どうですか!このビジュアル!!
これぞまさしくインド人シェフによるホンモノのカレー鍋です!
きょうはいつもお世話になっているラバロクさんのカレー屋さんNobby'sで
忘年会をやらせていただいたんですね。
いや~野菜がもりもり入っていて,鶏の手羽や海老やパスタやら…と
本当に盛りだくさんの豪華鍋でございました。
このまるごとのお鍋を,おかわりして「2鍋」いただいてきました。
美味しかった~



ワインも結局7人で4~5本いった気が…。ビールもそうとういったあとに。
なんだかんだで5時間ほど楽しく過ごしてきました。
なのになのになのに…。
ありえないほどのお値段にしていただいてしまいました!!!!
いつもいつもすみません…。
絶対また新年会にも参ります!

そしてお鍋の前にも,焼き物系をたっくさん。
タンドリーチキンやカバブも本当に美味しい!!

そしていつも高カロリーなんだと聞かされつつも,ついついガッツ食いしてしまう
チーズナン。
ワインがすすむすすむ。

お鍋も食べているのに,カレーまで…。
チーズナンも本当に美味しいですが,やっぱり普通のナンもいいですよね。
会社がそばにあればなぁ。ランチに毎日食べたい。。。
それから,私の鼻歌を解読して下さったiPod nanoのCMソング。
ラバロクさんから情報をいただきました。
ColdplayのViva La Vida
(Youtubeにリンクして観られますよー)
まさにこの曲でした!
私の鼻歌も捨てたもんじゃアリマセン。ちゃんとわかってもらえましたね。笑
これぞまさしくインド人シェフによるホンモノのカレー鍋です!
きょうはいつもお世話になっているラバロクさんのカレー屋さんNobby'sで
忘年会をやらせていただいたんですね。
いや~野菜がもりもり入っていて,鶏の手羽や海老やパスタやら…と
本当に盛りだくさんの豪華鍋でございました。
このまるごとのお鍋を,おかわりして「2鍋」いただいてきました。
美味しかった~




ワインも結局7人で4~5本いった気が…。ビールもそうとういったあとに。
なんだかんだで5時間ほど楽しく過ごしてきました。
なのになのになのに…。
ありえないほどのお値段にしていただいてしまいました!!!!
いつもいつもすみません…。
絶対また新年会にも参ります!

そしてお鍋の前にも,焼き物系をたっくさん。
タンドリーチキンやカバブも本当に美味しい!!

そしていつも高カロリーなんだと聞かされつつも,ついついガッツ食いしてしまう
チーズナン。
ワインがすすむすすむ。

お鍋も食べているのに,カレーまで…。
チーズナンも本当に美味しいですが,やっぱり普通のナンもいいですよね。
会社がそばにあればなぁ。ランチに毎日食べたい。。。
それから,私の鼻歌を解読して下さったiPod nanoのCMソング。
ラバロクさんから情報をいただきました。
ColdplayのViva La Vida
(Youtubeにリンクして観られますよー)
まさにこの曲でした!
私の鼻歌も捨てたもんじゃアリマセン。ちゃんとわかってもらえましたね。笑
あんなに近くに勤めていたのに,ついぞ行ったことがなかった
アーバンドッグ豊洲に行ってまいりました。
けっこう駅から遠いのにびっくり。
といっても徒歩3分くらいですが。
東京タワー,きょうはダイヤモンドヴェールじゃないのね。残念。
この左手には,レインボーブリッジも見えます。

1度行ったことのあるだんなに,「ファミレスっぽいよ」と言われ,
少々ビビリながら訪れたグランブッフェ ハワイアンアイランド。
ぜんぜんアリでしたよ。
だって,2時間飲み放題,お酒も飲み放題で3000円ですよ!?
文句なんてあるはずアリマセン。この景色だし。
マヒマヒのフライとかポキポキとか,コリアンBBQとかタロイモとか,
ちゃんとハワイアンテイストも満載でした。

途中で鐘が鳴り響くと,このローストビーフや…

さらにはロコモコも登場してきました。

これはサラダアイランドの様子。

そして,飲酒によりあまり手を出せなかったデザートも結構充実しています。
写真を忘れましたが,お酒は生ビール,ワイン,日本酒,焼酎,など
なんでもあります。
フォアローゼスもありましたよ。
なんと女子はたったの900円ぽっちで2時間飲み放題でございます。
ビール2杯で勝ったも同然です。

ライトアップも綺麗だし,人も少ないし,けっこういいかも知れません。
帰りも1本だし。
まだ行きます,きっと。
アーバンドッグ豊洲に行ってまいりました。
けっこう駅から遠いのにびっくり。
といっても徒歩3分くらいですが。
東京タワー,きょうはダイヤモンドヴェールじゃないのね。残念。
この左手には,レインボーブリッジも見えます。

1度行ったことのあるだんなに,「ファミレスっぽいよ」と言われ,
少々ビビリながら訪れたグランブッフェ ハワイアンアイランド。
ぜんぜんアリでしたよ。
だって,2時間飲み放題,お酒も飲み放題で3000円ですよ!?
文句なんてあるはずアリマセン。この景色だし。
マヒマヒのフライとかポキポキとか,コリアンBBQとかタロイモとか,
ちゃんとハワイアンテイストも満載でした。

途中で鐘が鳴り響くと,このローストビーフや…

さらにはロコモコも登場してきました。

これはサラダアイランドの様子。

そして,飲酒によりあまり手を出せなかったデザートも結構充実しています。
写真を忘れましたが,お酒は生ビール,ワイン,日本酒,焼酎,など
なんでもあります。
フォアローゼスもありましたよ。
なんと女子はたったの900円ぽっちで2時間飲み放題でございます。
ビール2杯で勝ったも同然です。

ライトアップも綺麗だし,人も少ないし,けっこういいかも知れません。
帰りも1本だし。
まだ行きます,きっと。
きょうは荻窪で買い物をしたあと,実家へ行ってウワサのドイツ料理を
食べに,ぷろーすとに行きました。
もともと明大前にあったお店が数年前に永福町に移転してきて,
ずっと気になっていましたが,やっと来店。
1杯目の生ビールはレーベンブロイで,これはピルスナービール。
苦くてスキッとしていてなかなかです。

ソーセージ盛り合わせや,ジャーマンポテトなども食べましたが,
写真忘れました。
これはニシンの酢漬け。定番でございます。

そしてザワークラウト。
ドイツ版切干大根のイメージでしょうか。

お店はこんな感じ。
全体的にだん家と大差ないかもしれません。
ドイツってこういう感じなんだろうな,ともういただいた感アリ。
食べに,ぷろーすとに行きました。
もともと明大前にあったお店が数年前に永福町に移転してきて,
ずっと気になっていましたが,やっと来店。
1杯目の生ビールはレーベンブロイで,これはピルスナービール。
苦くてスキッとしていてなかなかです。

ソーセージ盛り合わせや,ジャーマンポテトなども食べましたが,
写真忘れました。
これはニシンの酢漬け。定番でございます。

そしてザワークラウト。
ドイツ版切干大根のイメージでしょうか。

お店はこんな感じ。
全体的にだん家と大差ないかもしれません。
ドイツってこういう感じなんだろうな,ともういただいた感アリ。
とても久々に,近所の野中にお蕎麦を食べに行きました。
天麩羅盛り合わせの海老の大きさに仰天しました。
イカ天も柔らかくてうんまいっ!

いつも普通のせいろばかりなので,きょうは辛味大根のお蕎麦にしてみました。
大根が辛いので,わさびではなくおろし生姜を入れるんですね。
きょうもロイヤルコペンハーゲンのお皿で出てきます。
湯呑みはジノリ。蕎麦湯もコペンの急須で出てきます。
イカシすぎだゼ,野中!

きのうのとしまえんの絶叫疲れか,きょうはまったく何もする気になれず,
午前中をグダグダと過ごし,お昼もだんな様にパンを買ってきてもらいました。。
やっぱり小学3年生と同じテンションで,同じように遊んだら,
翌日こうなりますよね…。
気付くのおせぇよ!って話なんですが,改めて思い知らされました。
天麩羅盛り合わせの海老の大きさに仰天しました。
イカ天も柔らかくてうんまいっ!

いつも普通のせいろばかりなので,きょうは辛味大根のお蕎麦にしてみました。
大根が辛いので,わさびではなくおろし生姜を入れるんですね。
きょうもロイヤルコペンハーゲンのお皿で出てきます。
湯呑みはジノリ。蕎麦湯もコペンの急須で出てきます。
イカシすぎだゼ,野中!

きのうのとしまえんの絶叫疲れか,きょうはまったく何もする気になれず,
午前中をグダグダと過ごし,お昼もだんな様にパンを買ってきてもらいました。。
やっぱり小学3年生と同じテンションで,同じように遊んだら,
翌日こうなりますよね…。
気付くのおせぇよ!って話なんですが,改めて思い知らされました。
海外単身赴任中のだんな様の弟が一時帰国したので,
みんなで中華街にお食事に行ってきました。
全部で大人6人,小学生1人という構成で,この量は明らかに多すぎました…。
でもお酒飲まない集いなので,想像よりはお勘定は少し抑え目でした。
これがうちの実家の集いだったらどうなっていたことか…。

この海老は冷めても美味しかったです。

行きがけに環八でロケ中の塚地に遭遇。
カメラを構えたのがだいぶ遅かったのですが,見えますか?
この前にほぼ横を通過した際,私の口が「つ・か・じ」と動くのが見えたようで
軽く会釈なんかしてくれました。
うしろの車にいた甥っ子は,手を振ってもらったそう。
塚地,イイやつだ。テレビで見るよりイケてたし。
って,そうでもないか,コレみる限り。
みんなで中華街にお食事に行ってきました。
全部で大人6人,小学生1人という構成で,この量は明らかに多すぎました…。
でもお酒飲まない集いなので,想像よりはお勘定は少し抑え目でした。
これがうちの実家の集いだったらどうなっていたことか…。

この海老は冷めても美味しかったです。

行きがけに環八でロケ中の塚地に遭遇。
カメラを構えたのがだいぶ遅かったのですが,見えますか?
この前にほぼ横を通過した際,私の口が「つ・か・じ」と動くのが見えたようで
軽く会釈なんかしてくれました。
うしろの車にいた甥っ子は,手を振ってもらったそう。
塚地,イイやつだ。テレビで見るよりイケてたし。
って,そうでもないか,コレみる限り。
中途半端な時間にお昼を食べてしまったので,なかなかおなかがすかず,
でもやっぱりなにか食べたい!となって本むら庵へ。
おかめそば,これってすごい。
つまみと〆が混在してるって感じ。
これで飲めますな。
でもやっぱりなにか食べたい!となって本むら庵へ。
おかめそば,これってすごい。
つまみと〆が混在してるって感じ。
これで飲めますな。
きょうは怠慢主婦な1日でした。
ランチはガーデンでピザを,そのまま歩いて阿佐ヶ谷に向かい,
夜ははんなり屋で飲んで帰ってきました。
ここのピザ。特にこの玉葱とモッツァレラのピザは絶品です。
お姉さんはサービス券奮発してくれるし,大好きここ。

こちらはマルゲリータ。
これもグー。
そしてワインもビールも美味しいんだなぁ。ビールはハートランドです。

そして夜は阿佐ヶ谷のはんなり屋へ。
九条葱をふんだんに使った京風料理のお店だそう。
私は京風も九条葱も大好きだぞ?ということで行ってみましたが…
な~んか素人っぽいお店でちょっとガッカリ。
これは九条葱のサラダ。

そして焼き万願寺。

これはよくうちでもやるアレ。
九条葱少なっ。

焼きそばはドロソースというのだそうで,こちらはまぁまぁ…。
うーん。でももう行かないと思う。
ランチはガーデンでピザを,そのまま歩いて阿佐ヶ谷に向かい,
夜ははんなり屋で飲んで帰ってきました。
ここのピザ。特にこの玉葱とモッツァレラのピザは絶品です。
お姉さんはサービス券奮発してくれるし,大好きここ。

こちらはマルゲリータ。
これもグー。
そしてワインもビールも美味しいんだなぁ。ビールはハートランドです。

そして夜は阿佐ヶ谷のはんなり屋へ。
九条葱をふんだんに使った京風料理のお店だそう。
私は京風も九条葱も大好きだぞ?ということで行ってみましたが…
な~んか素人っぽいお店でちょっとガッカリ。
これは九条葱のサラダ。

そして焼き万願寺。

これはよくうちでもやるアレ。
九条葱少なっ。

焼きそばはドロソースというのだそうで,こちらはまぁまぁ…。
うーん。でももう行かないと思う。
最近,カフェめぐりをよくしています。
高円寺や阿佐ヶ谷や西荻窪には,おっしゃれ~なカフェがたくさんあるようです。
きょうは高円寺Mizutama Cafeへ。
ランチにケーキがセットでつくそうなので,おなかをすかして2時に訪問。
すごく小さいお店でしたが,怪しい感じの香港人が,英語交じりの日本語で
大声で会話していてウザかった…。
私はクロックムッシュを。
付け合せのポテトサラダが,激ウマでした。

そしてこちらはハヤシライス。
大盛りってお願いしたのに,なんとなく量が微妙だったもようです。笑

ですが,こんな大きなケーキがあとから出てくるのだから納得かな。

夜は湯豆腐と…

焼き鳥こんなに買っちゃってどーすんの…。。。
高円寺や阿佐ヶ谷や西荻窪には,おっしゃれ~なカフェがたくさんあるようです。
きょうは高円寺Mizutama Cafeへ。
ランチにケーキがセットでつくそうなので,おなかをすかして2時に訪問。
すごく小さいお店でしたが,怪しい感じの香港人が,英語交じりの日本語で
大声で会話していてウザかった…。
私はクロックムッシュを。
付け合せのポテトサラダが,激ウマでした。

