
見出しの写真は、自宅に咲いた山茶花(さざんか)です。
今日は父親の月命日と言う事で、
母親と一緒に墓参りに行って来ました。
自宅に戻り、思うところがあって再び外出。
向かった先は、佐野市多田町にある慈雲寺。
オカリナ製作者であり奏者でもあった谷力さんのお墓があるお寺です。
今日は、谷力さんの19回目の命日と言う事で墓参りです。
お供えされていた花立の水が凍っていました。
氷結9%(生前は7%が力さんの好みでした)と、線香をお供えして。
持参した2G管(オカリナ)で、馬子唄を吹きました。
谷力さんから「これで練習しなっ」て2G管もらって以来約22年・・・
全然練習してないので、ヘタクソですが、谷力さんに届いただろうか・・・
滞在時間約10分位でしたが、他にも近況報告をして帰って来ました。
P.S.
谷力さんの土吐夢バンドのPA担当のタデヌマ君こと、蓼沼均さんが、
先週、急性心不全で亡くなっていた事も、報告しました。
蓼沼さんに最後にあったのは、
確か7月に糸唐辛子を届けていただいた時でした。
もしかしたら今頃はつとむちゃんと二人で酒盛りしてかも・・・
ご冥福を祈ります 合掌🙏
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます