大船渡 折々の記

大船渡の風景、釣り、菜園、献立、日々雑感

梅雨の晴れ間の花壇づくり

2013年06月23日 06時55分35秒 | まち歩き

  地域の老人クラブ「南天の会」の花壇作業。

 

            P1040922

 朝8時30分から11時ころまで。今回の参加会員は27人。作業内容は南天公園の草刈り(草刈り機)と花壇への花苗定植。
 花壇は1.3m?40mの長方形花壇と半径1mの円形花壇6個の計7個。花苗はポット植えで、ブルーサルビア100個、ベコニア(白・ピンク・赤)100個、マリーゴールド3本植(赤・黄)80個、パラソル20個で、総計500株。

            P1040920

 震災前は市で実施する「花いっぱい運動」で最優秀賞や優秀賞などの常連としてノミネートされていたが、震災後は自主的な活動として継続。

             P1040924

 今回の作業は、役員さんや若手会員が前日下準備をしただけにスムーズに進行。地方主要道の交通量の比較的多い道路沿いの花壇。登下校の小中高生や買い物、散策の人たちも比較的多いだけに、花壇づくりや広場の整地などの手入れにも力が入る。
 梅雨の晴れ間に、地域の高齢者が親睦を図りながら景観づくりに汗したひと時でした。

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
朝早くからお疲れ様でした。 (釜石直人)
2013-06-23 22:49:28
朝早くからお疲れ様でした。
けっこう往来のある道なので、多くの人の目を楽しませてくれることでしょう。梅雨にはいったので、そろそろ恵みの雨があってもよいのですが・・・・。
?いつも野菜をありがとう。次はアスパラを
返信する

コメントを投稿