高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

'17.12.02 ダルマストーブの補修をする

2017-12-03 00:28:32 | 高谷通信

今日は、以前から気になっていたダルマストーブに出来た隙間の補修をしました。
補修と言うのは、ダルマストーブに出来た隙間の穴埋め作業です。
ダルマストーブの上の蓋を外し、館林下町夜市用の投光機で光を入れると、
ダルマストーブ 投光器を入れる
写真では解かり辛いかも知れませんが、結構な隙間が出来ています。
ダルマストーブに火を入れた時は、煙突が吸わずにこの隙間から煙が出てくるので、
これまでは、ダルマストーブが暖まり、煙突が吸うようになるまでは、煙との戦いでした。
ダルマストーブの隙間1 ダルマストーブの隙間2
と言う訳で、ネットで調べて、耐熱パテを購入して隙間を埋める事にした次第です。
結構大きな隙間だったので、耐熱パテ(150g)を2本購入したのですが、とりあえず1本で間に合いました。
耐熱パテ 耐熱パテ
補修跡は、見た目はイマイチ以下ですが、とりあえず作業完了です。
パテ補修1 パテ補修2
でも、パテが乾くまで24時間かかるので、その間はダルマストーブは使えません。
一見ダルマストーブに火が入っているように見えますが、実は投光機の光です。
代替案として、ペール缶の側面に穴を開けて、たき火をして暖をとる事にしました。
ダルマストーブに火? ペール缶でたき火
その間、オカリナの練習に来ていた西田さんは、風工房前の公園から、
唐沢橋を渡って川向うの陽のあたるところを求めて、練習場所を移動しながら練習していました。
唐沢橋向こうで 練習中の西田さん
ちなみに、この写真は14:25頃撮ったものです。
その後、オーナー宅の、パソコン設定を修正してから、里に戻り、オーナーと奥様、安藤要さん、西田さんと、
ペール缶の焚火を囲んで、いろんな話をして過ごしました。
ペール缶のたき火を囲んで よもやま話
耐熱パテの効果検証は、明日午後です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '17.11.25 ダルマストーブの... | トップ | '17.12.03 ダルマストーブ補... »

コメントを投稿