かぶとん 江戸・東京の歴史散歩&池上本門寺

池上本門寺をベースに江戸の歴史・文化の学びと都内散策をしています。

一葉記念館と浅草・鷲神社

2010-10-21 | 都内散策
ぐるっとパス2010
⑤ 一葉記念館 (上野周辺エリア)
    台東区竜泉3-18-4
    東京メトロ 日比谷線三ノ輪駅 徒歩10分

特別展 「一葉と江戸」、見てきました。
平成22年10月1日(金)-12月24日(金)
平成22年11月20日(土)-23日(火・祝)一葉祭
11月23日 一葉忌

一階ギャラリーに展示されていた三メートル四方という「江戸風俗人形・三浦屋模型」。精巧にできた建物(遊郭)と人形(花魁ほか)。なんともいえない雰囲気に圧倒されました。これは一見の価値あり、です。
作者は、建物が三浦宏、人形が辻村寿三郎、小道具・服部一郎とのことでした。






石碑
 ここは明治文壇の天才樋口一葉旧居の跡なり。一葉この地に住みて「たけくらべ」を書く。明治時代の龍泉寺町面影永く偲ぶべし。今町民一葉を慕ひて碑を建つ。一葉の霊欣びて必ずや来り留まらん。
 菊池寛右の如く文を撰してここに碑を建てたるは、昭和十一年七月のことなりき。その後軍人國を誤りて太平洋戦争を起し、我国土を空襲の惨に晒す。昭和二十年三月 この邊一帯焼野ヶ原となり、碑も共に溶く。
 有志一葉のために悲しみ 再び碑を建つ。愛せらるる事かくの如き 作家としての面目これに過ぎたるはなからむ。唯悲しいかな、菊池寛今はなく、文章を次ぐに由なし。僕代って蕪辞を列ね、その後の事を記す。嗚呼。
                                                 菊池寛撰
                               昭和二十四年三月 小島政二郎補並書
                                                森田春鶴刻


浅草 鷲神社(おおとりじんじゃ)
 台東区千束3-18-7
 東京メトロ 日比谷線入谷駅・三ノ輪駅下車 徒歩10分

浅草 酉の市
11月7日(日) 一の酉  11月19日(金) 二の酉









手前に鷲神社、奥に台東区立台東病院・老人保健施設 千束


鷲神社の後方にスカイツリー


「鷲在山」 山門の山号額

鷲在山 長國寺(じゅざいさん・ちょうこくじ) 法華宗本門流
 台東区千束3-19-6
「浅草酉の寺」

浅草・酉の市は、江戸時代後期から鷲在山長国寺境内の鷲大明神社で行われていた。
鷲大明神社は妙見大菩薩とも呼ばれ、また「鷲宮(わしのみや)」とも呼ばれた。
明治の神仏分離令により、長國寺と鷲神社に分けられた。

参考 酉の市-Wikipedia