Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

『栗の渋皮煮』の作り方

2007年09月16日 | 雑記
を、教えて欲しいというメールがありましたので、
ちょっとだけ、詳しい作り方を教えましょう。

 ①栗は、お湯につけて、一晩おきます。
   え~っと私はせっかちですから、すぐに剥きました。
 ②渋皮がむけて、中の栗が顔をださないように、鬼皮をむきます。
   どっちからがむきやすいか?
   平らな方に包丁の根元できずをつけると、むきやすいかも。
   とんがった方からむくと、平らな場所がむきにくかったです。
 ③全部むけたら、適当に水と、重曹を入れて、ゆでます。
 ④あくと一緒に、渋皮の筋がとれてきますから、とりながらゆでます。
 ⑤あまりあくがひどくなったら、水を代えて、またゆでます。



 ⑥3回目くらいで、栗を洗いながら、とりやすい筋をとります。
   冠状動脈みたいなやつ・・・・・・・。
   優しくやらないと、黄色いみがでちゃいます。
 ⑦また2回ほど、水をとりかえながらゆでます。
 ⑧うすいワインほどの色になってきて、栗が綺麗になってきます。



 ⑨新しい水と栗に、たっぷりの砂糖を入れて、2時間くらい煮ます。
   砂糖は、栗の量の1割と言われていますが、少なくても
   黒砂糖とか、グラニュー糖でも。
   私は蜂蜜を入れました
 ⑩煮沸した瓶に入れれば、長持ちします。

kaoriさん、わかっていただけたかしら

  今日は暑い日人気blogランキングへ

   別のぶろぐちゃん