ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

全ての事を疑うのが吉@クライミング

2019年07月13日 09時35分41秒 | 山とか壁を登る、その他運動
 5年前、こんなカラビナがあるんだってつもりで書いたツインゲートカラビナの記事。その記事へのアクセス数が妙に多くなった。どうやらこのカラビナで大きな事故が起きたためのようだ。事故はジムが用意したトップロープで起きた。ロープとハーネスはカラビナでつなぐんだけど、何故かハーネスがカラビナから外れちゃったので墜落。

 近所のジムでもトップロープを用意してる。使われてるのは2個の環付きカラビナ。でも事故が起きたのはツインゲートカラビナを使っててその数は1個。ジムで今回の事故の話をしたんだけど、環付きカラビナでも2つ使うんだからツインゲートカラビナだって2つ使うのが無難というか安全の基本かなという結論。

 2001年、近所に待望のジムが出来たのに俺は直ぐに行くのを止めた。その理由はホールドの回転止めが全くされてなかったからだ。そして湿度が変化する今頃はよくホールドやスタンスが回った。そんなんじゃぁ危なくてやってらんないので行くのは止めた。その後少しずつ改善されたけど再びジムに行き始めたのは諸般の事情もあって何年も経ってからだった。その間にオーナーが変わったけど、昔の名残でまだ全てのホールドにビス止めしてあるわけではない。一時期は自分がやるルートのホールドを増し締めしてやってた。でも最近はホールドに関してはノーチェックなのでよろしくない傾向だ。これでホールドやスタンスが回って怪我でもしたらマヌケだ。ボルダージムも近所にある。そこにはまだクライムダウン用のホールドが無い。なので一番上から飛び降りるしか降りる手段の無い壁はパス。ふと思ったけど壁の縁を伝ってクライムダウン出来る所に移動すれば良いのかな。

 クライミングは危険要素の多い遊びだ。怪我の多さは野球のが多いとあるクライマーの父親が言ってたが、野球で死に至る怪我は稀だ。その点クライミングは怪我は滅多にないけどほんの小さなミスが命取り。今回のツインゲートカラビナに関する事故を聞いて幾らジムとはいえ安全を全てジム任せにしない方が良いなとあらためて思った。今回の場合、もしトップロープのカラビナが1つなのが気になったら自前のカラビナを追加するとか。兎に角全ての事にこれで良いのかと疑い、自分が納得出来る状態で遊ぶのが吉。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブーーーッて鳴くやかん | トップ | 女峰千鳥(ニョホウチドリ) »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re:全ての事を疑うのが吉@クライミング (最近軟派してない師)
2019-07-14 11:00:14
私は、環付なら1個しか使わないな。(^^;
返信する
Re:全ての事を疑うのが吉@クライミング (最近軟派してない師 さん) (ボッケニャンドリ)
2019-07-14 19:29:53
ま、自分でやる時はね。
でもトップロープの回数は多いけどジムみたいにカラビナ使ってやることはないね。
返信する
Re:全ての事を疑うのが吉@クライミング (最近軟派してない師)
2019-07-15 11:38:53
確かに。自分でトップロープ作ってハーネスにカラビナは使わないわな。

ジムでの話だったんだけど、環付2枚使うのに、なんでシングルロープ1本なのよって。
環付2枚なら、シングルロープそれぞれ1本ずつにしてトップロープの支点も分けてあげないと環付2個も使う意味が無い。
環付のロックがされなかった場合のバックアップなのか?
それなら、普通のビナ1個足しとけば十分だしな。
返信する
Re:全ての事を疑うのが吉@クライミング (最近軟派してない師 さん) (ボッケニャンドリ)
2019-07-15 18:01:29
> それなら、普通のビナ1個足しとけば十分だしな。
近所のジムだとけっこうアンビリーバボーな人が来るよ。
だから普通のビナだと事故起きまくりかも(^^;


ジムのオーナーはロープが床を這ってる時は注意すると言っていた。
返信する

コメントを投稿

山とか壁を登る、その他運動」カテゴリの最新記事