赤い羽根の寄付は6百円という半端な金額。しかも時々上がってるみたいで以前の事を覚えてる人はまた上がったのかいと言う。それを言われるたびに反射的にこちらが恐縮してしまうのも変な話だ。
釣り銭無しで寄付してくれた家は半数だから手元に千円札がある。これをきちんと揃えるには銀行行って両替するか現金で買い物をするしかない。街中なら良いけどどちらも家から数kmも離れてる。もっと近くに郵便局はあるけどそこでは両替はしてくれない。何がゆうちょ銀行だ。
ふと思った。金額は自由だし封筒は無記名、ならば貰ったお金をテキトーに封筒に入れておけば良いのだ。大事なのは貰ったお金を全て集金役に渡すことだけ。それにしても強制はしないよとわざわざ書くってのは寄付を受け取る方も強制っぽいと気にしてるのかな。なんというかパワハラだと認識せずにパワハラしてるのと通じるものがあるような気がする。