文理両道

専門は電気工学。経営学、経済学、内部監査等にも詳しい。
90以上の資格試験に合格。
執筆依頼、献本等歓迎。

半七捕物帳 24 小女郎狐

2021-06-30 23:14:51 | 書評:小説(ミステリー・ホラー)

 

 これは、半七捕物帳のなかでも変わり種と言えるだろう。何しろ半七親分が捕物をしていないのだ。ここで取り扱われるのは、半七が書き留めていた話。

 江戸時代の裁判と言うと、TVドラマなどでは、お奉行様が好き勝手にやっているように見える。本書によれば、実は、奉行所には一定の「目安書」というものがあって、それに従って判決を下したというのだ。今で言えば判例集のようなものか。だから、これから外れたようん判決はなかなか出せなかったらしい。

 問題は、天領の代官所である。その土地の出来事は代官所で裁判するのが原則だが、手に余る事件の場合は、変な捌をして、後で譴責を受けないよう、「何々の仕置可申付哉、御伺」と江戸の方に問い合わせていたという。それに対し、奉行所は「御指図書」と言う返事を返していた。

 奉行所では後日の参考のため、「御仕置例書」と言う帳面に書きとどめて置く。この蝶面は係の他は見ることが出来ないのだが、半七は贔屓にしてくれる吟味与力から貸してもらって、珍しい事件を書き抜いていた。

 この話は、その「御仕置例書」に乗っている話で、今から170年以上も前の話である。

 下総国新石下村で、5人の若い男が猪番小屋で松葉でいぶされ即死、2人が半死半生となった。死んだ5人は罠にかかった子狐を松葉燻で責め殺している。これは、眷属の子狐が殺されたことに怒った小女郎狐のしわざか。そして事件は意外な展開を見せる。

 このように、最初はホラー風味で始まっているが、終わってみると不思議なことは何もなかったという、ある意味このシリーズの定番か。

☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半七捕物帳 15 鷹のゆくえ

2021-06-29 21:14:22 | 書評:小説(ミステリー・ホラー)

 

 先般伝七捕物帳のレビューを書いたが、アマゾンの青空文庫にはあれ1話しか見当たらなかったので。またまた、半七捕物帳に帰ってきた。半七捕物帳は明治になってから、半七老人が思い出話を語るという形式となっており、この話も例外ではない。また、最初はスリラー仕立てになっている場合が多いが、この話に限ってはそんなものは見られない。

 ここで扱われる事件は、鷹匠が鷹を逃がしたというもの。鷹は庶民が飼うことはできず、鷹は将軍家のものだ。そしてそれを預かっているのが鷹匠である。身分は決して高くなかったが、将軍家の鷹を預かっているので威張り散らし、民衆からは嫌われていた。その鷹匠のひとり、三井金之助が、お鷹馴らしに野外に出て品川の丸屋という遊女屋へ泊った時の事。金之助を接待したお八重という抱妓は、金之助の人柄が案外良かったことからすっかり仲良くなり、朝方いちゃいちゃしていた。それに驚いた鷹が逃げ出したという訳である。

 事件が公になれば、当事者は切腹。死罪となるものも出る。なんとか、事を穏便に収めようとする半七親分も珍しい。この話では、殺人事件のようなものは起こらない。半七捕物帳の他の話を考えると異色と言っていいかもしれない。最後は、半七親分の気風の良さが出ているかな。

☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

其中日記 03 (三)

2021-06-26 13:29:52 | 書評:その他

 

 タイトルの其中とは、山頭火が昭和7年から昭和13年にかけて彼が住んでいた小郡(現在の山口市小郡)の其中庵のことだ。其中日記は、彼が其中庵で過ごした記録である。この03は、昭和8年3月20日から7月10日までの出来事を記したものである。

 山頭火は山口県佐波郡西佐波令村(現在の山口県防府市)の裕福な家に生まれた。しかし、家は破算、母と弟は自殺。自らは結婚して1子を設けるも生活能力は皆無。結局は妻子を捨てて放浪することになる。この其中庵時代に自殺未遂を起こしたものの、山口市湯田温泉に移るまで、彼は長い間ここで暮らすこととなる。

 もとより、日々の日記であるから、大きな事件が起きる訳もなく、描かれているのは山頭火の日常と彼の作った自由律俳句。読んでいると、酒を飲んでいる場面が多く見受けられる。特に樹明という友人と行動していることが多い。次は啓治という人だろうか。一見、貧乏ながら気楽にやっているように見えるが、もうひとつ「さびしい」と言う言葉がそこかしこに見られることに気づく。そんな寂寥感もこの日記のなかに感じられるのである。

☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報を正しく選択するための認知バイアス事典

2021-06-24 08:12:22 | 書評:学術・教養(人文・社会他)

 

 人間の思考とは、そもそもがニュートラルなものではない。様々な認知バイアス(cognitive bias)がかかっているのだ。自分では偏りなく考えているつもりであっても、その思考はこれまで見聞きしたことによって形作られた考え方のベースによって影響を受けている。

 本書で紹介されている認知バイアスとは、

偏見や先入観、固執断定や歪んだデータ、一方的な思い込みや誤解などを幅広く指す言葉(p3)

である、

 ただ認知バイアスは必ずしも悪い事だけではない。ヒューリスティックと言う言葉がある。論理でなく経験や・直感を優先して答えを発見するというものだ。要するに思考のショートカットであり、必ずしも最適の答えが得られる訳ではないが、そこそこの役に立つ答えが得られる場合も多い。答えに達するまでの時間が短いので、短時間に、何かを決めなくてはならないときに役立つと思われる。

 本書は、これら様々な認知バイアスを「論理学的アプローチ」、「認知科学的アプローチ」、「社会心理学的アプローチ」の3つの観点から分類し、整理している。若干、これも認知バイアスなのかと思うようなものもあるが、本書を一読しておけば、自分の考え方の癖が分かるようになるだろうし、何かを決める際に、本当に考え方に偏りはないかとチェックする一助にもなるだろう。

☆☆☆☆

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマノススメ(4)(5)

2021-06-20 08:43:27 | 書評:その他

 

 

 山登りを通じて成長していく、色々な仲間と出会い、成長していく山ガールを描いた「ヤマノススメ」の4巻、5巻。主人公は雪村あおいという高校生の少女。

 4巻で出てくるのは、霧ヶ峰と、谷川岳。二つともあおいにとって、大きな転機となる。前者では、あおいは母親と霧ヶ峰に行き、自分の見たかった景色を知ってもらうことになる。

いい景色
こんな景色あるなんて知らなかったわ
あの子
こういうものが見たかったのね



 後者では、幼馴染で同級生の倉上ひなたと昔言った谷川岳に行く。朝日を見たいということで、はじめての山小屋でのお泊りだ。そこで、写真少女の黒崎ほのかと知り合う。葵は、高いところが苦手で、ロープ―ウェイに乗るのもいやがっていたのだが、何とか克服。しかし、リフトに乗るのは怖いようだ。

 5巻では、あおいは、ほのかに誘われ、伊香保温泉を訪れる。そして、みんなで、木曾駒ケ岳に行くことになる。木曾駒ケ岳の山頂は、ちまっとしているが、すぐ横にバリエーションルートとして宝剣岳がある。こちらは、結構スリリングなようだ。絶対無理と及び腰だったあおいだが・・・。

 全体を流れるゆるふわな感じがなんともいえない。少女たちの物語は、まだまだ続く。

☆☆☆☆

初出は、「風竜胆の書評」です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

其中日記 02 (二)

2021-06-12 16:54:20 | 書評:その他

 

 

本書は1月1日から始まって、3月19日で終わっている。しかし何年の1月1日か分からない。ただ山頭火が其中庵を開いたのが、昭和7年で、続く03は、昭和8年3月20日から始まっているので、昭和8年の日記だと思われる。この日記の中に日本が国際連盟を脱退したことが書かれており、それが昭和8年のことなので、そのことからも裏付けられる。

 山口弁で仲の良い友達のことを「ちんぐう」という。私が子供の頃は年寄の間ではまだ使っていた記憶があるが、今でも使われているかどうかは分からない。山頭火にとっては樹明君という人がちんぐうで、彼に関する記述が多い。次のちんぐうは啓治という人かな。

 山頭火は焼酎をやめるやめると何度も言っている。

ここで私は重大な宣言をする、ー今後は絶対に焼酎と絶縁する。



焼酎よ、お前と永劫に縁を切る。



 ただ、酒と麦酒は別のようである。いやアルコール全般を止めろよと思うのだが。

 だが、結局焼酎すら止められないようだ。

焼酎即死!と思ひながら、どうしても縁が切れない。
☆☆☆☆

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳を刺す 黒門町伝七捕物帳

2021-06-10 08:14:35 | 書評:小説(ミステリー・ホラー)

 

 最近半七捕物帳をよく読んでいるが、これは半七でなく伝七。中村梅之助さん主演のテレビドラマを記憶している人も多いと思う。

 伝七親分の十手には紫の房が付いている。歴史に詳しい人なら、ここで「あれ?」と思うのではないか。そもそも岡っ引きの十手に房を付けることは認められていない。ましてや紫の房など、普通は、岡っ引きの雇い主である同心を飛び越え、与力にしか許されないものである。

