goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

箱根みやげの燻製たまごで朝ごはんと、美味しい いただきもの

2024-06-25 19:17:12 | 朝ごはん

スパムサンドイッチ
サラダ
箱根みやげの燻製たまご
ミルクティー
メロン


箱根旅行から帰った後の、いつかの朝ごはんです。

お土産で買った、燻製たまごを食べました。


燻製の匂いが、いい意味で プンプ〜ン(笑)

ふりかけると温泉たまごの味に変わるという「温泉たまご塩」というのが付いていました。


かけてみたら、なんていうのかな、硫黄みたいな香りがする塩なんです。

うん、確かに温泉っぽい感じになったわ〜

楽しくて、美味しい たまごでした


パンは、スパムを焼いて サンドイッチに。

ボリューム たっぷり


フルーツは、

メロンでした〜


あとね、先日 お友達に、とっても美味しいものを いただきました

「トラヤあんスタンド」の あずきとカカオのフォンダン


あんこと チョコが たっぷりと入った、どっしりとした パウンドケーキです。

ずっしり みっちり。


和風のような、洋風のような。

濃厚で、とっても美味しかったで〜す 


美味しくて高級なものを、いつも ありがとう


もりもりワンプレートで朝ごはんと、お誕生日でした〜 ♪

2024-06-09 18:32:12 | 朝ごはん

「ジャン・フランソワ」の カンパーニュ
サラダ
ミルクティー
ヨーグルト(カシスジャム)


休日の今日の朝昼兼用のブランチは、もりもりワンプレートでした〜


おかずは、ササミを酒蒸しして オリーブオイルと クレイジーソルトで和えたもの、トマト、きゅうり、コーン、サニーレタス、蒸しカボチャ。

ササミを酒蒸しして オリーブオイルと クレイジーソルトで和えたものは、よく まとめて作って冷蔵庫に入れています。

サラダとか色々なものに サッと使えて便利です


パンは、株主優待券で買った(もらった)「ジャン・フランソワ」の カンパーニュ。

クリームチーズを塗って、はちみつ + シナモンで、美味しい〜 


さて、先週ね、私の誕生日でした。

身の回りの、私の大切な人達から プレゼントをもらって、嬉しい私です


お友達の Kちゃんからは〜

「三國屋善五郎」の お茶です。


日本茶を始めとするお茶の専門店「三國屋善五郎」

「玄米入り ほうじ茶」「苺の紅茶」「マスカットの紅茶」と バラエティ豊かな ラインナップです。

ティーバッグなので、職場でも飲みやすくて嬉しいな

「スタバ」の カード付きでした。

ふふ、1人 ティータイムを楽しんじゃおうかな?


そして もう 1人、お友達の Yちゃんからも〜

「バターのいとこ」という、栃木県の那須のお菓子です。


5月に もらったので、もう とっくに食べちゃってるけど(笑)

美味しい紅茶と一緒に、楽しみましたよ〜


那須の酪農家さんの美味しい牛乳から作った良質なバターで作られた お菓子という事で、包みを開けると、バターの い〜い香りが ぷ〜んと。

とっても美味しく頂きました


あとはね、息子ちゃんも プレゼントをくれましたよ。

お茶の専門店の「ルピシア」の包みです。


わ〜

緑茶が たくさん


「お母さん、お茶が大好きだから」って。

Kちゃんも お茶をくれたし、やはり私は皆んなから「お茶が好き」って思われているのね。
(そう その通り、お茶が大好きなんです


そして「毎年 静岡のおじいちゃんと おばあちゃんから この時期に新茶が送られて来たけど、もう 送られてこないから緑茶にした」って。

うん、そうなんだよね、私も そう思って、新茶の時期だから 緑茶を買おうかな〜って、ちょっと おセンチにも なったりしてたんだよね。


結婚してからの 30年間、新茶の時期には 毎年毎年、欠かさず 緑茶を送ってくれたんです。

もう送られてくることは無いと思うと、本当に寂しい

でも そんな私の気持ちを息子が汲んでくれて、嬉しかったです。


皆んなからの気持ちを受け取り パワーアップした、また頑張ろうって思った お誕生日でした。

いつも ありがとう


今日は コメントを欄を閉じておきますね。


ダンナさんが買って来てくれた食材で朝ごはん

2024-05-24 20:50:51 | 朝ごはん

「ジャン・フランソワ」の カンパーニュ
目玉焼き、とうもろこし
サラダ
ミルクティー
パイナップル、いちご


サラダは〜

きゅうり、水菜、レタス、リーフレタス、トマト

キャベツが お高いので、封印中の我が家です


あと、ダンナが埼玉県の高速の サービスエリアで買ってきてくれた とうもろこしに、目玉焼きを焼いて。

パンは、私のお気に入りの株「クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)」の株主優待券を使って もらって来た「ジャン・フランソワ」の カンパーニュ。


フルーツは、これまた ダンナが買ってきてくれた 台湾パインを切りました。

芯まで食べられるそうで、とっても甘くて美味しかったです


最近 よく スーパー等でも 台湾パインを見るんだけど、旬なのかな?と思い調べてみたら、3月〜6月くらいが旬なのだそうで。

台湾パインは芯が甘くて柔らかいので、芯までおいしく食べることができるのだそうです


「ハートブレッドアンティーク 」のあん食パンと、今週末から旅行です

2024-04-26 06:37:46 | 朝ごはん

「ハートブレッドアンティーク 」のあん食パン
(バター)
サラダ
ミルクティー
ブラッドオレンジ


ちょっと前のものですが、月曜日の朝ごはんです。

写真を撮っていたので、UPしますね

サラダは〜 コーン、トマト、水菜、キャベツに、前日の残りの マカロニサラダも。


パンは、久しぶりに買った「ハートブレッドアンティーク 」の あん食パン。

国産小麦を使った もっちり柔らかな生地に、あんこが入った食パンです。

トーストして バターを塗っていただきました。

あんこも美味しいけど、パン生地も すっごく美味しいです


さて、今週末から ゴールデンウィークですね

私の会社は カレンダー通りの お休みなので、4月27日からの 3日間と、5月3日からの 4日間が お休みです。

その間の 3日間は、出勤。


前半の お休みでね、近場の「とある国」に旅行に行く予定です

前に喪中は旅行も控えた方がいいのかな?という記事を書きましたが、昔と違って最近では、旅行は そんなに気にしなくても良いみたいですので、思い切って行くことにしました。


帰ったら、また旅行記を ブログUPしたいと思っています

「いいね」ボタンと コメント欄は、閉じておきますね。


黒糖ミニロールパンで朝昼兼用のブランチ

2024-04-14 19:47:50 | 朝ごはん

「ヤマザキ」の黒糖ミニロールパン
サラダ
ミルクティー
いちご蜂蜜ヨーグルト


今朝のサラダは〜

水菜と春キャベツの サラダの上に、にんじんと ブラックオリーブで作った キャロットラペを乗っけて。


旬の春キャベツが、柔らかくて美味しい〜

一時期よりも かなり お野菜が安くなって、嬉しいな。


パンはね、私が大好きな黒糖ロールパン。

黒糖ロールパンは いろいろな メーカーから出ていますが、今日は ヤマザキのものを。

普通のロールパンよりも、少し ミニサイズです。


有塩バターを添えて。

ちょっと甘くてね、黒糖ロール、大好物です


デザートには、いちごヨーグルト。

捨てられなくて 食器棚の中に ゴロゴロとある「モロゾフ」の プリンの空きビンに、ヨーグルトと蜂蜜を交互に入れて、上に いちごを〜

いろいろ美味しい、休日の朝昼兼用ブランチでした。


ちくわコーンマヨトーストで朝ごはんと、嬉しい金曜日〜

2024-04-05 20:56:40 | 朝ごはん

ちくわコーンマヨトースト
サラダ
ミルクティー
りんご


今朝の朝食の サラダは〜

ツナ、トマト、ブロッコリー、水菜


パンは「ちくわコーンマヨトースト」

パン → スライスチーズ → コーン→ ちくわ→ マヨネーズ→ 焼く。

お家で簡単、お惣菜パン


ちくわと パン、美味しいよ〜

チーズを敷いて マヨネーズをかけたら、大抵のものは美味しく食べられますね


さ〜て、今日は お休み前の、嬉しい金曜日〜

私は もう夕食は食べちゃったのですが、今 ダンナさんが帰って来たので、夕食を温めて出しました。

息子ちゃんが まだ帰ってこないので、皆さんの ブログを拝見したり、ウトウトしながら帰ってくるのを待ちたいと思います。


スパムでベーグルサンドの朝ごはんと、お野菜が高いね

2024-04-02 19:19:14 | 朝ごはん

スパムで ベーグルサンド
サラダ
ミルクティー
キウイ、ネーブル


今朝の サラダは〜

缶詰の レッドキドニー(赤いんげん豆)、中玉トマト、ブロッコリー、水菜、キャベツ。

今、お野菜が高いですね

ブロッコリーも ここのところ お高かったけど、1個 300〜400円する中、198円で売っている お店があったので買いました。


なんかね、2月の気温が高くて 野菜たちが わ〜っと成長しちゃって、そのあと 3月に雪が降ったりで寒くなったので、成長が止まってしまったらしいですね。

野菜は自然に影響を受けるので 価格が安定しないのは仕方がないですが、やはり お安い時の価格を基準に考えちゃうから、高いと手が出ません


パンはね、成城石井の「全粒粉入り もっちり湯種ベーグル」に、焼いた スパムをサンドして ベーグルサンドに。

もちもちベーグルに塩気のきいた スパムが、合う合う〜

とっても美味しい朝食でした。


フレンチトーストで朝昼兼用ブランチと「ローソン」のどらもっち

2024-03-20 15:30:11 | 朝ごはん

フレンチトースト
ハムエッグ
サラダ
ミルクティー
りんご


いつもの サラダは、変わり映えしないけど〜

コーン、トマト、サニーレタス、キャベツ。

春分の日で お休みの今日。

時間があるので、4枚切りの厚切り食パンを使って、フレンチトーストを作りました。

ハムエッグも添えて


こちらは、昨日 食べた スイーツです。

「ローソン」の、期間限定の「桔梗信玄餅どらもっち」

「桔梗信玄餅」をイメージした どらもっちで、もっちもちの どら焼きの皮の中に、きなこクリーム、黒蜜ペースト、求肥が入っています。

とっても美味しくいただきました〜 


コンビニ各社の中では、前は「セブン」のスイーツが自分の中では ダントツかな〜と思っていましたが、最近は 断然「ローソン」が好きです。
(どうでもいい情報


ローソンに行くと、食べたいなと思う スイーツが 常に 3つくらいあって、困っちゃうわ。

もちもちしたものが好きなので、「どらもっち」とか「もち食感ロール」とか、あきらかに「もちもち」を コンセプトにした商品が多いのも、私にはいいんでしょうね。


「ミスターワッフル」のワッフルで朝ごはんと、箸置きは やっぱりコレ

2024-03-13 19:44:36 | 朝ごはん

「ミスターワッフル」のワッフル
サラダ
ミルクティー
りんご、デコポン


「ミスターワッフル」の ワッフルを、お友達にいただきました。

ミスターワッフルは、東京、神奈川、埼玉に、全部で 16店舗ほどある、ワッフル屋さんです。

「さくら」「アールグレイ」「焼きりんご」


とりあえず 1個ずつ お皿に乗せて写真を撮ったけど、うちの家族は みんな、いろいろな味がある場合は 全部を味見したい タイプで〜

って事で、この後 律儀に 3等分して、全種類 いただきました


オーブントースターでね、温めて食べたけど、とっても美味しかったです。

いつも ありがとう〜


こんな日の箸置きは、やっぱ絶対に コレだよね。

ワッフル〜


「メゾンカイザー」のバゲットで朝ごはんと、雨で寒い一日

2024-03-05 19:48:47 | 朝ごはん

「メゾンカイザー」のバゲットモンジュ
(オリーブオイル + 塩)
サラダ
ゆで卵
ミルクティー
デコポン、りんご


サラダは〜

サラダ大根、コーン、水菜、キャベツ。


サラダ大根は「レディサラダ」という品種で、神奈川県の三浦半島特産の三浦大根を、サラダ用に改良したものだそう。

色がキレイで美味しいので、この時期 買うことが多いです


パンは、「メゾンカイザー」のバゲットモンジュに、いつもの オリーブオイル + お塩。

バゲットには、オリーブオイル + お塩が、一番 好き


フルーツは、

デコポンと りんごでした〜


今日は、雨で寒い一日でした

3月8日(金)は 東京も雪の予報になっているけど、ほんとに雪なんて降るのかなぁ?