ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

Excel ファイルなのにアイコンが PDF !?@Windows7

2017年06月03日 07時11分25秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品

 ヨメが Excel ファイルをPDFにするってんでオレサマによるご指導ご鞭撻。面妖なことに Excel ファイルなのにアイコンが PDF になっていた。ダブルクリックでファイルを開こうとするとファイル形式が違うってなって開けない。PDF reader というまるで関係ないアプリが立ち上がるんだから当然だ。

 こんな時は Excel をまず立ち上げといてからそこにファイルをドラッグする。そうすればファイルを開ける。その後は以前記事に書いた通りにやってPDFにすることが出来た。この部分はヨメにやらしたんだけど、CubePDF をインストールしてないのに上手く出来ないとかどうとか。まぁ何というか10行にも満たない記事なんだからこんな所で躓かないで欲しい。





 問題はアイコン、というかファイルとアプリの関連付けだ。分からない時は右クリックして取り敢えずプロパティを出す。幸いにもそんないい加減なアプローチで解決。


図-1


 プログラムを変更なんてのが出て来たのでこれに期待。


図-2 拡張子が xls なのにアイコンはPDF


 推奨されたプログラムの所に Excel が無い。


図-3


 そこで参照(B)...をクリックして Excel を探す。


図-4 これは図-3のウインドウの右下部分


 Excel はCドライブの Program Files というフォルダーの更に下の Office フォルダーにある。身も蓋もない話だけどこの辺りはもう当たり前の話。で、後はOK押したりするだけ。


図-5


 無事 Excel ファイルのアイコンが Excel になった。これでこのファイルをダブルクリックするなりすれば Excel が立ち上がってファイルを開くことが出来る。


図-6 正しいアイコンに戻った

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虫食い算のような問題 | トップ | 雨雲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン、スマホ、その他電気製品」カテゴリの最新記事