 これは、伝七の雇い主は奉行(遠山の金さん)であり、特例として与力なみの権限が与えられているという設定だからだ。もちろん、身分にうるさい江戸時代のこと、実際にはこんなことはなかっただろうが、あくまで、フィクションとして楽しめばいいと思う。

さて、物語の方だが、大奥に勤めている伊吹屋の娘お由利が、実家に宿退りをしている時、何者かに殺害される。タイトルの「乳を刺す」というのは、お由利が、乳房の下を心臓まで達するように一突きで殺されたことによる。これを解決するのが伝七親分という訳だ。そして解き明かされるのは、ただただ悲劇といってよいだろう。

☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淫蘭島―日本禁忌秘境列伝

2021-06-08 19:20:14 | 書評:その他

 

 タイトルと、副題でなんとなく見当がつくと思うが、日本各地にはこんなトンデモないところがあるというコンセプトの短編集。収録されているのは、表題作の淫蘭島、そして、龍宮村、予母都村の3編。

〇淫蘭島
 大学生の倉本翔は、友人から頼まれて、彼氏の消息を探るために女主島にやってくる。そこで、塔島瑞姫と出会う。実はその島は、恐ろしい迷信に支配された島だった。

〇龍宮村
 なぜか、倉本は瑞姫に気に入られ、一緒に不老不死の村の調査に向かうことになる。瑞姫は、淫蘭島では、ある製薬会社のエージェントとしか言ってなかったが、ここでは製薬会社の名前が明らかになる。アリスト製薬と言うらしいが、あまり話とは関係ないのでこれ以上たちいらない。一体不老不死の村の秘密とは?

〇予母都村
 ここでは、倉本と瑞姫のコンビは、死者を使役しているという村に調査にやってくる。一体この村の秘密とは?

 この令和の時代にそんな秘境があるかどうかは疑問だ。舞台を戦前あたりにしておけばそれほど違和感はなかったかもしれない。絵柄も綺麗で、サービスシーン?もあるが、3つの話を通して見ると、1種のボーイミーツガールものかな。

☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「向いてる仕事」を見つけよう「人の役に立つ12の資質」から自分の強みがわかる

2021-06-06 11:46:32 | 書評:ビジネス

 

 タイトルを見ると、本書は自分に向いた具体的な職業をいかに見つけるかを説いているように誤解するかもしれない。しかし、書かれているのは、副題に、「人の役に立つ12の資質」とあるように、どのようにすれば、自分が社会に貢献できるかということだ。

 人は、仕事を通じて社会に貢献していると感じることによって健康と幸福を得ることが出来る。それでは、どのよう自分の資質を活かして社会に貢献すればいいのか。本書には、そのためのヒントが沢山詰まっているように思える。

 本書にある、弱みを克服するより強みを伸ばした方がいいという考え方には賛成したい。これが入学試験とかだったら、伸びしろが大きな弱みを克服するという戦略の方が有利になるだろう。なぜなら、得意科目をいくら伸ばしても、上限(満点)が定められており、元々得意なのだから、現状から上限いっぱいまで伸ばしたとしても、それほど伸びしろはないだろう。しかし、社会に出ると上限なんてものは無いのだ。自分の強みを伸ばしていけば、その分野における権威として認められるかもしれないのである。

☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャル転生~異世界生活マジだるい~

2021-06-03 14:22:38 | 書評:その他

 

 

 三人のJKギャルが異世界で大活躍するという物語である。登場するのは立花鈴夏、長谷部心愛、牧田マキの三人のギャルたち。ちなみに、最もギャルらしいのは鈴夏。心愛は、アホだけど器用に色々なことが出来る。ちなみにパンケーキ大好き。マキは、三人の中で一番の優等生という感じ。この三人がトラックに轢かれて異世界へ行ってしまうのは、ある意味お約束。タイトルには転生とあるが、厳密に言えば転移である。

 三人は異世界で暮らすことになるが、もちろんスマホは使えないが、なぜかついったーはつながる。異世界ものと言えば、レベルとかステータスがつきものなのだが、三人共Lv.1で。HPは一桁台前半。とくに鈴夏などはHP2で、うっかり転んだら、即死レベルの弱さ。

 しかし、三人は共通してついったーという謎スキルを持っている。実は、このスキルかなりチートであり、異世界で生きていくためにはものすごく役立つ。

 絵柄はそれほど私の好みではないが、内容の方は、そこかしこで吹き出しそうになるくらい。この世界では馬の代わりに、鳥に乗るが、その名前が色々ギリギリ。鈴夏は自分の鳥が友人に似ていたので、異世界にいる時、ずっとその友人に会いたかったらしい。

☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする