高谷オカリナの里発2

栃木県佐野市白岩町高谷(たかがい)にある、「高谷オカリナの里」の管理人(自称)のブログです。

Youtube動画に合わせて「テネシーワルツ」の練習・その他(修正・追記)

2024-02-16 18:48:28 | 自宅

読み直したら間違いがあったので、修正・追記しました。
小一時間でしたが「テネシーワルツ」のベースの練習をしました。

以前にも書きましたが、Youtube動画を参考にしての練習です。
本来であれば、ウッドベースでの練習なのですが、
自宅には置いてないので、ギターで音を取ります。
通常速度では難易度が高いので、0.75倍速に落として音取りです。

動画では、1・2・3コーラスはキーがF、4コーラス目はキーがG。
4コーラス目は音が取れそうなのだけど、
1・2・3コーラスがイマイチです・・・
特に2コーラス目のベースのアドリブの所は、ちょっと違うなと・・・
よくよく考えたら、Gの場合コードが解って弾いているのに対して、
Fの場合はコードが良く解らないまま弾いていることに気が付いた。
と言う訳で、早速コード譜を作成。

コード譜を確認しながらやっていくと、なかなか良い感じ。
2コーラス目のアドリブもそれなりで良いなといいように勝手に解釈、
完コピとはいかない、なんちゃって耳コピですが・・・
何とかなりそうな気がしてきました。
P.S.
先日Facebookに、自宅の庭で見つけた花5種を載せましたが・・・
新しく1種見つけたので、この場を借りて紹介します。
①福寿草 ②紅梅

③スイセン ④ホトケノザ

⑤リュウノヒゲ ⑥セツブンソウ

印は、グーグルレンズで調べました❗😅


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« '24.02.12 3連休最終日・テネ... | トップ | あの日の授業・新しい憲法の... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミルク)
2024-02-16 11:53:15
お庭に、お花が咲いていいなぁ~
暖冬ですが、まだ敷地には、花が咲いてません。
セツブンソウは、実物を見たこと無いです。
リュウノヒゲは鉢植えで、この玉の色が
宝石 ラピスラズリのようで好きです。
福寿草は、いつの間にか消えてしまいました(;^_^A
手入れが良いですね。
コメントありがとうございます。 (管理人)
2024-02-16 23:30:55
ミルクさん
いつもブログ見て頂きありがとうございます。
セツブンソウは、注意してみないと見逃してしまうくらい、すごく小さな花です。
元々自分はあまり草花に興味が無かったので、庭の手入れは、ほとんど母親任せです。
自分は、庭の畑を耕す時や、芝刈りや、庭木の枝切りを、言われた時にするくらいだったのですが・・・
昨年あたりから少しずつ庭の草木の名前くらいは覚えようとしている次第です。
https://blog.goo.ne.jp/masa3100/e/33a13731ad4417c84346924e6ab033c1

コメントを投稿