はじめて来た方は、左側のCategoryリンクから
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。
~~~~
さて、本日は買い物のついでに、ふらっとゲーセンに立ち寄ってみました。
なにやら「ランブルフィッシュ」なるゲームの2作目が出ていました。
はてさて、ランブル…?
ああ、これですな。
う~ん、さすが、ときめきメモリアルのコナミっすね!
どうでもいい横道はさておき、このゲームって2D格闘ゲームながら、
3D格闘のようにポリゴンキャラを動かしているんですよね。
ポリゴンキャラ、と言ってもトゥーンシェーディング(だったっかな?)というもので
アニメばり、2Dゲームばりのキャラクターに仕上がっているわけですが。
正直、この表現手法は「やっと出たか」という感が強いですね。
それとも、今の時代のマシン性能だからこそ、
既存の2D格闘に負けないグラフィックでの実用になったんでしょうか?
いやはや、どういう意図で"2Dのゲーム性を持つ"ゲームとしてこの表現手法を選んだのか、
それについては さておくことにするわけですが、
なんとも、もっとたくさんのゲームで採用されてもおかしくない要素だと思います。
そもそも、ゲーム観が古い身としては、3Dゲーム(全般)っていうのは
無名ゲーム、大作ゲーム問わず、動かしにくいのが多いなあ、というのが正直な感想で、
特に複雑なアクションを要求されると、厳しいものがあります。
表現の幅が広く、多大な可能性を秘める3Dなゲームですが、操作性という点では、
まだまだ2Dモノに及ばないものが大半を占めていると思います。
レースゲームなどは、違和感ない操作ですけどね。
もちろん、2Dゲームだって、操作性が悪いのもあります。
ただ、視点と言う問題で、わかりやすさのアドバンテージを取ることが多い、というわけですね。
ちなみに、M・吉田もスーパーマリオ64を「動かしているだけで楽しい」と思った一人ですが。
…ですが、動かしているだけで楽しいのは確かだったものの、
それ以上の操作が出来ず挫折すると言うまさかの事態を呈した人間の意見なので
アテになる度合いはその程度ってことで、ひとつよろしくお願いします。
と、ここまで2Dだの3Dだの書いておいてなんですが、
やっぱりゲーム性が一番大事ではあると思うんですけどね。
ゲーム性に合った表現手法、それが一番だと思うわけです。
先に挙げたレースゲームもそうですし、電車でGO!やバイオハザードなんかも、
3Dであることが必然で適切な表現手法になっていると思います。
ただ、マリオシリーズなどの、3Dに移行してしまった一部のゲームは、
2Dでも新作が欲しいって言う話でもあり。
うーむ…なんか自分でも要旨がよくわからない日記になってしまいましたね…
見返したら文脈が滅茶苦茶ですね。まあ直しませんが。
今度から脊髄反射で日記を書くのはやめときましょう。
「FF2ピュアプレイ日記」や「METAL MAX Rピュアプレイ日記」などをどうぞ。
~~~~
さて、本日は買い物のついでに、ふらっとゲーセンに立ち寄ってみました。
なにやら「ランブルフィッシュ」なるゲームの2作目が出ていました。
はてさて、ランブル…?
ああ、これですな。
う~ん、さすが、ときめきメモリアルのコナミっすね!
どうでもいい横道はさておき、このゲームって2D格闘ゲームながら、
3D格闘のようにポリゴンキャラを動かしているんですよね。
ポリゴンキャラ、と言ってもトゥーンシェーディング(だったっかな?)というもので
アニメばり、2Dゲームばりのキャラクターに仕上がっているわけですが。
正直、この表現手法は「やっと出たか」という感が強いですね。
それとも、今の時代のマシン性能だからこそ、
既存の2D格闘に負けないグラフィックでの実用になったんでしょうか?
いやはや、どういう意図で"2Dのゲーム性を持つ"ゲームとしてこの表現手法を選んだのか、
それについては さておくことにするわけですが、
なんとも、もっとたくさんのゲームで採用されてもおかしくない要素だと思います。
そもそも、ゲーム観が古い身としては、3Dゲーム(全般)っていうのは
無名ゲーム、大作ゲーム問わず、動かしにくいのが多いなあ、というのが正直な感想で、
特に複雑なアクションを要求されると、厳しいものがあります。
表現の幅が広く、多大な可能性を秘める3Dなゲームですが、操作性という点では、
まだまだ2Dモノに及ばないものが大半を占めていると思います。
レースゲームなどは、違和感ない操作ですけどね。
もちろん、2Dゲームだって、操作性が悪いのもあります。
ただ、視点と言う問題で、わかりやすさのアドバンテージを取ることが多い、というわけですね。
ちなみに、M・吉田もスーパーマリオ64を「動かしているだけで楽しい」と思った一人ですが。
…ですが、動かしているだけで楽しいのは確かだったものの、
それ以上の操作が出来ず挫折すると言うまさかの事態を呈した人間の意見なので
アテになる度合いはその程度ってことで、ひとつよろしくお願いします。
と、ここまで2Dだの3Dだの書いておいてなんですが、
やっぱりゲーム性が一番大事ではあると思うんですけどね。
ゲーム性に合った表現手法、それが一番だと思うわけです。
先に挙げたレースゲームもそうですし、電車でGO!やバイオハザードなんかも、
3Dであることが必然で適切な表現手法になっていると思います。
ただ、マリオシリーズなどの、3Dに移行してしまった一部のゲームは、
2Dでも新作が欲しいって言う話でもあり。
うーむ…なんか自分でも要旨がよくわからない日記になってしまいましたね…
見返したら文脈が滅茶苦茶ですね。まあ直しませんが。
今度から脊髄反射で日記を書くのはやめときましょう。