lucinoのおしゃべり大好き

第2弾ブログを開設しました。サッカー、お笑い、F1、マラソン等を中心に第1弾より楽しい記事に出来たらと思います。

2016 弾丸ツアー plus one in summer  セカンドステージ その20

2017-02-04 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
20話突破~~!!
その副賞が・・・PC不調~~~(泣)
なので、今回は短い記事ですが・・・
今後、さらに短くしか書けない・・・いや、何も書けない日が来てもおかしくないですね。
買ってからまだ、4~5年程度なんだが

















それでは参りたいと思います






















2016 弾丸ツアー+1  in summer セカンドステージ ~その20~

















についてお話をさせて頂きたいと思います。




7月30日31日1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!




何か・・・サッカー記事、書ける余力がなくなって来たのは・・・私だけでなく、PCもそうかもしれません







































昨日の続きで7月31日午前11時10分長野県上田市にやって来ています!!
旅の2日目、午前から私の旅の中でも大きなスポットに来ていますね







































真田一族の本拠となっていた上田城に来ています!!
関西からアクセスが少し難しいですが、何とかたどり着きまして・・・この上田城の備えと景色を楽しんでいます。





































櫓からの景色を見ていたら、こんな所で徳川と激しい戦いをしていたって言うのが信じられないぐらいのどかで素晴らしい景色でしたが・・・
ついに、上田城と別れを告げます





































ここから城を出て、駅に行き・・・次の目的地へと向かうところでしたが・・・







































城を出る途中に、こんな魅力的なものを見つけてしまったので・・・寄り道します

決して、時間があるわけじゃないのですけどね(笑)



































信州上田真田丸大河ドラマ館です!!
このロゴが懐かしいですね・・・このロゴを見たら・・・またドラマを見たくなりますね
はい・・・直虎が始まって1か月になろうとするのに、いまだに真田丸ロスです(笑)
ここの話を多く書きたいと思ったのですけど・・・


残念ながら、ここは写真撮影禁止だったのです


まぁ・・・美術品が集まっていますし、ドラマ作品関連のものがびっしりありましたからね
衣装とか、舞台のセットとか・・・登場人物のパネルとかね
特に、第二次上田合戦の舞台セットはインパクトありましたね
これを見ていたら、第二次上田合戦と関が原がすぐに終わると分かるはずだったのですが・・・
ドラマが関が原に入ると、忘れてしまっていましたね。
少しだけでも、中のシーンをお見せ出来たらよかったのですけどね・・・


































・・・ってこれだけは出来ましたっ真田丸の赤備えの鎧っ!!
ここだけは撮影が認められていて、ただでさえ賑わっていたドラマ館・・・さらに大賑わいになっていましたね。
赤備えの幸村の鎧ですね。やっぱり、この鎧は威厳をガンガン感じますね
そりゃ、これで強かったらインパクトありますね。
赤いライトに照らされていたら余計ですね。







































ドラマのオープニングでもこんなシーンがありましたしね。
武田・真田ともに、この赤備えを着ていたのもあるから・・・私、結構赤が好きなのかなって思うぐらいですね。
両方とも好きな大名ですしね
すごくいいものが見れたな・・・って思いながら、ドラマ館出ることにします









































さ・・・ついに上田城ともお別れですっ!

やっぱり、いいところだった(笑)
これだけ真田が一杯に詰まっているとね・・・楽しいって言うか、嬉しいですね
家の近所は豊臣さんぐらいだからなぁ・・・関西だし
まぁ・・・何とか官兵衛さん(←きりちゃん語)はいるかな



と言った感じで、今日は短いですが・・・何とか書き上げました。
明日書けるかどうかは分かりません
PCの状況が悪ければ明日買い直すかもしれませんね。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

2016 弾丸ツアー plus one in summer  セカンドステージ その19

2017-02-02 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
まもなく20話に達しようかというところですが・・・
あまりゴールに近づいた感じがありません。やっぱり、相当ダラダラとやっています
どこかでピッチを上げたいなとは思うのですけどね











それでは参りたいと思います






















2016 弾丸ツアー+1  in summer セカンドステージ ~その19~

















についてお話をさせて頂きたいと思います。




7月30日31日1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!




