態。
ゾルゲというロシアのスパイなどにもやられ放題。
味方の兵士を監視するより、もっと敵方を監視しろよと言いたくなります。
スノーデンの本を読むと、アメリカではネットで書き込んだことや電話なども全て監視されているようです。
日本でも同じ状況かも。
戦前と同じ状態かもしれないです、迂闊なことをブログに書けないですね。(苦笑)
拝見したハガキの話ですが、びっしりと綺麗な文字で書かれていました。
書きたいことがいっぱいあるようでした。
赤ちゃんの名前も男の子だったら何何、女の子だったら何何が良いのではと書かれていました。
義兄の話では、そのハガキが届いた頃には男の子で名前も決まっていたそうです。
義兄宅では私が甘いもの好きと知っていて、ケーキやだんご、いちご大福、らくがんなどを
出されましたので、全て平らげました。
かみさんがあきれていました。(苦笑)
春よ、来い - 松任谷由実
本当は去年の12月に行く予定でしたが、お互いのスケジュールが合わずに年越しになってしまいました。
私の心臓病の件なども話したかったです。
義兄は義兄の故郷の友人たちと去年の11月に靖国神社へ初めてお参りにいかれたとのこと。
その思いを年賀状に和歌にして載せられていたので、その話に触れました。
義兄の父親は義兄がお腹にいる頃 戦死されました。
義兄は父親を写真でしかご存じないです。
お母様が亡くなったとき、残されたものを整理していると戦地にいるお父様とのやり取りをされている
ハガキや手紙が段ボール箱にいっぱいあったとのことです。
お父様から来たハガキを拝見しましたが、検閲の印鑑が押してありました。
全てのハガキに押されていました。
戦地の場所とか不都合なことが書いてないかを検閲する部署があったんですね。
それにたづさわる人間は膨大な数だったんでしょうね。
日本の兵士の全ての手紙やハガキを検閲してたのでは?
こんな小さなことを膨大な数の人間で調べて、肝心の暗号をアメリカには筒抜状態。
ゾルゲというロシアのスパイなどにもやられ放題。
味方の兵士を監視するより、もっと敵方を監視しろよと言いたくなります。
スノーデンの本を読むと、アメリカではネットで書き込んだことや電話なども全て監視されているようです。
日本でも同じ状況かも。
戦前と同じ状態かもしれないです、迂闊なことをブログに書けないですね。(苦笑)
拝見したハガキの話ですが、びっしりと綺麗な文字で書かれていました。
書きたいことがいっぱいあるようでした。
赤ちゃんの名前も男の子だったら何何、女の子だったら何何が良いのではと書かれていました。
義兄の話では、そのハガキが届いた頃には男の子で名前も決まっていたそうです。
義兄宅では私が甘いもの好きと知っていて、ケーキやだんご、いちご大福、らくがんなどを
出されましたので、全て平らげました。
かみさんがあきれていました。(苦笑)
春よ、来い - 松任谷由実
それが結果につながっているはずです
それは当時だけじゃなくて今も同じ
もっと積極的に対策すべきだと思います
戦争をしないように積極的防衛が必要でしょう。
>情報戦では完敗でしたね
それが結果につながっているはずです
日本人は変に自信があり、自分たちの暗号を相手がわかるはずがないと思うのでしょうか?
上には上があると思わなければ。(苦笑)
>もっと積極的に対策すべきだと思います
戦争をしないように積極的防衛が必要でしょう。
かっつん の積極的防衛は何を意味されているかわかりませんが、目には目を・歯には歯をでは解決できないように思います。
理想論ですが、あくまでも私は話し合いでが主体です。
以前に戦地の伯父から伯母へ届いた手紙というのをよませてもらったこともありました。
すべて検閲されていたんですね。
私信であるはずなのに、軍や国にとって不都合なことがあれば削除される
でもこれからの世の中はまたそんな時代に向かっていくのだろうかと、ふと思うこともあります。
LINEも韓国が母体だから、すべて、つつぬけになるからと、かたくなにLINEをしない友人もいます(笑)
>すべて検閲されていたんですね。
私信であるはずなのに、軍や国にとって不都合なことがあれば削除される
削除されるだけなら良いですが、逮捕されたこともあるようです。
私のおばあちゃんがそのように言っていました。
恐ろしい時代ですね。
>LINEも韓国が母体だから、すべて、つつぬけになるからと、かたくなにLINEをしない友人もいます(笑)
LINEどころか全てのネット、電話などが盗聴されているようです。
スノーデンの本を読むと、私たちの動向は国に丸裸にされているかもしれません。(苦笑)
京都映画センターが主催したドキュメンタリー(アカデミー賞 長編ドキュメンタリ映画賞)と弁護士会が主催した
映画会と2本見ました。すごいですね。日本はどの程度進んでいるのか。空恐ろしいです。
スノーデンの映画は、見逃しました。
DVDが出たら見たいと思いますが、出るでしょうか?
何か日本がアメリカを裏切ったら、日本の生活基盤が揺らぐような仕掛けをアメリカ政府の指示のもとにスノーデンが仕掛けたという話を聞いたことがあります。
日本もアメリカを盲信してはいけないと思います。