goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

晴れの入学式に遅刻し、かみさんが落ち込みました。

2016-04-13 05:02:43 | 日記
 今日は雨が降ってくるようです。
中一の孫が今週の月曜日から自転車で学校まで通学しています。
今日はカッパを使用しなければいけない天候です。
リュックに教科書を入れてカッパを着て、ちゃんと時間に間に合うように
行けるのかが心配になります。
まぁひと月も経てば学校への通学にも慣れるでしょうが。
毎日孫が新しい事にチャレンジしているので、うまくやっているのかが気になります。
孫は私に似て新しい環境に馴染むのが遅いタイプですので、尚更です。(苦笑)

 今月の7日が長男の中一の孫の入学式でした。
この日はあいにく雨でした。
うちのかみさんは前日息子の嫁さんから、車での送り迎えを頼まれていました。
朝の7時50分までに自宅へ着てほしいとのことでしたので7時40分に
息子の家へ着いたそうです。
ところが嫁さんはまだ出かける準備が出来ていないし、孫はティシュを忘れるわして、
出発したのは7時50分をオーバーしていたようです。

かみさんは学校へ何時までに行かなくてはいけないかを聞いていなかったのですが、
車を運転しながら、かみさんが嫁さんに訊くと8時15分までに学校に着かなければいけなかったようです。
息子の嫁さんは車で10分で着くと計算してたようですが、学校近くの大通りは
通勤の車で渋滞するのでかみさんはむつかしいと思ったようです。
案の定車が渋滞してしまい、前へ進むことができません。
孫が「車を降りて走る!」と言ったとのことですが、かわいそうなのでいったんは引き止めたとの
ことでした。
ところが渋滞が解消しそうもないので、孫と嫁さんは車を降り、
雨の中、学校へ向かって走ったそうです。
孫は嫁さんを途中でおいて走ったそうですが、時間に間に合わず、
校門の外で待っていた先生に、「どうして遅れたのか?」質問されたようです。
「渋滞で遅れました」と返答したそうです。

 翌日かみさんが「昨日は眠れなかった」と言いましたが、かみさんは
眠れず、よく睡眠薬を飲むこともありますので、いつもの事だと思いました。

夕方 かみさんが昨日眠れなかったのは中一の孫の大事な入学式に
遅れてしまったことに落ち込んで眠れなかったと言いました。
孫の晴れの入学式なのに遅刻してしまって、孫がかわいそうでという思いからです。
孫の中でも初孫ですので、かみさんは思い入れが特に強いようです。

 かみさんは「私だったら入学式前日に準備万端にしておくのに」とぼやいていました。
私も息子の嫁さんは、考えが甘いと思いました。
自分の子供の大事な入学式なので、少し早めに出かけるのが当たり前ですし、前日出かける準備を
万端にしていくのが当たり前なのに当日バタバタする。
姑を落ち込ませてどうするの!と思いました。
もちろん嫁さんには言ってません。
自分の娘だったら、遠慮なく文句を言えるんですが。(苦笑)




【思い出のグリーングラス】森山良子
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする