goo blog サービス終了のお知らせ 

文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

品質管理検定(QC検定)

2006-12-13 21:15:04 | 資格試験受験関係
 先般、ある講演会を聞きに行ったところ「品質管理検定(QC検定)」のパンフレットを貰った。

 品質管理検定(QC検定)とは、この試験を主催している(財)日本規格協会のHPによれば、《品質管理に関する知識をどの程度持っているかを、全国で筆記試験を行って客観的に評価を行うもの》とのことである。

 一時、QCサークルが流行った時代があった。最近では少し下火になっている感じだするが、品質管理に関する知識や技法は、色々な場面で応用できる。

 試験日は、平成19年3月18日(日)

 出願期間は12月11日(月)~1月22日(月)で、既に受付が始まっている。

 私の住んでいる街にも試験地があり、2級までの試験を実施している。ちなみに1級は、東京、名古屋、大阪、福岡でのみ実施される。ちょうど一般計量士の試験が終わった時期だし、2級の試験を受けてみようかと考えている。

 なお、2級の受験料は、5000円で、この種の検定では、比較的安い部類である。

 しかし、この試験のテキストって、近所の本屋で売っているのだろうか。


 人気blogランキングへ ← 目指せ1位!(参考になったら Click!!)

 試験実施機関 ⇒(財)日本規格協会


風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする