20話突破~~!!
その副賞が・・・PC不調~~~(泣)
なので、今回は短い記事ですが・・・
今後、さらに短くしか書けない・・・いや、何も書けない日が来てもおかしくないですね。
買ってからまだ、4~5年程度なんだが
それでは参りたいと思います
2016 弾丸ツアー+1 in summer セカンドステージ ~その20~
についてお話をさせて頂きたいと思います。
7月30日と31日に1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!
何か・・・サッカー記事、書ける余力がなくなって来たのは・・・私だけでなく、PCもそうかもしれません

昨日の続きで7月31日午前11時10分
長野県上田市にやって来ています!!
旅の2日目、午前から私の旅の中でも大きなスポットに来ていますね

真田一族の本拠となっていた上田城に来ています!!
関西からアクセスが少し難しいですが、何とかたどり着きまして・・・この上田城の備えと景色を楽しんでいます。

櫓からの景色を見ていたら、こんな所で徳川と激しい戦いをしていたって言うのが信じられないぐらいのどかで素晴らしい景色でしたが・・・
ついに、上田城と別れを告げます

ここから城を出て、駅に行き・・・次の目的地へと向かうところでしたが・・・

城を出る途中に、こんな魅力的なものを見つけてしまったので・・・寄り道します
決して、時間があるわけじゃないのですけどね(笑)

信州上田真田丸大河ドラマ館です!!
このロゴが懐かしいですね・・・このロゴを見たら・・・またドラマを見たくなりますね
はい・・・直虎が始まって1か月になろうとするのに、いまだに真田丸ロスです(笑)
ここの話を多く書きたいと思ったのですけど・・・
残念ながら、ここは写真撮影禁止だったのです
まぁ・・・美術品が集まっていますし、ドラマ作品関連のものがびっしりありましたからね
衣装とか、舞台のセットとか・・・登場人物のパネルとかね
特に、第二次上田合戦の舞台セットはインパクトありましたね
これを見ていたら、第二次上田合戦と関が原がすぐに終わると分かるはずだったのですが・・・
ドラマが関が原に入ると、忘れてしまっていましたね。
少しだけでも、中のシーンをお見せ出来たらよかったのですけどね・・・

・・・ってこれだけは出来ましたっ
真田丸の赤備えの鎧っ!!
ここだけは撮影が認められていて、ただでさえ賑わっていたドラマ館・・・さらに大賑わいになっていましたね。
赤備えの幸村の鎧ですね。やっぱり、この鎧は威厳をガンガン感じますね
そりゃ、これで強かったらインパクトありますね。
赤いライトに照らされていたら余計ですね。

ドラマのオープニングでもこんなシーンがありましたしね。
武田・真田ともに、この赤備えを着ていたのもあるから・・・私、結構赤が好きなのかなって思うぐらいですね。
両方とも好きな大名ですしね
すごくいいものが見れたな・・・って思いながら、ドラマ館を出ることにします

さ・・・ついに上田城ともお別れですっ!
やっぱり、いいところだった(笑)
これだけ真田が一杯に詰まっているとね・・・楽しいって言うか、嬉しいですね
家の近所は豊臣さんぐらいだからなぁ・・・関西だし
まぁ・・・何とか官兵衛さん(←きりちゃん語)はいるかな
と言った感じで、今日は短いですが・・・何とか書き上げました。
明日は書けるかどうかは分かりません
PCの状況が悪ければ明日買い直すかもしれませんね。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
その副賞が・・・PC不調~~~(泣)
なので、今回は短い記事ですが・・・
今後、さらに短くしか書けない・・・いや、何も書けない日が来てもおかしくないですね。
買ってからまだ、4~5年程度なんだが

それでは参りたいと思います

2016 弾丸ツアー+1 in summer セカンドステージ ~その20~
についてお話をさせて頂きたいと思います。


何か・・・サッカー記事、書ける余力がなくなって来たのは・・・私だけでなく、PCもそうかもしれません





旅の2日目、午前から私の旅の中でも大きなスポットに来ていますね




関西からアクセスが少し難しいですが、何とかたどり着きまして・・・この上田城の備えと景色を楽しんでいます。

櫓からの景色を見ていたら、こんな所で徳川と激しい戦いをしていたって言うのが信じられないぐらいのどかで素晴らしい景色でしたが・・・
ついに、上田城と別れを告げます


ここから城を出て、駅に行き・・・次の目的地へと向かうところでしたが・・・


城を出る途中に、こんな魅力的なものを見つけてしまったので・・・寄り道します

決して、時間があるわけじゃないのですけどね(笑)



このロゴが懐かしいですね・・・このロゴを見たら・・・またドラマを見たくなりますね

はい・・・直虎が始まって1か月になろうとするのに、いまだに真田丸ロスです(笑)
ここの話を多く書きたいと思ったのですけど・・・



まぁ・・・美術品が集まっていますし、ドラマ作品関連のものがびっしりありましたからね

衣装とか、舞台のセットとか・・・登場人物のパネルとかね

特に、第二次上田合戦の舞台セットはインパクトありましたね

これを見ていたら、第二次上田合戦と関が原がすぐに終わると分かるはずだったのですが・・・
ドラマが関が原に入ると、忘れてしまっていましたね。
少しだけでも、中のシーンをお見せ出来たらよかったのですけどね・・・




ここだけは撮影が認められていて、ただでさえ賑わっていたドラマ館・・・さらに大賑わいになっていましたね。
赤備えの幸村の鎧ですね。やっぱり、この鎧は威厳をガンガン感じますね

そりゃ、これで強かったらインパクトありますね。
赤いライトに照らされていたら余計ですね。

ドラマのオープニングでもこんなシーンがありましたしね。
武田・真田ともに、この赤備えを着ていたのもあるから・・・私、結構赤が好きなのかなって思うぐらいですね。
両方とも好きな大名ですしね

すごくいいものが見れたな・・・って思いながら、ドラマ館を出ることにします




やっぱり、いいところだった(笑)
これだけ真田が一杯に詰まっているとね・・・楽しいって言うか、嬉しいですね

家の近所は豊臣さんぐらいだからなぁ・・・関西だし
まぁ・・・何とか官兵衛さん(←きりちゃん語)はいるかな

と言った感じで、今日は短いですが・・・何とか書き上げました。
明日は書けるかどうかは分かりません

PCの状況が悪ければ明日買い直すかもしれませんね。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