40話以上・・・ならないようにしたいですが、どうなることやら(泣)










































昨日の続きで7月31日日曜日午前11時になりました長野県上田市にやって来ております!!
上田では、ここに滞在し続けます(笑)







































真田ゆかりの城、上田城見物をしているところですね!!
午前中なので全体の話は前半部分ですが(泣)上田城の話は後半に入って来ております(笑)



































現在はここ東虎口櫓門・・・のですね!
上田城の城の建物は櫓あって、その中に入れました



































資料があって、楽しんでいる所からの再開です





































特に火縄銃ですね
子供たちの行列の最後尾にオッサン1人で並んで待って、自分の番になると・・・こうやってはしゃいでいました(笑)







































そんな40手前の男が子供のような感じでアホみたいにはしゃいで楽しんで・・・櫓から出ようとします






































そして、その先には櫓の入口になる南櫓

ここから場外へ出ることになりますが・・・
最初この櫓をスルーしていたので、改めまして入ってみます






































櫓から眺めますと、先ほどの楯のあった場所の上に出たようですね。






































さらには公園の入口
何か武者窓の造りのせいか・・・こういうのを武者風に物見のように眺めてしまいます(笑)





































さて、櫓の中こんな感じです
威厳漂う素晴らしい鎧が待ち構えています。







































そして・・・中に入っている展示物は・・・





































また火縄銃!
また39の男がはしゃぎますwww
櫓は防衛基地でもあり、武器庫でもありまして・・・こういう風に鉄砲を保管しているといいます。






































櫓の外は快晴です!
外を見ながら、中を見る・・・小さな櫓ですが、キョロキョロしていました(笑)







































真田一族を紹介する立札がありましたね
真田家3人の名将が名を連ねていましたね





































この城で大活躍した真田昌幸や・・・



































昨年、ドラマで大活躍した真田幸村はもちろんのこと







































幸村の息子、真田大助まで紹介されていましたね

真田丸では親子2代の高砂の舞を舞って、相手を挑発していましたね。
大坂の陣で幸村とともに奮闘した武将でありますが・・・







































お兄ちゃん・・・名前がなかったね
上田城だけで言えば、大助よりも馴染みのある城なのにね(笑)
歴史上で言えば可哀想な気がしますが、真田丸の真田信之を思い出したら・・・何か、笑ってしまった。
大泉洋さんが頭に浮かんだからね







































真田家年表もありますね
この年表は武田信玄に仕えていた、幸村の祖父、昌幸の父である真田幸隆から語られていたのが個人的に嬉しかったですね

やはり、真田を語るには少なくとも幸隆からかなと私は思います
信玄は人生で負けたのは2度とされていて、負けた相手は2敗ともに信濃の豪族である村上義清ですね。
その信玄が2度も負けて落とせなかった戸石城・・・幸隆は策をもって、あっという間に城を取りましたからね。





































その後、武田信玄と勝頼に仕えたのが真田昌幸ですね
上田城の戦いはやっぱり気持ちがよかったな(笑)






































さ・・・最後に景色を見てから、櫓を出ることにしたいと思います
ここからは空堀が見えますか・・・最初の櫓門の両脇にあったやつですね






































これは深かったですね

水を入れなくても、十分な防衛設備になりますね








































この下は尼が淵となっているのですね








































上田城千曲川や、その河原の淵で作られた天然の要塞ですね

この櫓は正面突破を成功させない限りは・・・この絶壁を登ることになるので、簡単には攻め込まれない感じがありますね。







































しかし・・・現在の尼が淵は駐車場となっていて、平和そのものですね
青空に緑の芝・・・さらに先には高い山が見える素晴らしい景色でしたね。
この景色を見て、櫓を降りました。





明日も・・・この続きを書きそうですね
早くシャルケの話を書きたいけど、時間的になかなか書くことが出来ないですね。
これを少し書く方が現実的なのかもしれません





それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

2016 弾丸ツアー plus one in summer  セカンドステージ その18

2017-02-01 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
気付けば2月になってしまいましたね。
サッカーを早く書かないと・・・って、思いつつも・・・寒い間にこの話を完結させないとなって思いながら書いています
次の寒い話が控えていますからね(笑)








それでは参りたいと思います






















2016 弾丸ツアー+1  in summer セカンドステージ ~その18~

















についてお話をさせて頂きたいと思います。




7月30日31日1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!




今日は少しだけペースが上げられるかも(笑)
・・・って、そんな余裕があるのならば、先にサッカーを始めんかい!って感じなのですけどね
帯に短し、たすきに長しってやつですかね




































昨日の続きで、旅の2日目になる7月31日の午前10時50分です長野県上田市上田城にやって来ております!!
上田城の中は神社になっていましたね。




































それプラス、があるので行ってみたいと思います




































西櫓!
江戸時代に仙石家が建てたようですね。
まぁ・・・上田城は真田家時代のものは関ヶ原直後に壊されてしまっていますからね





































それでは、櫓の中に入ってみたいと思います





































中はそれほど広くはないですね

兵は100人も入れないんじゃないかな・・・





































しかし、備えなかなかのものですね
鉄砲狭間がありますしね








































ここに銃を突き出して相手を狙っていきます







































武者窓たるものもありますね
これも戦の為の備えですね





































窓を棒で突き上げて素早く開けることが出来るように工夫されています

今のようにレールと滑車が着いているわけじゃないでしょうしね・・・この素早さは必要でしょうね










































さらには、矢狭間なんて言うものもあります







































鉄砲は銃を伸ばしたらいいだけだけど・・・矢をこの狭い所から放つのは難しそうな気がするのは私だけか








































・・・って感じで小さな櫓だけど、それでも重要な防衛基地になっている西櫓を出て、南櫓に移ります
最初の正面にあったやつですね









































こちらの櫓も有料ですが、中に入ることが出来ますね









































入口は南櫓からですね。
ですが、南櫓は帰りに見ることにして・・・北櫓に移ってみます







































櫓の外には楯が備えられていましたね
真田幸隆や若い頃の真田昌幸が仕えた武田信玄時代は、そこまで普及はしていなかったと思いますが・・・
真田昌幸が真田家を継いだころ以降は鉄砲が戦いの主役になっていた感じですかね・・・






































徳川家康も大阪の陣で土壁や楯をもって、相手の銃撃に備えながら城攻めを行う仕寄せを兵たちに教えていましたね
まぁ・・・これは真田丸のネタですが(笑)






































そんな楯のある場所を通っていくと、門の上の櫓・・・東虎口櫓門へと通り抜けます








































これが門の上になる東虎口櫓ですね









































中はちょっとした資料館になっています






































第一次上田合戦の絵図ですね
相手を城内に誘い込んで城内で袋叩きにして、逃げて行く徳川兵を信幸の兵と神川の水攻めでボッコボコにした戦でしたよね
あれは気分がよかった(笑)






































さらには、こんなものが・・・






































火縄銃ですね!!

やっぱりカッコいいなぁ・・・
武田のファンとしては火縄銃は長篠のイメージもあるから、必ずしもいいものとは思えないけど・・・
実物を見ると、持ってみたくなるよなぁ・・・





































・・・って、持ってみてもいいの?
じゃ、遠慮なく(笑)



































イメージは第一次上田合戦!!
真田昌幸が火縄銃を持った兵たちに、命じられているイメージをもって・・・






































放てっ!!
・・・って妄想しながら、門の外へ向けて銃を向けてみたところで今日はこれまでにしたいと思います。
明日続きを書こうかな・・・
チャンスがあればサッカーを優先的に書いて行きたいけど、実現する可能性は低いだろうな・・・




それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

2016 弾丸ツアー plus one in summer  セカンドステージ その17

2017-01-31 00:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
すみません、やはり時間とスタミナが間に合いませんでした(泣)
また、この話に戻しますね
寒いうちに片付けておかないと・・・温かい状態で極寒の話をするのは少しでも避けたいですしね。
何とか、上手く行くといいですけど(泣)




























それでは、本題に参りたいと思います






















2016 弾丸ツアー+1  in summer セカンドステージ ~その17~

















についてお話をさせて頂きたいと思います。




7月30日31日1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!




ペースを上げたいですね。
でも、この話はあまり端折らないで行きたいって言う葛藤があったりします(笑)

































前回の続きですね7月31日の日曜日午前10時30分長野県上田市に来ています!!
早朝から宿泊先の草津を出て、高崎周りで上田にやって来ました


































そして、この日のメインともいえる上田城に来ていますっ!!
私の大好きな大名、真田昌幸幸村居城でしたね

前回は門までの話をさせて頂きましたが・・・







































今回は中に入っていく話ですねそれでは、参りますっ!!





































中に入ると、鳥居があります中は神社になっていますね!!






































真田神社っ!

上田城の本丸跡に建てられているこの神社は真田家だけでなく、仙石家、松平家と・・・
真田信之が去った後に上田藩主になった歴代の藩主を祀っているようです。
(むしろ、当時は松平家のじんじゃだったようですね)
それでは、鳥居をくぐって参りましょう。








































この年はNHKの大河ドラマは真田丸。
その影響もあって、大いに賑わっていますね。



色んな観光客が訪れて、神社の対応新時代のものになりましたね!



まずはおみくじ・・・




































外国人観光客のためか、英語での説明がありました!

おみくじランキング・・・初めて聞いた(笑)
中吉がVery goodのようですね。ベリーグッドは大吉だと思いましたが、大吉はexcellentになっていますね
凶はBadで大凶はterribleだそうですね




それだけでなく・・・



































ポケモンGOをやる方に対しての注意書きも時代の波だなって思いました(笑)
昨年は観光名所で見たのは「ドローン禁止」が斬新だなって思いましたが、昨年はポケモンでしたね






































最近はお城巡りに女性の方が1人で訪れるケースもよく目にしますね。
その方の為か・・・神社が真田十勇士のポスターまで売っていましたね(笑)
真田幸村は女性ファンが多いですからね。









































おもてなし部隊も真田十勇士たちが迎えてくれます
ここに来て「じいさんの真田幸隆が好きだ」って言っている私は立派なオッサンですwww
もちろん、真田信綱・昌輝・昌幸・信尹と言った真田幸隆の子や信幸・信繁も大好きですよ。






































さて、いい加減・・・本殿に参りましょう!!
旅の無事を願いましたが、それ以上に「真田昌幸・幸村親子縁のこの場所に訪れることが出来たのは恐悦至極」って思いましたね。
今まで、色々な城を巡って参りましたが・・・前日の躑躅が崎館があった武田神社と上田城ほど感動したものはないですね(笑)





































そして・・・本殿の脇には真田幸村公って書いてある大きな木がありました。





































信玄公兜松ですって!
武田信玄が村上義清をせめたときに、山上に四方に枝を広げた立派な松の木がありました。
その松を「信玄公兜松」と呼んでいましたが、枯れたので伐採し「真田幸村公」の牌材を制作したようですね。








































その神殿の脇に、三角に組み上げたものがありますね。






































真田井戸って言うのですね
結構大きな井戸ですが・・・


この井戸がいかにも策士、真田昌幸らしい造りになっていたようですね!


やはり、単に水を溜めるものではありませんでした










































この井戸近くの砦に通ずる抜け穴だったようですね!
相手に包囲されても、この抜け穴から食料を運び入れたりしたようです

そういや、真田丸でも城にこもりながら相手の食料を奪う奇襲攻撃をかけていましたね。
それが史実なら・・・この井戸を使ったかもしれませんね







































さらに神社の裏にはがありますここも行ってみましょう!!
・・・って言うところで今日はこれまでにしたいと思います。



明日もこの続きを書きたいなって思っています
明日も短く書いて、スタミナを回復させてサッカーに挑みたいところです。



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

2016 弾丸ツアー plus one in summer  セカンドステージ その16

2017-01-29 16:00:00 | 宿泊付のDANGANツアー
昼間で爆睡・・・
まぁ、昼は自転車・・・夜は自分のキャパ限界辺りまで飲んでいたら、こうなるか(笑)
これより、シャルケの今年第1戦の準備をしたいと思いますので・・・今日も短く終わらせて頂きたいと思います。
明日にインゴルシュタット戦は出来るだけ実現出来るように頑張りますが、明後日にフランクフルト戦が実現出来る確率は50%以下ですかね
なるべく連日で書いて行きたいとは思うのですが・・・
























それでは、本題に参りたいと思います






















2016 弾丸ツアー+1  in summer セカンドステージ ~その16~

















についてお話をさせて頂きたいと思います。




7月30日31日1泊2日で一人旅をした話をさせて頂きたいと思います!




16話も書いて、これだけ進んでいないとは・・・初めてかもしれません。
もしかしたら意味のない40話超がありえるかも








































昨日の続きで7月31日の午前10時30分長野県上田市の上田城にやって来ましたっ!
真田丸の舞台であり、今回の弾丸シリーズのメインテーマだったので、凄い楽しみにしていた所でした









































これが上田城跡です!!
真正面に見えるのは櫓ですね。
北櫓南櫓が両サイドに控えていて、正面の門の部分は東虎口櫓門ですね
上田城は櫓が残っているようですね・・・



































これを見ていると、それ以外は破却されたようですね
しかも・・・


関ヶ原の戦いが終わると、すぐに徹底的破却されたようです!!



ここで数戦の真田軍が、徳川秀忠勢を足止めにしてしまったし・・・
その前も徳川軍はここで真田に負けたし・・・徳川勢もよっぽど恨みがある城だったのですかね
徳川勢に着いた真田信幸も上田藩を収めることになったけど、本拠は隣県の沼田でしたしね。
さらには長野市の松代に真田家の本拠を移されましたしね・・・何か、徳川にとって真田と上田って言うコンビは嫌だったのかな(笑)




































でも、この櫓と城壁だけでも要害だったってことが十分に分かりますね
この櫓の通路を覗いてみますと・・・
































外は空堀絶壁ですからね!!
大軍勢で攻め込んでも、なかなか城の中には入れなかったのでしょうね。





































さらに、城壁の石垣の中でも大きな石があります・・・真田石です!
高さは2.5メートル幅3メートルの巨大な石です








































石垣の石の大きさは城主の権威を現すものと言われます

大阪城は大きな石垣が多かったような気もしますしね


真田昌幸から真田信之の時代になって、上田から松代に移転する際に信之が父の形見として持って行こうとしましたが・・・動かせなかったって言いますね!!


微動だにしなかったようです

父親の代に築かれた上田城がいかにスゴイかって言うのが伝わってきますね。



































それでは城内入って参りましょう!!
・・・って言うところで今日はこれまでにしたいと思います。
明日は・・・シャルケ戦を書きたいですね
この話の続きは火曜日か、水曜日あたりから再開できると理想ですけどね
まぁ・・・そこまで上手く行くといいですが



それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました