今日は、情報処理試験の合格発表日である。受検したのは、情報セキュリティアドミニストレータだ。
合否は、情報処理技術者試験センターのホームページで確認できるので、受験番号とパスワードを打ち込む。
すると以下のような文字が目に入ってくる。
*** 以下 情報処理技術者試験センターのホームページより引用 ***
平成18年度 秋期
情報処理技術者試験 成績照会
情報セキュリティアドミニストレータ試験
受験番号 SU○○○-○○○○ の方は,合格です。
午前試験のスコアは,650 点です。
午後I試験のスコアは,660 点です。
午後II試験のスコアは,670 点です。
*****引用 ここまで **********************
合格である。これで、昨年度の雪辱を果たしたことになる。もっとも、万が一の手違いもあり得るので、合格証が来るまでは安心できないが。合格証が来たら、合格体験記をまとめることにしよう。
それにしても、午前試験は、自己採点で42/55あったのだが、それが、650 点とは。スコアというのは良く分からん。
残るは、公害防止管理者試験(特定粉じん)である。
人気blogランキングへ ← 目指せ1位!(資格取得のために参考になるblogがたくさん参加しているよ。)
試験実施機関⇒ 情報処理技術者試験センター
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら
合否は、情報処理技術者試験センターのホームページで確認できるので、受験番号とパスワードを打ち込む。
すると以下のような文字が目に入ってくる。
*** 以下 情報処理技術者試験センターのホームページより引用 ***
平成18年度 秋期
情報処理技術者試験 成績照会
情報セキュリティアドミニストレータ試験
受験番号 SU○○○-○○○○ の方は,合格です。
午前試験のスコアは,650 点です。
午後I試験のスコアは,660 点です。
午後II試験のスコアは,670 点です。
*****引用 ここまで **********************
合格である。これで、昨年度の雪辱を果たしたことになる。もっとも、万が一の手違いもあり得るので、合格証が来るまでは安心できないが。合格証が来たら、合格体験記をまとめることにしよう。
それにしても、午前試験は、自己採点で42/55あったのだが、それが、650 点とは。スコアというのは良く分からん。
残るは、公害防止管理者試験(特定粉じん)である。
人気blogランキングへ ← 目指せ1位!(資格取得のために参考になるblogがたくさん参加しているよ。)
試験実施機関⇒ 情報処理技術者試験センター
風と雲の郷 本館(楽天ブログ)はこちら
