浪花橋
昨日は朝からかなりの雨、アラ古希になってやっと学習能力のついてきたサンミゲルは走りに行きませんでした、外の出たのはゴミ出しと奥さんの送り迎えのみ、昼はコンビニで買ってきたパスタを食べたがまずかったことこの上ない、もうファミマのパスタは食べない! 娘に言わせると弁当はセブン11が美味しいとの事またまた学習しました、夕方は審判で所属している陸友会の総会会場の予約、やっと人数が決定したので連絡しておいた、パシリのサンミゲルは司会をやったり色々雑用をやらなければならないので、終わると食べるものが無くなっています、今回はセコク(都知事ほどではありませんが)つまみより食べるものを多めにしてもらいました。


メッセ横の浜田川緑地 夏の雲、海浜大通り


定点写真 花見川サイクリングコース
今日は昨日とうって変わって良い天気、1日サボると気力が落ちてしまうサンミゲルですが何とか支度して出発、かなりゆっくり走っているつもりだったがいつもとほとんど変わりなかった、浜田川緑地から海浜大通りに出ると景色が一気に開ける、アパホテル越しの空はもう完全にナンシーを呼びたいくらいの夏色だった(古い!)、そのまま美浜大橋に向かい定点写真を撮って花見川サイクリングコースに入る、天気が良い割には人が少なく走り易い、自分的には良い感じで走っていたら東京のクラブの会長が追い付いてきた、日曜日にはメタメタ叩かれてしまった相手だ、強弱をつけて練習しているようで今日は同じペースで1K程並走して別れた、その後はいつもの様に浪花橋を渡りJR沿いに帰って来た、もちろん今日もちゃんと流しも入れられた。


幕張「馬頭観音」 今日のスタイル


庭にはサボテンの花が開いてきた ホタルブクロウも咲いた


昼食はまずビール 日替わり定食とポテトサラダ
家に着くと夏の花サボテンが咲いていた、庭というよりブロック塀の間に生えている、半日陰にはホラルブクロウがこれまた満開、ねじり花も咲きだして初夏真っただ中になりました。
今日の昼食はいつもの様に中華レストラン「かなざわ」、まずはビールとポテトサラダ、メインは日替わり定食でラーメン、レバニラ炒め、半ライスでした、もちろん完食です、最近は何だか胃が少し大きくなってきたみたい、手術して15年も経てばかなり戻ってきているのだと思う。
パシリのサンミゲルに休みはありません、午後からは奥さんから命令されていた庭木の伐採、この時期蚊が多いので嫌なのですが仕方がありません、蚊取り線香を何本かたきながら枇杷、ラズベリー、金柑の木をばっさり、次回はグミとモッコウバラなど大物に挑戦予定。