マックンのメモ日記

気になったニュースや関心事などをピックアップ。
今チワワのプッチという犬を飼っています。
可愛いですよ。

iPhone5が発売されました。読書の秋をきっかけに読書に役に立つアプリを!

2012-09-21 19:59:19 | ネット、ビジネス、IT
読書の秋と言ってもいざ本を読もうとすると結構大変です。しかし最近ではスマホで本を読む人も増えているし、それに対応したアプリも多く出ています。スマホなら電車の中でも、待ち時間や電車に乗っている時でも読むことができるので、改まって家で本を読むという事をしなくてもすみ、読みやすいのではないでしょうか?しかも以前なら読書というと一人で静かに読んだものですが、最近はSNSで仲間を作って目標設定したりして一緒に取り組んでしたりしている人たちもいます。そして読んだ内容について話し合ったりして楽しみながら読書したりしているようです。

例えば、SNS機能を持つアプリ「Studyplus」を活用する人は「朝活しよう!」とコミュニティを作り、朝の読書や勉強を続けていると言います。資格取得と言った目標を立てたうえで、読書のペースや時間を設定すると、同じ目標を持つ人が見つかり、勉強時間にアラームが鳴ったりして、実行を後押ししてくれるのが特徴だそうです。ストップウォッチ機能を使えば、読書時間や勉強時間が明確になり、自動的に達成時間がグラフ化されるそうです。これは「主体的に勉強する人を支援したい」とクラウドスタディの代表である広瀬氏が大学在学中の2010年に開発をしたそうです。

また周囲に同じ目標を持つ人を見つけにくい社会人の支持も集め、ユーザー数は現在25万人弱になっているそうです。「勉強にフォーカスした匿名のSNSなので周囲の雑音がなく、さまざまなバックグラウンドを持つ人の姿を見て刺激を受ける人も多いそうです。とは言っても、いざ読書を始めたのはいいのですが、読破するには至らず挫折する人も出てくるはずです。短時間で読めるようになれば、もっと気軽に読み続けられるかもしれません。

そこで登場するのが「SoKudoKu~速読訓練~」です。その名の通り速読を訓練するためのものです。1分間に読む文字数を設定すると自動的にページが切り替わるのです。それには中島敦の「山月記」など著作権の切れた古典14作品が収められているほか、インターネット上の電子図書館「青空文庫」から好みの作品をダウンロードでき、電子書籍としても利用できるのです。そして読むことに疲れたら簡単なゲームで周辺視野や眼球移動を耐えることもできるという事で、このアプリは170円だそうです。これで楽しめれば安いものですね。

電子書籍と言えば、まだ読める本が少ないため個人的にスキャナーで文章を読み取って電子化して使っている人も多いと思います。そんな「自炊」をする人には便利なアプリが「吾輩の小説」です。自炊した小説がスマホで気軽に読めるのです。電子化したデータをiTunesに保存してアプリへダウンロードし、その後このアプリ独特の「整形」と言う処理をするのです。すると余計な空白部分をトリミングできるほか、1行の文字列を瞬時に2行に分割できたりするのです。一般的な読書アプリの場合、文字を拡大するとページ全体が見られず読みにくくなるのですが、この整形処理によって、スマホの小さい画面でもページ送りだけで読み進め続けられるのです。

しかし、色々試したが、結局挫折した人でも「ビジネス書の名言」を使えば、短時間で名著を読んだ気分を味わえるかもしれません。このアプリで選ばれたビジネス関連書から、約3000の名言を1時間に1本更新して紹介してくれます。お気に入りの名言はツイッターやメールで共有も可能です。そして気に入った名言があればそれがきっかけでその本を読みたくなるかもしれません。

こうしたアプリは多くが無料で利用できます。読書の習慣は一朝一夕に身につくものではありません。秋の夜長をきっかけに、まず自分に合ったアプリを探すといいかもしれませんね。

読書に役立つ主なアプリ一覧表
1、 Studyplus・・・・・・・・iPhone、アンドロイド・・・省略
2、 SoKudoKu~速読訓練・・・iPhone・・・・・・・・・・省略
3、 吾輩の小説・・・・・・・・iPhone・・・・・・・・・・省略
4、読書メーター・・・・・・・iPhone、アンドロイド・・・本棚を作成し、分類管理。
5、ヨムメモ・・・・・・・・・iPhone、アンドロイド・・・気になるページごとにひらめきを目盛る。
6、DroidBooks・・・・・・・・アンドロイド(試作版)・・本を管理。数は無制限。
7、ビジネス書の名著・・・・・アンドロイド・・・・・・・省略

最新の画像もっと見る

コメントを投稿