goo blog サービス終了のお知らせ 

まこの食いしん坊日記 Ⅱ

食いしん坊な主婦 まこの、毎日のごはん日記です
普段の食事を中心に、何気ない日常を ゆるりと更新中 ♪

パンケーキで朝昼兼用ブランチと、嬉しい 3連休 ♪

2024-02-23 13:47:21 | 朝ごはん

パンケーキ、ハムエッグ
サラダ
ミルクティー
ネーブル

3連休初日の今日、お休みの日の朝昼兼用ブランチです

いつものサラダは〜

ツナ、コーン、リーフレタス、千切りキャベツ、トマト。


あとね、休日で時間があるので パンケーキを作りましたよ 

最近は「日清」の極もち、こちらを使う事が多いです。

国産小麦粉の「ゆめちから」使用という事で、商品名通り、もちもちしていて美味しいです


1つは ハムエッグを乗せて、しょっぱい系に。

もう 1つは メープルシロップをかけて、甘い系にして いただきました。


フルーツは、ネーブル。

国産ネーブルの季節です


さてね、今日から私は、嬉しい 3連休です。

これといって、今のところ出かける予定は特にないんですけどね。


でもせっかくの 3連休なので、新たな趣味の カフェ巡りとか、近場で楽しんでもいいな〜と考えてはいます。

出かけてもいいし、出かけなくてもいい、そんな気ままで自由な感じが嬉しい 3連休です


和朝食で朝ごはんと、私のバレンタイン

2024-02-14 19:01:23 | 朝ごはん

ごはん
みそ汁
亡き母作の梅干し
ねぎ納豆、生卵、オイルサーディン
キウイ


今朝はね〜  和朝食でした。

おかずは、ねぎ納豆、生卵、オイルサーディンと、特に作ることもない、出すだけおかず〜 


あとは、亡き母作の梅干しと、おみそ汁(豆腐、株付きなめこ)でした。

母の梅干しはね、もう絶対に手に入らない、プライスレスな梅干し。


なのでね、もったいないので、ちぎって半分ずつ出しています(笑)

大きいので半分で充分です。


フルーツは、キウイでした。

国産キウイの季節です


今日は バレンタインデーでしたね。

日曜日に お友達と会った時に、チョコレートをもらいましたよ。


私が前、通っていた お菓子教室「クリオロ」のチョコです。

フランス人シェフのお店で、本店(小竹向原)の他に、中目黒店、麻布台ヒルズ店等があるようです。


懐かしい〜

サントス先生、元気かな?


当時、お店を手広くやるとの事で、お菓子教室は やらなくなっちゃったんですよね。

フランボワーズ、チャイ等、どれも美味しそう


ふふ、これは私が独り占めよ

いや〜ん、どちらも 最高に美味しかったです

いつも高級なものを、ありがとう〜


私はね、ダンナと息子、あと会社の人達にもあげたけど、最近では会社でチョコを配ったりする風習が無いので、みんなが お返しとか気を使うことがないよう、安〜いものにしました。

こんな感じでね、抹茶とか オレンジとかの、いろいろな味の「キットカット」を、小さな袋に詰め合わせて ラッピング〜

気を使わせないよう、気を使いました(笑)


あとね、自分にも、高級じゃ無いけど マイチョコを購入。

開封したら、また ブログUPしますね


置き過ぎちゃったメロンで朝ごはんと、ブログについて

2024-02-07 20:24:02 | 朝ごはん

トースト
サラダ
ミルクティー
メロン


今朝はね、なんてことない、いつもの サラダ〜

フライドオニオン、中玉トマト、リーフレタス、水菜、キャベツ。


そして フルーツに、置き過ぎちゃった メロンの朝食でした

父の葬儀で もらってきた静岡メロンなのですが、うっかり置き過ぎちゃって、熟れ熟れに


でも さすがは静岡メロン。

甘くて、とっても美味しかったです


さて、この ブログについてですが、父が楽しみに見てくれていたので頑張って続けていましたが、実は父が見なくなったら やめようと思っていました。

このブログは今「まこの食いしん坊日記 2」なのですが、「1」は 2009年からやっているので、もうかれこれ 15年。

その間に、4、5回、やめたくて やめたくて仕方がない時があって。

本当に いろいろと模索して、途中で インスタに移行した時期もありました。

ブロ友さんもね、移り変わっていて、始めた頃に コメントのやりとりをしていた方達は、ほとんどの方が ブログやめちゃった。

「でも お父さんが楽しみに見てくれているから、私は やめられない、く〜」って感じでした

言葉を変えれば、そんなに何度もやめたくなったのに続けて来れたのも、父のおかげだったんですね。

だから 父が亡くなって、ブログどうしようかなと思いましたが、(今は)マイペースで続けたいと思っています。


今まではね「あんまり更新がないと、お父さんが心配するよね」「書く事ないけど、お父さんが見てくれているから、とりあえず食べたものだけでも UPしよう」って感じで、あまり マイペースには出来ていませんでした。


悲しいけど、でも もう誰かのために ブログを更新しなくても良くなったので。

本当の意味で、マイペースに ブログが出来るようになるんだなと思っています。

私の中の、ブログのあり方も変わると思います。


今日は、コメント欄は 閉じておきますね


目玉焼き乗っけトーストで朝ごはんと、父の葬儀が無事に終わりました

2024-02-04 13:14:28 | 朝ごはん

目玉焼き乗っけトースト
スープ、サラダ
キウイ


スープは お野菜が たくさん食べられるよう、具沢山に。

もやし、にんじん、ちんげん菜、しめじ


パンは、目玉焼き乗っけトーストに。

サラダは、水菜の上に カニかまぼこを乗せて、マヨネーズを。


先週の日曜日に父が亡くなりました。

亡くなる前日の土曜日は、12月に亡くなった母の四十九日でした。

母の四十九日が終わり、翌日になって すぐに父が息を引き取ったので、まるで母の四十九日を見届けるかのような タイミングでした。


12月に母、1月に父が亡くなり、本当にね、あっという間の出来事で。

父に関しては、夏に末期がんで余命宣告もされていたので覚悟もしてはいましたが、でもね、今は 寂しさで いっぱいです・・・

男兄弟の真ん中の 女の子 1人という事で、特別に可愛がってもらいました。

時折 思い出しては、メソメソと涙が出てきます。


明るくて積極的で 活動的で、マメで几帳面な父でした。

無事に葬儀が終わり、今は ホッとしています。


「いいね」ボタンと コメント欄は、閉じておきますね。


「セブンイレブン」のレトルトで、チーズカレートーストの朝ごはん

2024-01-23 20:31:18 | 朝ごはん

チーズカレートースト
ブロッコリー、トマト、ほうれん草とツナの和え物
ミルクティー
キウイ


今 お野菜の価格が安定していて、比較的 お安いので嬉しい 〜

って事で、いくつか簡単な野菜のおかずを用意しました。

ブロッコリー、トマト、ほうれん草とツナの和え物。


パンはね、この レトルトカレーを使って、食パンを アレンジしました。

「セブンプレミアム」の、キーマカレー

コレ、セブンイレブンで 198円くらいなんだけど、なかなか美味しいです


カレー 1つを 3人分の食パンに塗って、溶けるチーズも乗っけて。

簡単 チーズカレートーストの 出来上がり〜

朝から部屋中に、カレーの匂いが充満した我が家です


「È PRONTO(エプロント)」の メープルデニッシュで朝ごはん

2024-01-21 15:30:04 | 朝ごはん

「エプロント」の メープルデニッシュ
サラダ
ミルクティー
りんご


今朝の お野菜は〜

レッドキドニー(赤いんげん豆)、トマト、豆苗、キャベツ、リーフレタス。


パンは、カフェ「È PRONTO(エプロント)」で買った、メープルデニッシュです。

メープルが シミシミの デニッシュで、トースターで焼き戻して食べたら最高でした


昨日、チェーン店の カフェ「È PRONTO(エプロント)」に行ったの。

食べたのは「モンブランタルト」と、飲み物は「京都宇治のお抹茶」に。


「京都宇治のお抹茶」は 和三盆が入っているので少し甘いとの事でしたが、そんなに甘くなくて良かったです
(甘い飲み物は、あまり得意ではないのです)


豚しゃぶサラダと バゲットで朝ごはん ♪

2024-01-17 20:33:41 | 朝ごはん

「ジャン・フランソワ」の全粒粉のバゲット
(オリーブオイル + 塩)
豚しゃぶサラダ
(豚肉、ブロッコリー、豆苗、キャベツ、トマト)
ミルクティー
キウイ、りんご


最近 ブロッコリーの大きいのが 1つ 98円と お安い日が多く、昨日もね、2つ買いましたよ。

ちょこっとだけ残っていた豚肉も茹でて、豚しゃぶサラダに。

朝から モリモリだね


サラダの ドレッシングは、いつも実家に帰った時に仕入れている 浜松の会社「ガリバーフーズ」の野菜村ドレッシングか、自分で作った フレンチドレッシングを使っています。


でもね、豚しゃぶサラダには、いつもこの ドレッシングです。

「ミツカン」の 金のごまだれ。

茹でた豚肉に とっても合うし、コクがあって とても美味しいドレッシングです


これの カロリーハーフのものもあるけど、カロリーハーフの方は コクが少なくて味が ちょっと しょっぱいんですよね。

なので ハーフではなく、こちらの普通のタイプを使っています。


パンは「ジャン・フランソワ」の全粒粉のバゲットに、オリーブオイルと お塩を付けて。

我が家では、バゲットには バターではなく、オリーブオイルと お塩を付けて食べます。

美味しいよ〜


ミスドで、あま〜い朝ごはん ♪

2024-01-15 19:48:36 | 朝ごはん

「ミスド」の ポン・デ・ザクショコラ
三つ葉のナムル、トマト、ブロッコリー
ミルクティー
みかん、キウイ


ミスドに行った翌日は、やはり ドーナツが朝食の我が家です。

お店でも しっかりドーナツを食べたけどね

やっぱ テイクアウト分も買っちゃうよね


本当は普通のポンデが良かったけど、買ったお店が小さな店舗だったので、あまりたくさんの種類を置いてなくて、普通のポンデは見当たらず。


って事で、期間限定の チョコがついたポンデを頂きました。

あと 三つ葉のナムル、トマト、ブロッコリーも。

朝食にドーナツを食べた罪悪感を拭い去るために、色の濃い、野菜のおかずも一緒にね


具沢山スープの朝ごはんと、高島平の火事

2024-01-11 22:21:33 | 朝ごはん

トースト
具沢山スープ
ミルクティー
キウイ


スープは、ソーセージ、キャベツ、白菜、エリンギ、にんじん。

これといって変わり映えしない、いつもの朝食ですが、朝から いろいろな具材を煮込んで、具沢山スープを作りました


さっき板橋区の高島平で火事があり、今も消化活動中なのかな?

消防車が 32台も出動する大きな火事のようです。


うちは そこまで高島平に近いわけではないのに、焦げ臭い匂いが うちまでやって来ています。

X(ツイッター)によると、台東区や文京区、墨田区の方まで広範囲に匂っているらしい・・・

かと思えば、高島平と同じ板橋区に住む兄の家は、全然 匂っていないそうで。

風向きかな?

火事は怖いね。


豚汁や卵かけごはんで、和食の朝ごはん

2024-01-09 20:06:15 | 朝ごはん

ごはん
豚汁
実家母作の梅干し
サバの味噌煮
ねぎ納豆
生卵
みかん


今朝は、和食の朝ごはんでした。

おかずは、サバの味噌煮、ねぎ納豆、生卵。

久しぶりに、生卵で卵かけごはんに。


年末に、また鳥インフルエンザが流行しているので卵が高くなるというような ニュースを見たような気がしたけど、そんなに卵が高くなっている様子がないなと思い、ちょっと気になったので 検索して調べてみたの。

そうしたら 2〜3日前のニュースで、岐阜県で 5万羽を殺処分、群馬県で 32万羽を殺処分って出てきた。


うわぁ、合計で 37万羽も?って思ったけど、そもそも日本全国で鶏は 1億8千万羽も飼育されているそうなので、そこまで大きな影響は出ないのかな?

しかし・・・何万羽を殺処分って聞くと、なんだかなぁ・・・なんとかならないのかなって、いつも複雑な思いになりますね


あとは、亡き母作の梅干しと、昨日の残りの豚汁。

寒いので、暖かい具沢山な豚汁が美味しい