かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

『守貞謾稿』 覚え書 その3  幸田成友

2010-05-19 | 江戸検定
出版の経緯が、どうしても気になってしまう。
いま、読んで、見ているのは
『近世風俗志(一)(守貞謾稿)』 喜田川守貞・著 宇佐美英機・校訂 岩波文庫版
1996年5月16日 第1刷発行
手元にはないが、(五)の発行 2002年12月

その前に刊行されていたのが
『守貞謾稿』(全5巻) 喜田川守貞・著 朝倉治彦・柏川修一 校編 東京堂出版
1992年9月 発行
(コメント、差し控え。ただ校編者名がすこし気になる。)

刊行されたものでの初出
『類聚 近世風俗志』 室松岩雄・編輯 東京出版同志会(注1)(注2)
1908年(明治41)12月

その前に、「守貞謾稿」について言及しているのが、幸田成友(注3)
『大阪市史』編纂の史料収集で上京。帝国図書館で『守貞謾稿』閲覧。
  1901(明治34)年末、もしくは1902(明治35)年初の頃(?)
「守貞謾稿とその著者」
「守貞謾稿とその著者 補遺」
のち『類聚 近世風俗志』および編輯者、批判。(「外題替」)(独白 先をこされた?)

慶応3年卯5月(1867) 宇田川守貞 『守貞謾稿』稿本 再度の蔵蓄
  『固根辨』が活字版小冊子になっている(注4)
  維時文久3年臘月(1863)刷
1901年(明治34年)10月28日 
 浅草・書林朝倉屋久兵衛より、原史料31冊 帝国図書館が購求
 (この間、34年の推移は?)
1904年(明治37年)2月12日 狩野本の寄贈
1909年(明治42年)7月12日 小栗仁平本 帝国図書館、購求
1943年(昭和18年)7月24日 東洋文庫所蔵本(永田有翠旧蔵)

上記 参考・抜粋『近世風俗志(一)(守貞謾稿)』 宇佐美英機・校訂(岩波文庫)の解説

(注1)『類聚 近世風俗志』 室松岩雄・編輯
  『類聚近世風俗志 原名守貞漫稿 上、下巻』 喜田川季荘著、室松岩雄等編
                              東京・国学院大学出版部、1908
  HP 『近代デジタルライブラリー』(国立国会図書館) (本文が見れます。)
(注2)室松岩雄編『国文注釈全書 第18 源氏物語岷江入楚 巻 第1-16』(みんごうにっそ) 第19、第20 国学院大学出版部 1910
   
(注3)幸田成友(こうだ・しげとも)
 幸田露伴の実弟。東京帝国大学卒 東京商大(現一橋大)教授、慶大教授
 専門 近代経済史、都市文化史
 [ポイント] 明治34年(28歳!)大阪市史編纂長。明治42年まで。
       『大阪市史』 (「天下の台所」の初出)編纂。
 自叙伝 『凡人の半生』 共立書房 1946
(注4)『固根辨』所蔵の推移
 北川庄兵衛(喜田川守貞)から貞信先生(長谷川貞信)へ。小栗仁平に譲られる。
 幸田成友に渡る。それが現在は慶応義塾大学に所蔵されている。

 興味・関心が、つい幸田家の系譜へと。
父   幸田利三(成延) 1840(天保11)-1914(大正3)
           幕臣・表御坊主衆(大名の取次ぎ役)
           奥坊主今西家より幸田家に入る(8代当主)
母   幸田 猷(ゆう)  1842(天保13)-1919(大正8)
           7代当主幸田利貞のひとり娘。
長男 幸田成常 1858(安政5)-1925(大正14)
           実業家 相模紡績社長(現カネボウ)
次男 郡司成忠 1860(万延1)-1924(大正13) 養子に出る。海軍軍人(大尉)
           探検家 北千島の開拓
           成友の生活・学費支援者
           (南極探検の白瀬矗中尉(陸軍)との関係が・・・やや微妙)
四男 幸田露伴 1867(慶応3)-1947(昭和22) 本名・成行 墓地・池上本門寺
           幸田家は代々法華宗。
           のち露伴以外、父・利三をはじめ全員、キリスト教に改宗。
           府立一中(現日比谷高)で狩野亨吉(かのう・こうきち)と同級。
           子・幸田 文
           孫・青木 玉 ひ孫・青木奈緒
五男 幸田成友 1873(明治6)-1954(昭和29) 歴史学者
           (上述)
長女 幸田 延(のぶ) 1870(明治3年)-1946(昭和21年)
           音楽家 ピアニスト バイオリニスト。文部省初の音楽留学生
           東京音楽学校教授 芸術院会員 女性初の文化功労者
次女 安藤 幸(こう)  1878(明治11年)-1963(昭和38年)
           音楽家、バイオリニスト。 文部省第2回留学生
           東京音楽学校教授 芸術院会員

参考 『幸田露伴 - Wikipedia』
    『郡司成忠 - Wikipedia』
    HP『明治の探検家 郡司成忠』
    HP『日本キリスト教女性史(人物編)音楽活動に生きた女性たち』
   HP『ピアニスト・一世オフィシャルサイト 総合資料室 歴史的名ピアニスト』

追記 露伴の墓地が池上本門寺なのは有名で、小さい頃から知っていた。
    が、今回のブログ作成で郡司成忠も、幸田延も一緒なのをはじめて知った。
    次からの池上本門寺参拝、および散策には、こころして行くように!(自分へ)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。