岩場に誘ってくれた人が居たので久々に出かけた。小川山や瑞牆山の岩場なら涼しいだろうけど人が多いだろうってことで違う場所。入場料も無いので安、片道1時間半ではあるけど関東方面から来る人達に比べたら近いので近、そして日帰りなので短。標高が 1200m ほどあるので日陰でじっとしていれば過ごしやかった。だけどさすがに運動すると蒸し暑かった。
それよりもまた小さなハネカクシが現れた。2015年以来だ。尻を上げる仕草を見てエビぞり虫と呼んだ大御所クライマーが居た。この虫が噛むのか刺すのか分からないけど集団になるとそういうことをする。でも1匹とか2匹だとそんなことはしない。そんな印象だ。前回は種類が分からなかった。小さなハネカクシは同定が難しいようだけど、Google で画像検索するとナカアカヒゲブトハネカクシと出たので暫定同定。


これがエビぞりのポーズ
それよりもまた小さなハネカクシが現れた。2015年以来だ。尻を上げる仕草を見てエビぞり虫と呼んだ大御所クライマーが居た。この虫が噛むのか刺すのか分からないけど集団になるとそういうことをする。でも1匹とか2匹だとそんなことはしない。そんな印象だ。前回は種類が分からなかった。小さなハネカクシは同定が難しいようだけど、Google で画像検索するとナカアカヒゲブトハネカクシと出たので暫定同定。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます