
浪花橋
天気予報通り土日は雨で走れなかった(走らなかった)、今日は天気も良く気温も高くなるらしいとのことだったのでウインドブレーカは着ずに走ることにした。


今日のスタイル 東跨線橋


阿武松部屋 14号幕張陸橋


横水路 市町村アカデミー
走り出すと今日は北西からの風が吹いていた冬型だ、この風だと花見川右岸を走ることになる、東跨線橋から畑の道・阿武松部屋の前に出た、昨日千秋楽の初場所で阿武咲は9勝6敗で勝ち越した、来場所は役力士がみんな勝ち越したので小結までは行けそうにない、さすがに今日は稽古をしなかった様で稽古まわしは干していなかった、力士達はこれから正月になるのだろう、14号幕張陸橋を越え横水路から浜田川緑地に向かうが、今日も入りの1Kは7分を切っていたので良い感じで走れていた。


浜田川緑地 ZOZOマリンスタジアム


海浜大通り 定点写真


薄っすらと富士山が 美浜大橋から戻る
2日走らなかったのでなんだか足を着く感じがおかしい、痛いわけでは無いので挫かないように注意しながら先へ、浜田川緑地から海浜大通りへ入ると暖かくなり薄手のネックウオーマーが邪魔になるくらいだ、そのまま美浜大橋まで行き定点写真を撮って少し戻り海岸べりに降りる。


美浜大橋をくぐる 花見川右岸


新幕張橋 富士通広場
花見川右岸に入ると北からの風はそれほど強くはなく走り易い、10Kの通過タイムは22日より早かった、気持ち良く走り14号の新幕張橋を渡り富士通広場へ、今日も富士通の選手達とは会わなかった、花見川サイクリングコースを走った方が会える可能性は高い、5Kから10Kまでのペースがかなり速かったので後半がちょっと心配だ。


浪花橋 幕張馬頭観音


第二花立跨線橋 鉄炮塚跨線橋
思っていた通り浪花橋を渡ってJR沿いに入って行くと少しペースが落ちてきた、疲れが出てきたみたいで体が重くなってきた、風が西から吹いているせいも少しはあるのかも、第二花立跨線橋横の坂の登りはかなりきつかった、やはりこの辺りで少しペースが落ちてしまった、ラストくらいは何とか頑張ろうと足を動かして家まで帰って来た。
今日のデータ
距離 15.374K
時間 1時間28分01秒
ペース 5分43秒/K
ストライド 87㎝
カロリー 905kcal
心拍 (92~238) 平均160bpm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます