lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

内田篤人が2戦連続先発フル出場! シャルケ vs ヴォルフスブルク を見ました。

2013-08-25 00:00:00 | about シャルケ
私事ながら・・・これより1泊2日で富士山登山を目指してまいります
その影響により、本日と明日はブログ訪問にコメントレスが出来ない状況になっています。
今回は事業主との旅になるので、ネットブックは持参せずに出かけるつもりなので・・・
また、帰ってきた月の晩・・・或いは火曜か水曜辺りにレスさせて頂きたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
そして、これが更新される直後にキックオフされるハノーファー戦の話は来週末に書かせて頂きたいと思いますことをお許し下さいませ
(目標はプレーオフ2nd legとハノーファー戦の連発で)


それでは、本題に入りたいと思います。







ブンデスリーガ 13/14シーズン 第2節 シャルケ vs ヴォルフスブルク







について、お話させていただきます。
この試合はCSで生中継がなく、NHK BS1で少し遅れた録画中継になっていましたので・・・余計に遅れてしまいました。
そして・・・この試合は残念無念な試合なので軽く流させて頂きたいと思います(笑)




















キリンチャレンジカップの3日後ですからね・・・
そりゃ日本代表選手たちはクタクタでレベルの高い欧州の試合に出ないといけませんでしたよね。
場所はヴォルフスブルクのホームスタジアム、フォルクスワーゲン・アレーナ
ヴォルフスブルクはフォルクスワーゲンの企業城下町だそうです。
そんなチームに・・・























日本代表キャプテン、長谷部誠が所属しています






















そして、シャルケは内田篤人がいて・・・・これは日本人対決も期待できそうです






















まず、シャルケは内田篤人が右サイドバックでスターティングメンバーに名前を連ねています

開幕戦で心配していたドラクスラーの怪我は大丈夫だったようですね・・・スタメンに名を連ねています。
しかし・・・開幕のハンブルガー戦は3失点の影響もあり、メンバーが少し代わっていますね。
ボランチのロマン・ノイシュテッターに代わってマルコ・ヘーガーが入ります
NHK解説者はヘーガーをあまり知らない感じでしたが、内田&ファルファンのコンビプレイを助ける動きをする選手ですね。
最近は内田&ファルファンが警戒されることもあり、なかなか動きにくいこともありますが・・・このコンビプレイに彼が加わって、右サイドがまた動きやすく昨年はなってましたよね。
センターバックはジョエル・マティプに代わりまして、フェリペ・サンターナが入ります
何とライバルチームのドルトムントからの加入ですCL準決勝ではレアル相手に決勝ゴールを決めた選手ですね。











そして・・・対するヴォルフスブルク・・・






















う~ん、残念ながら長谷部さんはベンチスタートとなってしまいました

そして、スタメンの注目選手はバイエルンから加入したブラジル代表のルイス・グスタポですね。
長谷部さん、同じポジションですよね・・・彼がボランチで出ようとしたら・・・もしかしたら、この元バイエルンのブラジル代表選手と戦わなくてはいけないかもしれません。
そして、コンフェデにも出ていましたよね
恐ろしいことに、この試合の前日に入団記者会見をやったばかりなんですって・・・翌日にスタメン起用って・・・
























それでは、早速前半戦のキックオフ!!
白のユニホームがホームのヴォルフスブルク、青のユニホームがシャルケですね
ペースはホームのヴォルフスブルクペース・・・





























もう何回も何回も・・・・





























シャルケは大ピンチを招く前半です























前節から少し守備に不安のあるシャルケの守備をかき回し・・・フンテラールにボールを持たせないような完璧な守備です
シャルケのエースストライカー、クラース・ヤン・フンテラールがボールを打たないとシュートすら難しいような状況なのに・・・
フンさん、イライラし始めてイエローカードを貰ってしまいました




























しかし、何とか前を向いて走るフンテラールにパスが繋がりそうです
ヘーガーから、フワッと浮いたボールを前に出しますと・・・

























こんな頭上を行くボールで、なおかつ相手のマークも来ている・・・





















それでいて・・・
























角度がない位置からでもダイレクトに打ち込めるのがフンテラール





















惜しい!!残念ながらバーに当たってしまいゴールならず

でしたが・・・このフンさんの1発でシャルケが少しずつ攻撃態勢に入れるような雰囲気となりました

























シャルケ、今度はFKのチャンス































蹴るのはジェフェルソン・ファルファン






























彼の蹴ったボールは見事にゴール前へ

しかし・・・































前線でフンテラールと相手GKが激突!!




























残念ながら、ゴールならずで0-0で前半終了
フンテラール、まだふらついているようです。























そして・・・後半の頭から選手交代!
クラース・ヤン・フンテラールに代わりまして、アダム・シャライを投入
やはり、フンさん・・・重傷だったようです






















そして、長谷部はベンチのままで・・・

























後半のキックオフ!!























こうなれば、19歳の若き司令塔・・・ユリアン・ドラクスラーを頼らないといけません























実はマンチェスター・シティなどメガクラブからオファーが掛かっていたほどのドラクスラーが19歳にしてシャルケの司令塔です。
前線にボールを出すと
























アダム・シャライが走っていた



















シャライ、ここから折り返して・・・・





















惜しい
しかし、今年加入したばかりの選手といい連携を見せてくれました。
























うっちーも前半は守備が不安定でしたが・・・






















ペナルティエリア付近の右サイドを懸命に守ります
相手が振り切ろうとしても・・・























バッチリマークについて先には行かせません



















相手がボールを入れても跳ね返してクリア






















・・・しかも相手にボールを当てて外に出したのでコーナーではなくシャルケゴールキック
いい守備を見せます・・・

























・・・が・・・ヴォルフスブルクのCKから・・・・






















先制点を決められると・・・
























一気にヴォルフスブルクのゴールラッシュが始まります






















2失点目はうっちーも絡みます

相手のパスを読んで・・・クリアしたのはいいですけど・・・






















クリアが小さすぎる・・・これではマヤと一緒かも・・・
(同じようにパスを狙ったのかな・・・近くにフクスがいるって思ったのかな・・・・)





















案の定、近くを走っていたビエイリーニャにシュートを打たれて・・・



















これで0-2・・・


























このままではダメだと左サイドハーフのクリスティアン・クレメンスに代えてFWのテーモ・プッキを投入!!
1トップから2トップに変えるようですね。プッキは今シーズン初登場

























中盤の選手を1枚減らして、FWを入れないといけないくらいシャルケは捨て身の攻撃に出ないといけません。
そこで、右サイドハーフのジェフェルソン・ファルファンと右サイドバックの内田篤人に加わって、右のボランチであるマルコ・ヘーガーも攻撃参加






















自慢の右サイドにもう1枚加わり、内田篤人・ジェフェルソン・ファルファンマルコ・ヘーガートリプルアタック!!



























ヘーガーから内田篤人・・・





















うっちーは相棒のファルファンにパスを出す
内田篤人はもうファルファンがボールをキープするのを信じて走り出す!!























ファルファンも、うっちーが来るのを見計らって再び内田篤人へパス!!





















うっちーがボールを持つと、少しキープしてファルファンにパスを出すタイミングを計ります

その間、ヴォルフスブルクのペリシッチがマークについています























よし、今だ!!
・・・と言った感じでうっちーがパスを出すと・・・























これが絶妙なパス!!
ファルファンが一気に前線へ走り出して・・・






















クロスを上げます!!

惜しくも相手に跳ね返されますが・・・やはり、シャルケの右サイドは強烈ですね


























正直、調子がよければノイシュテッターの方が全体的にいいとは思いますが・・・・
うっちーとファルファンのことを考えると、ヘーガーの方が相性いいような気がしますね
よろしければ、動画をご覧頂けたらなと思います・・・映ればですが・・・
























しかし・・・やっぱりペースはヴォルフスブルク・・・後半22分、CKから・・・
























ヴォルフスブルクのナウドが決めて0-3
























シャルケは後半27分にはファルファンを下げて、17歳のマックス・メイヤーを投入しますが・・・






















それだけでは何にもならず・・・むしろ攻め込まれて・・・






















後半ロスタイム、ステファン・クチュケに駄目押しを決められ0-4!!























為す術なしシャルケのイェンス・ケラー監督もただただ呆然・・・
























そして、試合は終了!!0-4・・・シャルケヴォルフスブルクに惨敗です!!

もうキャプテンのヘーヴェデスも・・・困惑の表情ですね
シャルケは前の試合3失点の引き金となったマティプとノイシュテッターに代えてサンターナとヘーガーを加えましたが・・・残念な結果に終わってしまいました。
>内田篤人は2試合連続スタメンフル出場をやり遂げましたが、2失点目と4失点目に絡んじゃいましたかね・・・
特に2失点目は絶不調の吉田麻也のようでした
やはり、10日ハノーファー戦(ブンデス)→14日ウルグアイ戦(日本代表)→17日ヴォルフスブルク戦(ブンデス)・・・って言う強行日程はキツかったかな・・・
この次もチャンピオンズリーグとブンデスリーガの週2日の試合ですからね・・・ハードな日程が続きます。
特に日本代表戦はドイツ~日本間の往復が厳しすぎますね・・・やぱり、無闇には日本に呼んで欲しくないかなって言うのが私の感想です。
攻撃の方はヘーガーが加わって、疲れていない開幕のハンブルガー戦と遜色ない攻撃かなって思いました。




















この試合・・・シャルケは大敗するわヴォルフスブルクはヴォルフスブルクで長谷部さんの出場はないわ・・・私にとってはいいところがなかったかのような試合になってしまいましたね
特に長谷部さん、今年もボランチで出るのは難しそうですね。
ルイス・グスタポと相性を抜群にしてク・ジャチョルからボランチを奪う方が確率は高いかな・・・ただ、ジャチョルもまずまず良かったような気がしますから、これも難しい
また今年もサイドバックかサイドハーフになっちゃうのかなぁ・・・ボランチ起用が続く細貝さんにポジション奪われないだろうか・・・





一方、負けたシャルケもキツイですね・・・








0-4で負けたのもきついけど・・・

























シャルケのゴールハンター、クラース・ヤン・フンテラールの負傷はきつすぎる・・・
彼がいなくなると、シャルケの得点力がガタッと下がりますが・・・・



右ひざ内側じん帯を部分断裂、最低でも4週間以上の戦線離脱



ですって・・・
ここからチャンピオンズリーグも始まるのに、フンテラールの長期離脱は0-4の敗戦よりも痛いですね。
彼の決定力は替えがきかないので、しばらくは苦戦続きが予想されますが・・・
しばらくの間はシャライとプッキに死ぬ気でゴールを奪ってもらわなくてはなりませんね
それでは、今日はこの辺で失礼致します
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました