大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

369 霜の朝の野菜たち

2018年11月16日 16時06分33秒 | 野菜づくり

  一昨日の初霜以降三日連続の降霜。 季節はもう初冬になるのだろうか?
 6:35 NHKのテレビ体操を終えると、「霜にあたった葉野菜は甘くて美味しいので採ってきて…」との、連れ合いの指示。否やのはずもなく早速勝手口から畑へ。 外付けの寒暖計での+2℃を体感する。
 霜のあたった葉野菜は何にしようかと躊躇するも、縮小松菜とホウレンソウを数株ずつ採る。  この組み合わせでは縮小松菜とホウレンソウ、食用菊におかかいっぱいを加えたおひたしに変身疑いなし…。

        
葉が黄変し地際から刈り上げたアスパラの畝にも降霜がいっぱい

          
 縮ホウレンソウ収穫前段の食用にと播種したホウレンソウ。もう大株になっている

         
 秋蒔き極早生のとんがりキャベツ(みさき)も霜やけしそう

        
 ブロッコリーの側枝からの花蕾
 
         
 昨日採取し畑に置いたハクサイ

        
 聖護院大根。16株ほど蒔いたが、みんな大きく育つ。肉厚で漬物、お煮しめに活躍

       
 三陸つぼみ菜。種をまくほどの数量の栽培でもなく、隣家から成長した株をいただき定植。 霜に当たるのもオイタワシイ風情
      
 縮小松菜と縮雪菜。どっちがどっち化区別がつかない。霜でかなり萎れていたが写真ではシャッキとしている。
     

  今日の大船渡は、最高気温13℃、最低気温3℃、湿度日中は60~40%、降水量0mm/h,風速1~3m/s.  警報、注意報もなく穏やかな一日である。
 陽気に誘われて、午前中は山の畑で里芋3株、短形 自然薯5本を収穫し、はこびった雑草取りをする。

   今日はここまで    どんどはれ!

   



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまけー)
2018-11-20 09:59:02
いいなぁ!青い野菜!!
おひたし、ごま和えたべなぁ!!
カリウム制限のばーちゃんいるからなぁ!
選挙で人混みに出ることもあるでしょ。風邪予防してね。 ほどほどに頑張れよ
返信する

コメントを投稿