goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊世代おじさんの日常生活

夏 日本で二番目に気温が高く、陶器と虎渓山と修道院で知られる多治見市の出身です。

確定申告に行ってきました。

2011-01-21 17:42:00 | 日記
先程 税務署へ確定申告に行ってきました。
去年から税務署に確定申告用のパソコンが設置されており、そこにデーターを入れていくと、確定申告が終了します。
以前の手書きより、大分早く処理ができるようになりました。
自宅でもできるようになっていますが、税務署の職員さんに指示されて処理する方が楽なので、毎年 税務署がまだ暇な時期に行くことにしています。
2,30分で終わったような気がします。
職員さんは50代のようで、あまりパソコンが得意でないように見えました。
私の悪い癖で、私の方がパソコンに慣れていますよと言う態度が出てしまいました。

年に一度のことですので自宅に帰ったあと、来年の申告のために忘れないように頂いた資料を整理し、去年のいらない証票を破棄していました。

パート先から家内が戻ってきて、「洗濯物がしまっていない!優先順位が間違っている。」と小言を言いました。
一度に二つは無理ですし、税務署の資料の方が私は優先順位が高かったのですが、家内は違ったらしいです。
税務署からの還付金は、家内がもらうのに、それはないだろうと思います。
私が動かないので、家内が洗濯物を片付けました。
あと20分も待てば私がやれるのに、本当にせっかちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーに、お砂糖を入れてあげる楽しみ。

2011-01-21 12:58:00 | 日記
最近 女性と喫茶店に入ってコーヒーを飲むと、健康志向のせいかブラックで飲まれる方が多いです。
私としては、少し残念です。

昔は女性に「砂糖は?」と聞いて、「2杯。」と言われたら、お砂糖入れのスプーンに砂糖を入れて、相手のカップまでこぼさないように運ぶのが、なかなかむつかしく面白い。(私は不器用なので、よく砂糖をこぼします。)
またスプーンに砂糖を盛るのも、小盛りなのか、中盛りなのか一瞬に判断するのも大切です。
考えすぎかも知れませんが、男のサービス精神を養うのに良い事だと思います。

まぁ、女性がブラック志向になって、そのような機会がなくなり、私は残念です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いがいろんな形で表れてきています。

2011-01-21 08:53:00 | 日記
今朝も寒いですね!
一日おきだった宿直作業も終わり、次回からは通常の4日ごとに戻り、今日はのんびりしています。

最近 階段の上り下りをする時に、膝が痛くてスムーズに上り下りできないことがあります。
どういう訳か毎日痛い訳ではありません。
若い頃、お祖母さんが、「膝が痛い!」と言っていた時、何気なく聞いていて自分には関係ないと思っていました。
自分が63歳になると、老いがいろんな形で表れてきたことを実感します。

先日 外耳炎で耳鼻科に行ったところ、外耳炎とは関係ないと思われる聴力の検査をされました。
医者が言うには、「高音部が聴こえていませんね!歳だから仕方がないですけど。」
歳だから仕方がない!という一言で片づけないで欲しい。
高音部が聴こえていないので、こういう事に気をつけてくださいと、注意して頂かないと、検査を受けた甲斐がないと思いました。

思うに60歳から64歳までは、中途半端な扱いを受けていると思います。
高齢者は65歳からですし、中高年は40代から50代の現役を指すのではないかと思います。
その狭間にいるので、なにか居心地が悪いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする