マックンのメモ日記

気になったニュースや関心事などをピックアップ。
今チワワのプッチという犬を飼っています。
可愛いですよ。

トルネード型風力発電機、世界に旋風を巻き起こす!

2014-09-30 15:14:23 | 宇宙・サイエンス・科学技術
風力発電だがプロペラがない上下に配した2つの縦長の金属帯がくるくる回るようになっているのです。これは「エコ・テクノロジー」社の看板商品「トルネード型」と言う風力発電機です。社員はたったの2人の会社が生み出す商品ながら、中部国際空港の展望デッキ、新東名高速道路下り線の浜松サービスエリアなどにすでに国内で30基以上が動いています。

「通常のプロペラ型は強風が吹くと、止めなければならないのですが、台風並みの風でも大丈夫だし、微風でも発電できる」そうです。社長の加藤さんは最大の特徴を、「設置場所を取らず、野鳥の巻き込みもまずない」と言うことを言っています。

きっかけは加藤さんが学生時代から続けてきた趣味のハングライダーやヨットからきているそうです。「なぜグライダーは飛び、弱風でもヨットは進むのか」。風の持つ力を体感しているうちに「風を使って自分にしかできない社会貢献ができるのでは」との意欲が強まったと言います。

専門学校を卒業し23歳の時に建築デザイン会社を起業。6年後に風力発電機の開発を始めたそうです。折れると危険なプロペラ型は当初から頭になく、360度から風を受けられる縦型で勝負しようと決意したのです。本業のかたわら、材質や角度を変えては設計、模型の制作する実験の毎日だったそうです。当時自然エネルギーへの関心は薄く「なぜ建築家が?」と変人扱いもされたそうです。

構想から約15年の2006年、ようやく実験機ができました。飛行機の翼に似た厚みを持たせた板を縦に4枚組み合わせた羽で風を最大限につかもうと言うものです。羽は上下に配置し、それぞれ向きを変え、逆回転させると安定的かつ効率的に発電できることが分かったそうです。翌年発電機開発事業を集中させるためエコ・テクノロジーを設立しました。

社員は企画・開発の加藤社長と事務担当の1人がいるだけです。製造は愛知県内の工場に委託します。出力は小型の300ワットから一般家庭3~4世帯分の電力を賄える10キロワット(高さ約20メートル)までです。これまで風力発電機が設置できなかった街灯や住宅などでも勝負できます。

羽に太陽光パネルを埋め込んだり、アンテナを付けた携帯電話の基地局に使ったり、可能性は広がります。世界的メーカーからの引き合いもあるそうで、「複雑な日本の風に耐えられればきっと世界で通用する」と考えているそうです。ユニークな風量発電機で、世界の自然エネルギー界に風を巻き起こすでしょうか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