実籾本郷公園
今日は恒例のジジイ昼食会があるので短めにという事で、実籾コースに走りに出た、曇っているがかなり気温は高そうだった。


地元の馬頭観音 ハミングロード


御成街道 大学


公園内 これもNPOか
いつもより早めに走り出ようと思っていたのに結局10時になってしまった、昨日と同じカッコだが今日の方が暑く感じた、陽は出ていないが風が無いのでそう感じたようだ、ハミングロードも改修工事がやっと終わり通れるようになった、足の具合は相変わらずなのでゆっくりゆっくりと言い聞かせて走る。


大きな鯉登りが 高校


コースを変えた 天津神社
何とか良い感じで実籾本郷公園まで走ってきたがここで急に異変が、腹が痛くなってきていつものコースを走り切るのは無理そう、途中からコースを変えて急いで家に帰ることにした、もう足の調子がどうのといっていられない状態。


庚申塚(塔) 青西金剛王


ここにも石碑が 天保三辰年


梅公園のトンネル 今日のスタイル
少し走って行くと腹の具合も収まってきた、これなら距離を伸ばせるかなと甘い考えを起こした途端また痛くなってきた、チョット余裕が出来た時写した石碑には、何とかの供養塔と書いてあり横には天保三辰年一二月と彫ってあった、相当古いもののようだ、歴史などにあまり興味のないサンミゲルには全く判らない、それより腹の具合が・・・、何とか短縮したおかげで無事家にたどり着きトイレに直行した。


サイゼリヤ まずビール


マイグラス持参 たらことエビのドリア


GGフロアー マックの100円コーヒー
とりあえずホッとした後急いでシャワーを浴び風呂掃除、あまり毎日やると孫が小使いを稼げなくなるので怒られる、しかしいつ来るか判らないので(ほぼ毎日着ている)走る時は洗っている、今日は距離も短かったので時間に余裕がありゆっくりだった、さて着替えて出発だ。
今日の昼食会の会場はサイゼリヤ、正直サンミゲルはあまり好きではないが安いので(今はコストパフォーマンスとか云うらしい)仕方が無い、なんといっても嫌なのが生ビールのジョッキがプラスチック製であること、今回もガラス製のコップを持って行って注ぎ直して飲んでいた、一応レストランなのだから・・・ 、食後はいつもの様にマリンピアのGGフロアーに移動してマックの100円コーヒー、70過ぎのジジイが7人色々聞いても質問とは関係ないことを喋りまくるのでウルセェウルセェ、周りを見てもババアかジジイの集団ばかり、若い人たちはうるせえなと思っていただろう。