かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

JR相模線・海老名駅辺りから

2013-01-22 | その他

丹沢山系


丹沢・大山(で、いいのかな?)






なんか、ここ海老名の事業所はやたら目立ちますね。
かつて関連会社にいたときは、横浜の事業所に何年かかよいました。


この日は、亡伯父の法事で海老名まで来ました。雲ひとつない晴れわたった空でした、




柴又帝釈天 題経寺―法華経説話彫刻 6枚目

2013-01-22 | 法華経入門
6 千載給仕の図   提婆達多品



   千載給仕の図  提婆達多品 第十二
 阿私仙という仙人が、「法華経」という尊い教えを持(たも)っていました。この仙人について私は千年の間、給仕のまことを捧げ、水を汲み、薪を拾い、果の実を採り、ある時には仙人の腰掛けになりました。法華経を知りたいための修行でした。
                          加府藤正一 作 (彫刻)



採果汲水 拾薪設食
乃至以身 而作牀座
心身無倦
于時奉事 經於千歳
爲於法故 精勤給侍


果(このみ)を採り、水を汲み 薪(たきぎ)を拾い、食(じき)を設け
乃至(ないし)、身をもって 牀座(じょうざ)となせしに
心身は倦(ものうき)ことなかりしなり
時に奉事(つか)うること 千歳を経て
法のための故に、 精勤(しょうごん)して、給侍せり。


参照 1.に同じ。
『法華経 (中) 』 206p.