lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

京都三大祭3つ目の祭に初参戦!! 2013 葵祭 ~上賀茂神社1~

2013-08-18 00:00:00 | 近くへ(遠くへ)行きたい
恐らく、今回のところが1番ハードなところでしょうね(笑)
まぁ・・・サッカー記事並みに労力が必要な気がしますからwww
言い換えたら、ここが葵祭の正念場・・・って感じでしょうね。
それでは、参りたいと思います














2013 葵祭 ~上賀茂神社1~










葵祭もいよいよクライマックスですね
3つの会場のうち、午前の京都御所、昼間の下鴨神社が終わりましたしね・・・残りは3つ目・・・夕方に行われる最後の会場である上賀茂神社
ここで行列を待つことにします。




















・・・と、その前に御薗橋を渡って鴨川を超えなければなりません・・・話はそこから
車やバスだと尋常じゃない渋滞をスルーして、一気に徒歩で放り込んでいきます




































思えば長い道のりじゃった・・・と渡ってきた鴨川を眺めながら、橋を渡ったら
(いや、たった2,5キロだけど・・・うける)






















上賀茂神社に到着世界遺産に登録されている神社のようですね
私は初参戦です。ちなみに賀茂別雷神社と表記されているようですね。
時刻は15:15・・・行列到着まであと15分とされているので、さすがにいい席を確保するのは難しそうです
やむを得ないですが、有料のところを狙いましょう



有料のところも満席だったらどうしようかと考えましたが・・・・ありました
















入場料5,000円ですけどね(泣)
高っ
どこぞのライブ会場並みじゃないですか
上賀茂神社の本殿内はかなり高くて・・・さすがにリスクを少しは冒す私も断念
もうひとつの外野席を選びます・・・

























1,000円か・・・まぁ、こっちは良心的だな
大体、京都の有料観覧席は2,000~3,000円くらいが現実的ですからね、入ってこ入ってこ。





















これが入場チケット(笑)
服に付けるのが恥ずかしかったので、カバンに付けときました。


















一緒に公式ガイドブック的なものがもらえます
実は、今こうやって3ヶ月前の話をする際には・・・ブログ作成上において貴重な戦力です。
パソコンの脇に今も置いていますwww






















席はこんな感じ
真ん中の通路から行列がやってきますね。
本日は晴れ男のlucino・・・クソ暑い位の気温の為、みんなこうやって日傘等を持っています。





















背後には大きな桜の木が立っていますが・・・


















斎王桜なんですって!!
どんな感じなんだろ・・・斎王代みたいに美しいってことなんでしょうか
花見にも行ってみないといけない場所でしょうかね






















ちなみに一銭も使わずに見物しようと思ったら、縁日の屋台付近からの見物。
少し遠いかな・・・




















すると・・・本殿がある二ノ鳥居の方から・・・






























出迎えが来たようですね・・・























動画でご覧いただきましょうか・・・お出迎えのシーンです(笑)

























上賀茂神社最初の入口である一ノ鳥居行列が到着しました!!


















では、最初にやって来たのは・・・



















行列の先導が役目の乗尻(のりじり)京都御所では馬に乗っていたかな・・・
今は端役ですが・・・儀式の後半は彼が主役になります






















続いては警備を担当する警衛の列・・・警察の先導・・・って感じのところですよね
看督長
(かどのおさ)でしょうか・・・今の巡査に当たる役人ですね





















続いて、高貴そうな人で藍色の装束の役人、検非違使志(けびいしのさかん)
警衛の列の最高責任者である検非違使尉(けびいしのじょう)が到着します
よろしければ、動画でご覧下さいませ





















その後は下鴨神社で活躍した馬さんでしょうかね・・・























その次には内蔵寮の官の列が続きます
ここから先の人たちが二ノ鳥居に入ることが出来るようです。
動画でご覧頂くのは山城使。赤っぽい装束で剣を帯びているのが山城使(やましろつかい)
今の京都府副知事にあたるようです


















その副知事らの荷物持ち役が後に続き・・・





























次に神社に納める御幣物唐櫃(ごへいもつからひつ)・・・この立派な箱のことですね
これを護衛する衛士(えじ)が続き・・・
































内蔵寮の列のトップである内蔵寮史生(くらりょうのししょう)がやってまいります
先ほどの大そうな御幣物を神社の高官に渡す役目を持っています























さぁ・・・ここからは行列の中でも華やかなあれが到着します(笑)






















風流傘です!!
実質、私のブログの中では大分主役なんだろうなぁwww























よろしければ動画でご覧頂けたらと思います
少し行列が止まりましたかね・・・大勢の行列がひとつの神社に入って行きますから、渋滞はさもありなんですね



























止まってくれてラッキーって感じですけどね、私は(笑)今がシャッターチャンスって感じでwww




















もちろん、風流傘はこれだけじゃなかったですよね























黄色の風流傘もありました、ありました



















はいはい、動画・・・動画で(笑)























しかし・・・さっきの動画の後半・・・黄色の風流傘だけではなかったですよね
























他の花笠も集結していましたね!!





















これも動画で。
ここまで揃うと、さらに素晴らしいですね。
























さぁ・・・風流傘が二ノ鳥居方面に通り過ぎると・・・・






























ここからが、本番!!
京都御所では目立たなかった行列が華やかに到着します


























斎王代列のひとつ、蔵人所陪従
(くろうどどころべいじゅう)
雅楽を演奏する役人!!
蔵人所・・・って、確か財務省系じゃなかったっけ財務省の役人が演奏
今のように警察じゃなかったのね・・・
























では雅楽の演奏を動画でお聞き頂けたらと思います











さぁ・・・この雅楽の舞台が通り過ぎた後は・・・・いよいよ登場


























斎王代様だ~~!!
この葵祭のヒロインである斎王代様が到着なされたぞ~~~!!



























そして先頭は見習い役として童女(わらわめ)から・・・
























華やかな女官の列が続きます・・・




























騎女(むなのりおんな)でしょうか・・・
ボディガードが馬から下りて、結構華やかだったりしますよね




















キレイだし・・・




















後ろ長いしwww























動画まで撮ってるし(笑)


















葵祭では、この斎王代列が最もテレビ等のニュースなんかで出て来るのでしょうかね

























まぁ・・・最も華やかですしね・・・見栄えはしますし、観客もここがもっとも注目していましたからね























そんな感じで、今年の葵祭はこれにて終了・・・みなさん、ご覧頂きましてありがとうございました




























・・・・って、あか~~ん!!
行列はまだまだ続きます


























確かに最も華やかな行列は斎王代列であることは間違いないでしょう


・・・しかし、今回は主役ではない

(・・・と思います


華やかな風流傘を二ノ鳥居の外に置いといて、神事をやり遂げるのに重要な人物をお招きいたしましょう






























黒い方です!!黒い方が、今回の重要人物!!
行列が来る前にお迎えに言っていた赤い装束の神職さんは、この方を迎えに行っていたのです。



























勅使!!(ちょくし)
天皇の使いの方ですよねこの方を入れずして社頭の儀は務まりません
もちろん、この行列の中でも最も位の高い人、四位近衛中将がこの役を務めます




























動画でご覧頂きましょうかね・・・斎王代より上の人ですからね。





















この勅使が通ってこそ、行列が終わったと言えますね。
勅使をはじめ、二ノ鳥居の中で社頭の儀が行われようとしています。
なお・・・私が5,000円って言う大金を払えなかったように・・・




この二ノ鳥居より中は高貴な人しか入ることが出来ない為・・・




















私みたいな1,000円しか払っていないもの、この看督長のような今で言う巡査に当たるような階級の低い人間には入ることが許されず・・・
二ノ鳥居の外で待機して、社頭の儀が終わるのを待ちます



・・・って言った感じで今も昔も格差社会なんだな・・・って思いつつ・・・今日はこれまでにしたいと思います
社頭の儀が終わっても、しばらくは何かはあったので・・・続き話がまだあるのですよね。
この上賀茂神社話は長いですからね
これだけ書いても・・・まだ1/3ですからね
(笑)
特にこの1話は、結構長い話になりましたね・・・サッカーと同じくらいの製作時間でしたwww


それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧頂きまして、誠にありがとうございました