goo blog サービス終了のお知らせ 

ごはん日記

おいしいごはん日記。
毎日のごはんを写真と日記で記録します。

12/19 純豆腐チゲ

2010-12-19 21:51:02 | 洋食
スーパーで見かけた純豆腐のスープレトルト。
魚介類とか野菜・豆腐を子のスープで煮込めば,ズンドゥブチゲの出来上がり。

実家で下処理してもらってから1回も使ったことがなかった石焼鍋で作ってみました。


見た目なかなかそれっぽい。
味もちゃんとそれっぽい。
すばらしい。また買ってこようっと。







上生菓子と一緒に買った蒸しきんつば。
抹茶ミルクオーレと一緒に。

12/16 ある食育

2010-12-16 21:27:45 | 洋食
私が子供のころは,まず“パスタ”なんつぅ言葉はなくて,とにかくスパゲッティーでした。
それもメニューは“ミートソース”か“ナポリタン”のみ。
カルボナーラだのボンゴレだの,ペスカトーレだのなんてものは存在すらしませんでした。


土曜日お昼に学校から帰って(当時はもちろん土曜は休みじゃないし),お昼ごはんの定番は
ヤキソバかラーメンかチャーハンかミートソースでした。

中でもミートソースは永遠のベストワンだったなぁ。
それも,この↓キューピーの缶詰のミートソースが最強でした。





三つ子の魂百まで。
いまでも私も妹も上記全メニュー,なにより好きでございます。


子育て中のみなさん,食育って確実に存在しますぞ。笑

11/26 まだ飲むヌーボー

2010-11-26 18:43:01 | 洋食
西友だけが取り扱っているらしいペットボトル入りのボジョレーヌーボー。
去年は売り切れだったので今年は,と解禁日の朝買いに行っておきました。

今年は何かと飲んでおります。
ペットボトルタイプはフランス人が怒っているらしいけど,輸送費安くてCO2も減らせるんならいいじゃん,
と思う私は邪道?

11/21 ボジョレー解禁その3

2010-11-21 20:41:00 | 洋食
またまた飲みました,ボジョレー。今度は実家です。
ですが,またしても画像撮り忘れてます。あしからず。

カルパッチョは,1時間ほどマリネ液に漬け込んでおくと味がなじんでまるくなって美味しいです。







ガーリック&ローズマリー焼き,大好き。
シャウエッセンの焦げ焦げ感がたまらん。






そしてこれはきのう作っておいた帆立のテリーヌ。
緑色のところはあおさ海苔を混ぜてます。

次回はサーモンでも作ってみようっと。







実家に行く前のランチは,沖縄倉庫で。

沖縄の食材って,なんだかよくわからないものが多いけど,なんとなくからだによさげですな。

11/18 ボジョレー解禁

2010-11-18 19:24:28 | 洋食
今年もボジョレーヌーボーの季節がやってまいりました。
仕事をしていない今年は,昼間っから飲めました。


しーちゃんそーちゃんと飲めるのは,(オフィシャルには)あと19年後か。。







今年はちょっとしたゲゲゲブームでしたね。
私もご他聞に漏れず,毎朝しっかり観てました。
ドタバタコメディーかめんどくさそうなヒロインの自分探しが定番の朝ドラばっかりな中,
静かな昭和な感じ,あたるのわかる気がしました。
ま,結局イケメンねらいな気もしないでもないけど。







かなりリアルな感じです。
見えないだけで,確実に“いる”らしいですからね。







昼間っからボジョレー宴会のおつまみたちです。







ここでもルクエの温野菜大活躍。








これはむしろビールに合う感じですが。

そしてガンガン飲んでしまい,ワインのショットがありません。

11/14 東京ハヤシライス

2010-11-14 21:51:06 | 洋食
調布界隈では“い志井グループ”がかなり幅を利かせているようなのですが,
東京ハヤシライスがミッドタウンに進出したのには驚きました。

その東京ハヤシライスのレトルトがコレです。


玉ねぎや牛肉を別途炒めて,そのルーを入れて煮込む感じの半レトルト。

甘くてコクがあって美味しいです。

妹にもらったのですが,なくなっちゃった。
また食べたいなぁ。
よろしくネ



11/13 今日のメインは…

2010-11-13 20:47:53 | 洋食
きょうはメインがパスタのように見えますが,そうではなく,
その右上の副菜然としたのがメインだと思っております。


男子ごはんでケンタロウが作っていた,しめじと高菜のクリームチーズ和え。

テレビではすご~~~く美味しそうだったし,太一もすごく美味しいって言ってたのに
そうでもねぇでやんの。

10/30 牡蠣チゲ

2010-10-30 20:21:39 | 洋食
牡蠣をキムチ味で鍋にしました。
こくうまキムチと味噌で味付けです。







やっぱり〆は雑炊だなー。
うどんもいいけど,スープも全部残さず食べるには絶対雑炊。






お昼はパスタです。
最近パスタ率高し。

10/29 クリームシチューには?

2010-10-29 20:16:26 | 洋食
私はクリームシチューには100%完全にフランスパンだと思っていましたが,
いろんなところで,けっこうごはんでしょという声を聞いているうちに,
まぁごはんもアリなのかな,と若干ですが思うようになりました。


でもやっぱり白いごはんでクリームシチューってどうしてもピンとこないので
炊き込みごはんにしてみました。


まぁピラフ風ってことで。
これは完全アリです。

10/27 お刺身サラダ

2010-10-27 20:09:31 | 洋食
きょうも妹の家に遊びに行って,夕飯を食べてきました。

きょうはパスタとお刺身のサラダ。


もちろんワインも1本いっちゃいました。

最近飲む機会がめっきり減っているので,確実に酒量が減り,
ちょっと飲むと頭が痛くなるワタクシです。

なので妹の家の帰り道はけっこうキッツい。

次回から自粛しようっと。






しーちゃんもっと前で観たらいいのに。

10/21 結婚記念日

2010-10-21 20:25:31 | 洋食
明日は両親の44回目(おそらく)の結婚記念日です。

なので一足早く,妹の家でお祝いしてきました。


私がケーキ担当だったのですが,あいにく結婚記念日のプレートがなかったため止むを得ず

   “おたんじょうびおめでとう”

になってしまいました。笑


45周年はサファイヤ婚式だそうです。
サファイヤ買ってもらうんだろうか。


なにはともあれ,おめでとうございます。






お祝いランチメニューは,妹作ミートローフで。
このミートローフ,お味噌やマヨネーズが練りこんであってかなりの美味しさです。






雨が降ってもお外に行きたいお二人は,ちょっとした雨の止み間を狙って遊んでおりました。

10/5 ガツンとステーキ

2010-10-05 22:50:13 | 洋食
ちょっと肉食続きな食欲の秋です。


本当はラムのガーリック焼きがどうしても食べたくて,スーパーを3軒はしごしたけど
そうそう売ってないよね,ラム肉。


ということでサーロインステーキに企画変更。


オージーだからお安いですけど。



久しぶりに赤ワインなんかも開けてみたりして,そういえば最近ワインを飲むような
そういう飲み会に行ってないなぁとしみじみ。

飲み会があっても,ビールと日本酒とハイボールとみたいなのばっかりで,
イタリアンとかフレンチとか数年食べていない気がする。

そう考えたらモーレツ食べたくなっちゃった。

どうする?



あー,どうする?って歌あったな~。
あれ,歌詞が放送禁止になりそうで,発売直前に歌詞変えたんだよねー。豆知識。