ららぽーと横浜のシネコン復活してくれ、これで映画鑑賞も以前のペースに戻るかなと
一度楽を覚えると、ちょっと足を伸ばすことも面倒になるものです。。
今日は、久々の五月晴れ~
レディースデー頑張って2本観て来ました
1本目は「アンノウン」

予告編の時点では、見る予定ではなかったんですが、出演者も何となく地味ですし
すると、どこからか予測の付かない結末だとか聞いたもので
がぜん気になってきました
主人公の植物学者のマーティン・ハリス博士(リーアム・ニーソン)は、学会に出席するため、妻と2人ドイツのベルリンに!
そこで、1人タクシーに乗り、交通事故に巻き込まれてしまい、数日間こん睡状態になってしまいます!
パスポートも紛失し、一緒に来たはずの奥さんには、他人だと言われ
、自分だと名乗る人物が妻の隣に!!
ここから、混乱する頭で、自分を証明しなくてはならなくなり、必死になるのですが、
今度は、殺し屋に狙われる
さて、マーティン博士は、自分を取り戻せるのか
観た結果、そうくるの
と、確かに、思い付かない結末
寝不足だったわりには、中だるみすることもなく、カーチェイスありアクションありの目の離せないサスペンス
予想外に面白かったかなと
さて、2本目は「ブラック スワン」

こちらは主人公ニナのナタリー・ポートマンが、アカデミー主演女優賞を取ったことでも話題となり、
一皮剥けた演技と前評高い作品
サイコスリラーになるんでしょうか!
いい作品だと期待大で観たのですが、私は苦手な作品かなと・・・
バレーのプリマって、大変なんだなとは、思いましたが、
ナタリー・ポートマンが、役柄のせいですが、いつも眉間にしわを寄せ、泣きそうな顔でいるのが、観てるこちらも苦しくなって、ダメですね。。。
それに、痛そうなのは
その重責に押しつぶされそうになりながら、練習に励み、
そして、心の闇に獲り込まれた狂気のさまは、迫真ものです
でも最後、「白鳥の湖」の舞台を観終わったような、感動があります
最後に見せる、二ナの解放された時の陶酔の笑顔が、なんとも印象的かと。

一度楽を覚えると、ちょっと足を伸ばすことも面倒になるものです。。

今日は、久々の五月晴れ~

レディースデー頑張って2本観て来ました

1本目は「アンノウン」

予告編の時点では、見る予定ではなかったんですが、出演者も何となく地味ですし

すると、どこからか予測の付かない結末だとか聞いたもので

がぜん気になってきました

主人公の植物学者のマーティン・ハリス博士(リーアム・ニーソン)は、学会に出席するため、妻と2人ドイツのベルリンに!
そこで、1人タクシーに乗り、交通事故に巻き込まれてしまい、数日間こん睡状態になってしまいます!
パスポートも紛失し、一緒に来たはずの奥さんには、他人だと言われ

ここから、混乱する頭で、自分を証明しなくてはならなくなり、必死になるのですが、
今度は、殺し屋に狙われる

さて、マーティン博士は、自分を取り戻せるのか

観た結果、そうくるの


寝不足だったわりには、中だるみすることもなく、カーチェイスありアクションありの目の離せないサスペンス

予想外に面白かったかなと

さて、2本目は「ブラック スワン」

こちらは主人公ニナのナタリー・ポートマンが、アカデミー主演女優賞を取ったことでも話題となり、
一皮剥けた演技と前評高い作品

サイコスリラーになるんでしょうか!
いい作品だと期待大で観たのですが、私は苦手な作品かなと・・・
バレーのプリマって、大変なんだなとは、思いましたが、
ナタリー・ポートマンが、役柄のせいですが、いつも眉間にしわを寄せ、泣きそうな顔でいるのが、観てるこちらも苦しくなって、ダメですね。。。
それに、痛そうなのは

その重責に押しつぶされそうになりながら、練習に励み、
そして、心の闇に獲り込まれた狂気のさまは、迫真ものです


でも最後、「白鳥の湖」の舞台を観終わったような、感動があります

最後に見せる、二ナの解放された時の陶酔の笑顔が、なんとも印象的かと。