今週のシャルケ戦は5月2日22:24からJ SPORTS2でライブ中継だそうですね
あとは5月4日の11時、5日の深夜1:45と20:00、6日の16時などGW期間中は割りと再放送がありますが・・・
オンデマンド放送とNHK BSがやっていないようですね
ウシさんは10日休んだだけで、すぐに復帰なんて難しいだろうけど・・・あとは酒井高徳が出るか否かってところでしょうか。
それでは、本題に参りたいと思います。
UEFAチャンピオンズリーグ 14/15 準々決勝 2nd leg その1
先週の4月21日と22日に行われたベスト8の2nd legですね
この試合で、準決勝進出チームが決まります
1st legと2nd legで取った得点が多い方が勝ち抜けって言うスタイルは決勝トーナメント1回戦から変わっていませんね。
5月中旬に行われる準決勝に行くチームは、どのチームでしょうか。

1st legの結果はご覧の通り
この結果を踏まえて、2nd legの試合の結果とのトータルでベスト4進出チームが決まります
バイエルンがポルトに負けたのは意外でしたね
出来れば・・・この2日間で書き終えたいと思います。
それでは、第1試合目は・・・

レアル・マドリード vs アトレティコ・マドリード
マドリードを本拠に構える両チーム・・・スペインのリーガエスパニョーラだけでなく、チャンピオンズリーグでもマドリードダービーが展開されるようですね。
選手層で言えば、レアルの方が圧倒的にいいとは思いますが・・・アトレティコは普段からレアルと戦っているので、ある程度レアルとの戦い方を知っているチームです
簡単には勝てないでしょう。

前回はアトレティコのホームで0-0と引き分けました。
アウェーゴールを許さずに1st legを終えて・・・アトレティコは1点以上取ればアウェイゴール制度の都合上、引き分けに終わっても勝ち抜けが決まります
レアルは勝つことが必要ですかね。

アトレティコの強みは、このディエゴ・シメオネ監督ですかね
彼は選手の力を高める世界屈指のモチベーターですからね
この重要な一戦で、彼のコメントが印象に残りました
「サッカーとはとても情熱的なもので試合の夜は二度とは戻らない。だから試合を楽しむことが重要だ。不安や責任感や恐怖感など、選手たちは考えていない。そう言う気持ちを払しょくして、プレーに集中する選手が有利に立つだろう」
・・・ってね、さすがはモチベーター。「不安や責任感や恐怖感など、選手たちは考えていない」って言うのが特に大好きです
こんな重要な一戦でも気負わずに、欧州最高の舞台を楽しんで
って感じがいいですね。
今はブンデス5位をキープし、EL出場権を死守せんとしているシャルケも・・・いっそ、この考えで行った方がいいかもしれませんね。
何か変に気負い過ぎている感じもしますしね。逆に失うものがなさそうなレアル戦は楽しそうに勝っていたしwwwそれで行ってみてはどうだろうか?って感じもして来ました。

そんなマドリードダービーの第2戦はサンチャゴ・ベルナベウ
レアルのホームスタジアムですね
シャルケは、こんなレアルの本拠で勝ったのは凄かったですけどね
戦力的にはレアルより下のように感じるアトレティコも勝っちゃうのでしょうか。

両チームのスターティングラインナップです
レアルはけが人続出
BBCのうちのベイルとベンゼマがベンチ入りしていません。
代わりには日本がコテンパンにされた、コロンビア代表のハメス・ロドリゲスと・・・

チチャリートと言う愛称で知られる、ハビエル・エルナンデスが前線に立っています
チチャリートはメキシコ代表の選手で、もともとはマンチェスター・ユナイテッドの選手で香川真司とチームメイトでした。
香川と同じ時期にマンUを出ましたね。香川はドルトムント、チチャはレアルに行きましたね。
しかし・・・レアルの強力な攻撃陣であるBBC相手にして、簡単には出場機会が回って来ません
そんなケガ人等で出れない選手が多い中、やって来たチャンスを彼にはモノにしてもらいたいものですね

そのチチャリートこと、FWハビエル・エルナンデスが前半からアトレティコゴールを襲います
今回は白のユニホームがレアル・マドリードで白と赤のユニホームがアトレティコ・マドリード
白いユニホームで戦うレアル・マドリードのトニ・クロースから・・・

ハメス・ロドリゲスがボールを受けて・・・

向きを前に変えて・・・

すぐさまパス
振り向きざまのパスです!!

振り向いてからすぐ出すと言う、難しいパスを絶妙なパスにしてしまうのがハメス・ロドリゲスっ

ハビエル・エルナンデスのヘッド~~~!!

惜しい~~
わずかに枠を外してしまいました

普段からスペインリーグであるリーガ・エスパニョーラから攻めるレアル、守るアトレティコって感じの攻防だそうです。
この後もレアルが攻め続け・・・

この絶好の位置でボールを持ったのが・・・

クリスティアーノ・ロナウド~~!!シュートを放つっ!!

止めた!!1st legに続き、アトレティコのGKオブラクがビッグセーブっ!!

前半は0-0で終わりましたが、後半も基本はレアルが攻勢を見せます。
イスコのパスは・・・

チチャリートに絶妙なパスが渡って・・・

ハビエル・エルナンデス、シュートを放つ!!

惜しい
わずかに外れた!!
マンUではモイーズ監督のもとで出場機会を得ることが出来ず、このレアルでも出場には恵まれていない状況。
しかし・・・ここまで腐らずに練習をしていたというチチャリートにゴールを決めてほしいなって思います

しかし、攻め続けるレアルに・・・大事なポイントでしっかり守って失点を防ぐアトレティコの攻防は続き0-0のまま
だが・・・このアトレティコのアルダ・トゥランのプレイが・・・

レッドカード退場となり、組織的な守備を見せてきたアトレティコが10人で戦うことに!!
これは非常に痛いですね

ここからさらに攻撃力が増したレアル
ハメス・ロドリゲスから・・・

チチャリートへパス!!

必死に守るアトレティコ守備陣・・・もう、完全にチチャに乗っかかっています

でも、抜けた!!こんなムチャクチャ荒いマークを突破したチチャリート!!

シュートを放つ!!

あぁ~~!!わずかに左に外れた!!アトレティコのGKオブラクが何とかボールに触って守り切った!!
チチャ~~
あと一歩だ
あと一歩でゴールが決まる~~

この後も押し続けるレアル、守るアトレティコ・・・試合終了間際まで続きました
しかし、後半43分・・・右サイドを攻めるクリロナがハメス・ロドリゲスにボールを預けると・・・

ハメス・ロドリゲス、ボールをしばらくキープして・・・

股下を通すパス!!

走り込んでたクリスティアーノ・ロナウドに渡った!!

突破成功~~!!
しかし、相手もついて来ている・・・

クリスティアーノ・ロナウド、体を投げ出しながら中央にパスを入れる!!

倒れながらも出したパスを・・・

チチャリートぉ~~~~~!!

決まったゴール!!やった!やったぞ、チチャリート~~~!!

後半43分、ハビエル・エルナンデスのゴールで1-0!!ついに2試合通して均衡が破れましたぁ~~~!!
出場機会に恵まれず、さらにこの試合もシュートを打っても打っても決まらなかったですが・・・
チチャリートは諦めずにゴールを狙いましたね
それが報われた形ですね!!
チチャリートも凄い喜んでいます
よかった~~~

そして、このゴールが決勝点となり1-0!2nd legはレアルが制しました
そして、1st legは0-0、2nd legは1-0でトータルスコアは1-0でレアルが勝利し・・・
レアル・マドリード、準決勝進出を決めましたっ!!
チーム的には戦力的に下でも健闘するアトレティコ・マドリードの方を応援したかった気がしますが・・・
香川とともにマンUで苦労してきたチチャが決勝ゴールを決めたので、レアルの勝ち抜けでよかったかなって感じです。
めげずに続けることが大事だって証明されたゴールって感じですしね
しかし、アトレティコも最後の最後までいい戦いを見せたと思います
退場がなかったら、どうなっていたことやら・・・

レアル御用達のスポーツ紙、マルカ紙もチチャリートを一面に採り上げたようです。
チチャリートが唯一の英雄だって書いていましたね。
ここまで試合機会にも結果にも恵まれず、メディアもサポーターも・・・この試合が始まるまでは、それほど彼に期待はしていなかったですけど・・・大きな仕事をしたって。
この後もチチャには頑張って欲しいですね
続いて2試合目は・・・

モナコ vs ユベントス
今大会、特に活躍している2チームですね。
フランスの雄vsイタリアの王者の対決です。

前の試合はユベントスがホームで1-0と先勝しました
ユベントスは勝ちか引き分けで勝ち抜けが決まります!!
負けても、1点差なら1点以上取った引き分けなら問題ないですね

会場はモナコのホーム、スタッド・ルイ2世で戦います
レアルはチチャリートが粘って攻撃を続けましたが・・・

青のユニホームのユベントスは粘って守りを固める方針です
白と赤のユニホームのモナコは初先発のベルナルド・シウヴァが攻めたてて・・・

クロスを入れる

これを青のユニホーム、ユベントスのバルザーリが反応し・・・

ピンチを凌ぎました!!

モナコは勝たなくてはなりません
まずは先制点を狙います!!

ジョアン・モウチーニョが左サイドからクロスボールを入れると・・・

これが絶妙なパスとなる!!

ユベントスのGKも含んで大混戦となりましたが・・・

ボールはGKの背後を抜けた
ユベントス、大ピンチ!!

・・・が、しかし
ここにパトリス・エヴラがカバーに行きまして・・・

ギリギリのところでユベントスが助かりました!!

そして・・・90分間、無失点で切り抜けたユベントスが0-0の引き分けに持ち込み、準決勝進出を果たしました!!
1st legが1-0でユベントスの勝利、2nd legは0-0でトータルスコアが1-0となり、ユベントスの勝ち抜けとなったわけですね
サッカーで90分間無失点って、相当難しいですからね・・・
ずっと集中して守りを固めないといけませんから。狙っても簡単に出来る業ではありませんね。
ピンチも何度か訪れましたが、最後まで集中を切らさずに守り切ってモナコに1点も与えませんでしたね・・・
レアルは粘って攻めて、ユベントスは粘って守ってベスト4に名乗りを上げましたね
・・・と、言ったところで今日はこれまでにしたいと思います
明日も多分、この話の続きになるかと思いますが・・・次の2試合はゴールが多く決まる試合なので1回で書き切れるかが微妙です。。
もしかしたら、3話になるかもしれませんが・・・よろしければ、お付き合い下さいませ。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます
本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました

あとは5月4日の11時、5日の深夜1:45と20:00、6日の16時などGW期間中は割りと再放送がありますが・・・
オンデマンド放送とNHK BSがやっていないようですね

ウシさんは10日休んだだけで、すぐに復帰なんて難しいだろうけど・・・あとは酒井高徳が出るか否かってところでしょうか。
それでは、本題に参りたいと思います。
UEFAチャンピオンズリーグ 14/15 準々決勝 2nd leg その1
先週の4月21日と22日に行われたベスト8の2nd legですね
この試合で、準決勝進出チームが決まります

1st legと2nd legで取った得点が多い方が勝ち抜けって言うスタイルは決勝トーナメント1回戦から変わっていませんね。
5月中旬に行われる準決勝に行くチームは、どのチームでしょうか。



この結果を踏まえて、2nd legの試合の結果とのトータルでベスト4進出チームが決まります

バイエルンがポルトに負けたのは意外でしたね

出来れば・・・この2日間で書き終えたいと思います。
それでは、第1試合目は・・・




マドリードを本拠に構える両チーム・・・スペインのリーガエスパニョーラだけでなく、チャンピオンズリーグでもマドリードダービーが展開されるようですね。
選手層で言えば、レアルの方が圧倒的にいいとは思いますが・・・アトレティコは普段からレアルと戦っているので、ある程度レアルとの戦い方を知っているチームです

簡単には勝てないでしょう。

前回はアトレティコのホームで0-0と引き分けました。
アウェーゴールを許さずに1st legを終えて・・・アトレティコは1点以上取ればアウェイゴール制度の都合上、引き分けに終わっても勝ち抜けが決まります

レアルは勝つことが必要ですかね。



彼は選手の力を高める世界屈指のモチベーターですからね
この重要な一戦で、彼のコメントが印象に残りました

「サッカーとはとても情熱的なもので試合の夜は二度とは戻らない。だから試合を楽しむことが重要だ。不安や責任感や恐怖感など、選手たちは考えていない。そう言う気持ちを払しょくして、プレーに集中する選手が有利に立つだろう」
・・・ってね、さすがはモチベーター。「不安や責任感や恐怖感など、選手たちは考えていない」って言うのが特に大好きです

こんな重要な一戦でも気負わずに、欧州最高の舞台を楽しんで

今はブンデス5位をキープし、EL出場権を死守せんとしているシャルケも・・・いっそ、この考えで行った方がいいかもしれませんね。
何か変に気負い過ぎている感じもしますしね。逆に失うものがなさそうなレアル戦は楽しそうに勝っていたしwwwそれで行ってみてはどうだろうか?って感じもして来ました。




シャルケは、こんなレアルの本拠で勝ったのは凄かったですけどね

戦力的にはレアルより下のように感じるアトレティコも勝っちゃうのでしょうか。



レアルはけが人続出

代わりには日本がコテンパンにされた、コロンビア代表のハメス・ロドリゲスと・・・




チチャリートはメキシコ代表の選手で、もともとはマンチェスター・ユナイテッドの選手で香川真司とチームメイトでした。
香川と同じ時期にマンUを出ましたね。香川はドルトムント、チチャはレアルに行きましたね。
しかし・・・レアルの強力な攻撃陣であるBBC相手にして、簡単には出場機会が回って来ません

そんなケガ人等で出れない選手が多い中、やって来たチャンスを彼にはモノにしてもらいたいものですね


そのチチャリートこと、FWハビエル・エルナンデスが前半からアトレティコゴールを襲います

今回は白のユニホームがレアル・マドリードで白と赤のユニホームがアトレティコ・マドリード

白いユニホームで戦うレアル・マドリードのトニ・クロースから・・・


ハメス・ロドリゲスがボールを受けて・・・

向きを前に変えて・・・





振り向いてからすぐ出すと言う、難しいパスを絶妙なパスにしてしまうのがハメス・ロドリゲスっ









普段からスペインリーグであるリーガ・エスパニョーラから攻めるレアル、守るアトレティコって感じの攻防だそうです。
この後もレアルが攻め続け・・・

この絶好の位置でボールを持ったのが・・・








前半は0-0で終わりましたが、後半も基本はレアルが攻勢を見せます。
イスコのパスは・・・


チチャリートに絶妙なパスが渡って・・・







マンUではモイーズ監督のもとで出場機会を得ることが出来ず、このレアルでも出場には恵まれていない状況。
しかし・・・ここまで腐らずに練習をしていたというチチャリートにゴールを決めてほしいなって思います


しかし、攻め続けるレアルに・・・大事なポイントでしっかり守って失点を防ぐアトレティコの攻防は続き0-0のまま

だが・・・このアトレティコのアルダ・トゥランのプレイが・・・




これは非常に痛いですね


ここからさらに攻撃力が増したレアル






必死に守るアトレティコ守備陣・・・もう、完全にチチャに乗っかかっています










チチャ~~




この後も押し続けるレアル、守るアトレティコ・・・試合終了間際まで続きました

しかし、後半43分・・・右サイドを攻めるクリロナがハメス・ロドリゲスにボールを預けると・・・


ハメス・ロドリゲス、ボールをしばらくキープして・・・









しかし、相手もついて来ている・・・





倒れながらも出したパスを・・・










出場機会に恵まれず、さらにこの試合もシュートを打っても打っても決まらなかったですが・・・
チチャリートは諦めずにゴールを狙いましたね


チチャリートも凄い喜んでいます





そして、1st legは0-0、2nd legは1-0でトータルスコアは1-0でレアルが勝利し・・・


チーム的には戦力的に下でも健闘するアトレティコ・マドリードの方を応援したかった気がしますが・・・
香川とともにマンUで苦労してきたチチャが決勝ゴールを決めたので、レアルの勝ち抜けでよかったかなって感じです。
めげずに続けることが大事だって証明されたゴールって感じですしね

しかし、アトレティコも最後の最後までいい戦いを見せたと思います

退場がなかったら、どうなっていたことやら・・・

レアル御用達のスポーツ紙、マルカ紙もチチャリートを一面に採り上げたようです。
チチャリートが唯一の英雄だって書いていましたね。
ここまで試合機会にも結果にも恵まれず、メディアもサポーターも・・・この試合が始まるまでは、それほど彼に期待はしていなかったですけど・・・大きな仕事をしたって。
この後もチチャには頑張って欲しいですね

続いて2試合目は・・・




今大会、特に活躍している2チームですね。
フランスの雄vsイタリアの王者の対決です。

前の試合はユベントスがホームで1-0と先勝しました



負けても、1点差なら1点以上取った引き分けなら問題ないですね




レアルはチチャリートが粘って攻撃を続けましたが・・・




白と赤のユニホームのモナコは初先発のベルナルド・シウヴァが攻めたてて・・・

クロスを入れる


これを青のユニホーム、ユベントスのバルザーリが反応し・・・









ジョアン・モウチーニョが左サイドからクロスボールを入れると・・・





ユベントスのGKも含んで大混戦となりましたが・・・






・・・が、しかし








1st legが1-0でユベントスの勝利、2nd legは0-0でトータルスコアが1-0となり、ユベントスの勝ち抜けとなったわけですね



ずっと集中して守りを固めないといけませんから。狙っても簡単に出来る業ではありませんね。
ピンチも何度か訪れましたが、最後まで集中を切らさずに守り切ってモナコに1点も与えませんでしたね・・・

レアルは粘って攻めて、ユベントスは粘って守ってベスト4に名乗りを上げましたね

・・・と、言ったところで今日はこれまでにしたいと思います

明日も多分、この話の続きになるかと思いますが・・・次の2試合はゴールが多く決まる試合なので1回で書き切れるかが微妙です。。
もしかしたら、3話になるかもしれませんが・・・よろしければ、お付き合い下さいませ。
それでは今日はこの辺で失礼させて頂きます

本日もご覧いただきまして、誠にありがとうございました
