
遠方に住んでる旧知の名前で検索したら幾つかのナンチャラ市民マラソン大会の名簿にその名前。番地は無いが市は一致。クライミングを止めて走ってるようだ。ヨメ友達にも今はマラソンなんかをやってる人が居る。以前はクライミングをしていた。
身近でも山歩きをしてる人が増えた。中でももう山歩きなんて絶対やらないだろうと思ってた人が急に山に登りだした。何が貴方をそうさせたみたいな感じ。その人が今年富士山に登ってたのには驚いた。その前後にもあの山だのこの山だの。
歳をとってボケた時に徘徊というひたすら歩き回る人が居る。何故歩くんだろ。ボブディランの♪ How many roads must a man walk down Before you call him a man? なんて歌詞が頭に浮かぶ。
この歌詞の意味は男と呼ばれるにはどのくらい歩けばいいんだくらいだけど、ボケてても立派だと言われたいという気持ちが残ってるから歩き続けてるのかな。他の事だと中々難しいけど歩くのなら簡単だし一般的には辛抱強く何かを続けてる様子は尊敬される。こんな調子で趣味が歩くようになるのってアルツハイマーの前段階なのかな、アルクハイカーとか何とか。
身近でも山歩きをしてる人が増えた。中でももう山歩きなんて絶対やらないだろうと思ってた人が急に山に登りだした。何が貴方をそうさせたみたいな感じ。その人が今年富士山に登ってたのには驚いた。その前後にもあの山だのこの山だの。
歳をとってボケた時に徘徊というひたすら歩き回る人が居る。何故歩くんだろ。ボブディランの♪ How many roads must a man walk down Before you call him a man? なんて歌詞が頭に浮かぶ。
この歌詞の意味は男と呼ばれるにはどのくらい歩けばいいんだくらいだけど、ボケてても立派だと言われたいという気持ちが残ってるから歩き続けてるのかな。他の事だと中々難しいけど歩くのなら簡単だし一般的には辛抱強く何かを続けてる様子は尊敬される。こんな調子で趣味が歩くようになるのってアルツハイマーの前段階なのかな、アルクハイカーとか何とか。