かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

「等伯に出会う」

2013-09-11 | 長谷川等伯
長谷川等伯と京都・法華寺院の関わりをまとめたいと思っている間に、安部龍太郎さんの『等伯』が直木賞受賞ということもあって、新聞にはときおりその関連記事が出てきます。

その中で、最近、「日蓮宗新聞」(9月10日号)に2面全段でもって、安部龍太郎さんの『等伯』をもとにした特集記事が載ってました。思わず熟読したしだいです。

「等伯に出会う 絵師・長谷川等伯の信仰に触れる旅」
 小見出し
 ・類い稀な才能を持ちながらも 絵師の境地を目指し続けた
 ・等伯の生涯 為政者との関わりや家族愛の姿 法華経とお題目信仰の求道の人生
 ・絵仏師・長谷川等伯の原点 信仰がささえた探求の心 (石川県七尾市本延寺)
 ・等伯の精神的支柱となった日尭上人 ゆるぎない信仰とは何か (京都市本山本法寺)
 ・但行礼拝の心 描く対象に「仏」を見出す (大阪府堺市本山妙國寺)
 ・等伯を大成させた3つ 信念・信仰・家族愛 (福井県敦賀市妙顕寺)
 ・人間讃歌の法華経と『等伯』 真理や人の道への執着
 ・作品紹介
 ・安部龍太郎さん講演会
 ・『等伯』に込めたメッセージ それでも人間とはいいものなんだ


石川県七尾市本延寺
 等伯(信春)の実家、奥村家の菩提寺。京都・本山本法寺末。
 (養子先の長谷川家の菩提寺は七尾・長壽寺)
京都市本山本法寺
 叡昌山本法寺。「鍋かむり日親さま」久遠成院日親上人の開創。(1436年)
 天明8年(1587) 秀吉の市街地整備に伴い現在地に移る。本阿弥光悦の作品あり。
大阪府堺市本山妙國寺
 廣普山妙國寺。永禄5年(1562)、仏心院日珖上人の開創。
 三光無師会(三光勝会)と称され、教学振興の中心となる。
福井県敦賀市妙顕寺



長谷川等伯の作品と関連寺院について、あらためて確かめたくなりました。