そしてこちらはハヤシライス。
大盛りってお願いしたのに,なんとなく量が微妙だったもようです。笑

ですが,こんな大きなケーキがあとから出てくるのだから納得かな。

夜は湯豆腐と…

焼き鳥こんなに買っちゃってどーすんの…。。。
きょうは天気がよかったので,池袋までお散歩しました。
でも「お散歩」っていうほどのんきな距離ではなく,かなりへばりました。
途中から,東武の鼎泰豊で小籠包を食べることだけを考えて歩きました。
夢にまで見た小籠包,セットメニューでは1人4個ついていたのですが,
さらにこれをオーダーしてしまい,都合1人7個も食べちゃいました。

これがそのセット。チャーハンセットです。ご飯パラッパラで美味しいけど,
なんだか中華街のほうが美味しい気がする…。

そして酸辣湯麺。
これもマイプラザの楼蘭のほうが美味しいなぁ。
結局ここでは,小籠包のみに特化して食べたほうがよいと結論が出ました。
小籠包の美味しさは,ほんとにすごいです!

そして,本当は帰りも歩こうか?とも話していましたが,
そんなこと絶対不可能!ということでサクサクサクっと電車で帰宅いたしました。
夜は京揚げ焼きに再チャレンジしました。

そしてだんな様の実家からいただいた,かつおの角煮。美味しい!!!!!
どうやら高知屋さんにある模様なので,吉祥寺に行ったら寄ってみようっと。
でも「お散歩」っていうほどのんきな距離ではなく,かなりへばりました。
途中から,東武の鼎泰豊で小籠包を食べることだけを考えて歩きました。
夢にまで見た小籠包,セットメニューでは1人4個ついていたのですが,
さらにこれをオーダーしてしまい,都合1人7個も食べちゃいました。

これがそのセット。チャーハンセットです。ご飯パラッパラで美味しいけど,
なんだか中華街のほうが美味しい気がする…。

そして酸辣湯麺。
これもマイプラザの楼蘭のほうが美味しいなぁ。
結局ここでは,小籠包のみに特化して食べたほうがよいと結論が出ました。
小籠包の美味しさは,ほんとにすごいです!

そして,本当は帰りも歩こうか?とも話していましたが,
そんなこと絶対不可能!ということでサクサクサクっと電車で帰宅いたしました。
夜は京揚げ焼きに再チャレンジしました。

そしてだんな様の実家からいただいた,かつおの角煮。美味しい!!!!!
どうやら高知屋さんにある模様なので,吉祥寺に行ったら寄ってみようっと。
きょうは美容室に夜行ったので,帰りにCafe Montanaでカレーを食べました。
ここ,昔は八丈島から週末だけやってくるというマスターの営むお好み焼き屋さんでしたが,
数年前にペパカフェグループがカレー屋さんをオープンさせたんですよね。
私はドライカレーをオーダー。ちょっとべちゃいけど,味は美味しい!
でもなんだかお店の人が,ビールがうまくサーバーから注げないことに
一人でいらだっている模様で(私のビールなんだけどネ),
お客の目の前で小さく「…ったくよ…」とか「ちっきしょぅ」とか言ってるのが
異常に気になりました。
頼んだ私が悪いってことかよ,と顔には出さずイラッとしておりました。

ビールのつまみにと思った生ハムサラダ。
生ハムがあまりに薄くてびっくり。でもオレンジドレッシングが美味しいです。

これはだんな様の野菜カレー。
美味しそうです。

お昼は家で,飽きもせずおそばを食べました。
でもきょうのおねぎは九条ねぎです。
ここ,昔は八丈島から週末だけやってくるというマスターの営むお好み焼き屋さんでしたが,
数年前にペパカフェグループがカレー屋さんをオープンさせたんですよね。
私はドライカレーをオーダー。ちょっとべちゃいけど,味は美味しい!
でもなんだかお店の人が,ビールがうまくサーバーから注げないことに
一人でいらだっている模様で(私のビールなんだけどネ),
お客の目の前で小さく「…ったくよ…」とか「ちっきしょぅ」とか言ってるのが
異常に気になりました。
頼んだ私が悪いってことかよ,と顔には出さずイラッとしておりました。

ビールのつまみにと思った生ハムサラダ。
生ハムがあまりに薄くてびっくり。でもオレンジドレッシングが美味しいです。

これはだんな様の野菜カレー。
美味しそうです。

お昼は家で,飽きもせずおそばを食べました。
でもきょうのおねぎは九条ねぎです。