goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

香澄公園コース、距離が・・・

2023-10-31 13:54:23 | ランニング
緩衝緑地香澄公園






  このところ新しいシューズを買っていない、去年にナイキのシューズとワークマンのシューズを買った、ワークマンのシューズは価格的には最高なのだが耐久性は最低だった、他のシューズととっかえながら使っていたのに半年くらいで使えなくなってしまった、原因はシューズの底のゴムも厚さ、薄くてすぐ剥がれてしまい何度も補修しながら使っていたが摩耗が早く、大した距離を走ったわけでも無かったのに中間のゴム迄すり減ってしまった、しかしまた新しいシューズが出たというので昨日買いに行って来た、底のゴムもかなり改良され厚くなっていた、これなら良いかもしれないと取り敢えず2足買ってきた、早速今日使ってみるつもり。
  昨日の走りはマアマアだったので今日も長いのをと思うのだが、やはり年を考えてユックリ10K位走っておこうと支度をした、天気は曇り気味だが風も無く走り易そう。






               
ワークマンのシューズ                                今日のスタイル


               
東跨線橋                                        新定点写真


               
14号幕張陸橋                                       横水路





  オレンジと青のシューズを買ってきたので今日は青のシューズを使ってみる、シューズがかなり反っていてファーストフット着地がしやすい構造らしい、ただワイズが3Eなので足がシューズの中で遊んでしまう、サンミゲルの足幅はDなので中敷きを入れて補正するしかなさそう、走り出すと反発が強くチョット跳ねてしまう感じ、慣れれば問題はなさそうなのでそのまま使うことにした、いつもの様に東跨線橋に行くと、保育園の子供たちを連れた保母さんが来た、みんなコスプレしていて何かと思ったら今日はハロウィンだった、畑の道に入ってなんだか足の具合がおかしい、また膝にカクカク感が出てきた、シューズのせいもあるのかもしれないがつんのめって転びそうになったりして怖い、昨日の15Kを頑張った後遺症もあるのかもしれない、という事でタイムにこだわらず軽く走って来ようと香澄公園を目指した。





               
香澄公園入口                                     公園横の通路


               
ふれあい橋                                       菊田遊歩道





  香澄公園まで来ると足も温まったせいかカクつきは少なくなってきた、東関道と住宅街の緩衝緑地になっていて木が鬱蒼としている、1.7Kほどの直線を西に向かって走るがスピードは上げられなかった、公園を出て菊田橋コースの帰り道に入る、ふれあい橋の登りは良かったが下りは膝の具合が心配でユックリ走る、そして再度14号を渡り菊田遊歩道まで来た。





               
市役所                                      京成開かずの踏切


               
西跨線橋                                      地元の馬頭観音





  菊田遊歩道から市役所前に出るともう少し、今日も閉まっていた京成開かずの踏切を渡り線路横の急坂を登る、西跨線橋をもう1度登るともう登り坂は終了だ、そのまま家に向かうが距離を見るとまだ8K位、これでは10Kどころか9Kもいかない感じ、地元の馬頭観音まで来てみるがやはり距離が足りないので少し大回りをして戻ってきた、膝のカクツキは疲れや年や色々複合されて出ているようだ、様子を見ながら自分で調整するしかなさそうだ。

    今日のデータ
               距離      9.04K
               時間      58分23秒
               ペース     6分28秒/K
               ストライド   86㎝
               カロリー    447Kcal
               心拍数     最高151bpm 平均132bpm

    今月のデータ     今日で10月もお終いとても走り込みにはなっていなかった。
               走行距離    234K
               走行日数    19日
               サボリ     12日
               * 久しぶりに月間200Kを越えた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする