goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

Xで『熱なしコロナ』がトレンド

2024年08月14日 20時13分25秒 | ★コロナバカ騒ぎ
「熱なしコロナが多くなっています」
医者芸人しゅんPが解説 視聴者に注意喚起
・・・・・略・・・・・
 また、コロナの症状についても言及。「のどの痛み、ちょっと咳と鼻水出ますとか、だるさとか。熱なしコロナって、のどの痛みだけって感じの人とか多い。必ず熱が出るわけじゃない」と説明した。
・・・・・略・・・・・
「もし熱がないから違うかなーって思う人がいても、コロナの可能性はありますので、病院来て検査したりとか薬局の抗原キットとか買ってやってみてもいいのかなと思います。知らないうちに大丈夫かなと思って、ふらつき回っていると、基礎疾患持ってる人とか高齢の方に移ってっていうのもあるので、それを伝えたいっていう動画です」と、視聴者に対して注意喚起を行った。
8/12(月) 8:50 (ENCOUNT) - Yahoo!ニュース


 ちょっと咳と鼻水出たくらいで医者に行くのって仕事してない人かな。だとすると年寄りか。そもそもその程度の人って他人に移すほど沢山ウイルスを排出するのかな。いやいやいや、基礎疾患がある人だと少しのウイルスで感染するんだよ、って言うならそんな人は何処で移されてもおかしくない。そんな人は部屋を無菌室にリフォームして外出しない生活というセルフロックダウンするしかないね。でも年寄りだとそんな事したら少ない命を更に縮めるし楽しくないでしょ。


花粉症を熱なしコロナ(夏風邪)に変えても使える絵


 良い医者は患者を安心させて生活を変える助言をしたり薬をあまり使わないで病気を治す。その反対に患者を不安にさせる医者がいる。数値が悪いですね、このままだとああなってこうなって大変なので今日からこの薬飲みましょって感じ。急性じゃないんなら生活を変えれば数値は良くなることがある。でもそういう助言はしない。コロナ騒ぎ中に患者を不安にさせたりお金稼ごうって医者が増えた、というよりその存在が明らかになっただけなのか。

 日本だけワクチンを5回も6回も打ってる。なのにこのワクチン効かないんじゃないかって疑問を持たない。未だに恐ろしい病気と思い込んでるってことかな。こうやって未だにコロナコロナって変。こんな風に不安を煽るのって、治験国家として秋接種に向けてのキャンペーンに見えちゃう。秋には自己増殖型という更に新しいタイプのワクチンが登場する。身近で話を聞いてる限り、今までうったコロナワクチンを従来の不活化ワクチンだの生ワクチンって思ってる人が多数派。まして自己増殖型ワクチンなんて全然知らない危うさ。熱も出ないような風邪のために何故ワクチンを打つのか。

赤星胡麻斑(アカボシゴマダラ)は初めて見た

2024年08月14日 19時35分40秒 | 
 出かけようと玄関を出たらゴマダラチョウらしき蝶が目の前をヒラヒラ飛んでた。滅多にやってこないので急いでカメラを取りに家の中に行った。少しずつ離れてったのでダメかなと思ったけど何とか撮れた。


隣家の畑に飛んでった


この写真じゃぁちょっと


 ゴマダラチョウだと思ったらアカボシゴマダラだった。そしてこれが特定外来種だとは知らなかった。幼虫の食草がエノキでオオムラサキやゴマダラチョウと競合。なので栃木県ではアカボシゴマダラ、ゴマダラチョウ、オオムラサキの幼虫数についてモニタリングしてる。ゴマダラチョウが減ってる地域もあるそうだ。つまり特定とは在来種に害があるという意味だった。そして意図的に放蝶されたと考えられてるそうだ。ちなみにオオムラサキは国蝶。




 アカボシゴマダラが確認されているのは下の地図、赤の市町村。関東と中部に集中。


新入生物データベースより






 『アカボシゴマダラ 見つけたらどうする』で検索するとやってはいけない事が書いてある。駆除は問題無いとあるけど中々駆除しにくい綺麗な姿。でも特定がつかないマダラコウラナメクジは気持ち悪いので即処分というルッキズム。