ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

天窓開閉装置を作った

2015年05月26日 08時47分22秒 | DIY
 天窓の開け閉めが出来なくなった。色々考えた末に写真-1の天窓開閉装置が出来た。写真-2の取っ手を引っ張ると天窓が開く。紐を引く事によって鉄の棒が窓を押し上げるという仕組み。窓自体がけっこう重いので滑車を2つ使った動滑車にして重さが半分になるようにした。


写真-1 開閉装置


 紐の途中にカラビナが付いていてそれを引っ掛けて止まるようになっている。今まではクランクをクルクル回してやってたけどこのやり方だとヒョイッと操作が出来る。紐を緩めれば天窓の自重で閉まる。


写真-2 天窓を開閉するための紐


 写真-3は梁に取り付けた可動部分。部品は有り合わせの物ばかり。主な部品は表-1の通り。テントポールは勿体無いとは思ったけどオートキャンプの予定無しだし何より1度も使ってない。


写真-3 梁に取り付けた可動部分


項番品名備考
1鉄の棒オートキャンプ用の安いテントのポール
2アングル材アングル材の半端物
3滑車購入(全部で500円少々)
4蝶番滑車
5ナイロンロープ(φ4mm)
6取っ手登山用のアブミ(ヨメが使ってないので拝借)
7ストッパー登山用のカラビナ
8ネジ類他全て有り合わせ
表-1 主な使用部品表


 実は千円くらいのアルミの角棒を買ったけど構想に不備が見つかったのでお蔵入り。その時にテントポールが頭に浮かんだ。アルミの角棒は役に立たなかったけどアイデアの触媒だったかな。無駄な出費だったけどこういう事は時々ある。考えてばかりいても上手く行かない。やってみないと分からない事があるのだと言い聞かせている。





 写真-4と5は開閉装置の閉じてる所と開いてる所。天窓は少し開けるだけなので間違い探しみたいで違いは分かり難いかも。


写真-4 閉じてる所


 天窓の開き具合は調整が必要かと思ってたけど少ししか開いてなくても換気能力は十分だった。


写真-5 開いてる所
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 地震@14時28分44秒頃 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ボッケファン)
2015-05-26 12:13:32
これなら濡れたらコヨリか新聞紙かティッシュペーパーかが破れて自動的にとかできそうですね.
返信する
re:雨 (ボッケファン さん) (ボッケニャンドリ)
2015-05-26 12:46:38
雨漏りに関しては心配無さそうだけど、
強風対策が必要そうです。
返信する

コメントを投稿

DIY」カテゴリの最新記事