カモのいろ色日記~今日は何色?

日常の出来事、感動した事、ときめいた事etc

2月は寒かった。。

2012-02-29 | 日記
閏年の今年、29日は得した気分かと思ったら・・・

朝から雪ですね

風も吹いてて、なんて寒い雪の日


朝は吹雪いてました

子供のように無駄に外には出なくなるものです。。

なので、写真は、窓から撮れる範囲です

と、一日部屋篭もり。。。。。
読書でもしましょうか~~


今年、「ノジュール」という月刊誌、定期購読してみようかと思い、申込みました
本屋じゃ売ってないそうなので

おじさん・おばさん向け旅行雑誌ってとこでしょうか

あっ!50代からの旅と暮らし発見マガジンって、書いてありました


3月号は、桜特集です~~~
見てるだけで、心がウキウキしてきます


お気に入り~

2012-02-24 | お気に入り
やっと、お雛様出しましたよ

一気に、リビングは華やかになりました
ただ狭苦しさは、否めませんが。。

お花も気持ち、飾りました
お花は、可愛いくピンク色のスイートピーで~
    

3日が近くなったら、桃の花飾りましょう

まあー雛人形は・・代わり映えしないのでー


最近のお気に入りを一つ

安納芋(あんのういも)の焼き芋です

たまたま近所のスーパーで見つけて、買ってみました。

普通の焼き芋とは全然違うので、ビックリ
種子島産のサツマイモとのことですが、丸くて一見…じゃがいも

水分が多くて甘~い
スイートポテトを食べてる感じ
ホクホク感じゃなくて、ねっとり感

この写真あまり美味しそうじゃないけど…
機会があったら是非お試しを~

最近のビックリはまりもの

バードウォッチングのような

2012-02-21 | 日記
今日は、ちょっと暖かかったかな

これだけ木がたくさんあれば、梅の一つや二つ咲いてるだろうと、探しましたが・・ない。。。
気分は、こんな感じ

急遽、木々を見上げて、バードウォッチング

かろうじて、デジカメで撮れた小鳥ちゃんたち~~


 これは、メジロかな葉隠れてますが、目の周りの白色が見えません!

     
      これは、エナガ
      とってもちっちゃいです    
      3羽はいたんですが、すばしっこい

 

これは、シロハラ
地面の枯葉の中に佇んでいました。
落ち葉の中のミミズとかを探して、食べるとか!

他にも、コゲラシジュウカラは、目では確認できましたが、撮れず仕舞。。。

それから、アオゲラがいたようですが、確認できず。。。

カメラマンの方々が、バズーカ砲のようなレンズを、高い木の梢に向けてましたが、
どこにいるのかわかりませんでした 残念


ちょっと春も見っけ


池のそばにネコヤナギ(猫柳)
カモが泳いでいきました~~~



マンサク(満作)の花
春の訪れを告げる花とか!
これ、咲き始め?咲き終わり

アップにすると、黄色いリボンみたいな花びら、カワイイです~



春の足音は~

2012-02-19 | hana


晴れてるのに、空気冷たいです

2月も半ば過ぎれば、春の気配を探せるかと、寒~いけど、散歩に~~~

   咲いてました~
    この八重咲きの白梅は、毎年早く満開になるんです


だけど、他の椿は、つぼみばかり。。
数輪咲いてるの、やっと見つけました


       
       花、少々縮こまっている感じ

       今年は寒いせいか、開花少々遅れてる感じですね。。。

       空は、真っ青なんだけど~



ヒヨドリも寒そう!


私は、だんだん体が温まって来た感じ~

やっぱり外に出た方が、気持ちいいですね

色々~★②

2012-02-17 | お気に入り
もう一カ所ですが、

東京丸の内の、三菱一号館美術館で開催中の「ルドンとその周辺ー夢見る世紀末」を観て来ました

今回のオディロ・ルドンの作品は、世界有数のルドン・コレクションを誇る岐阜県美術館の所蔵品だそうです

そして、こちらの三菱一号館美術館が、新たに収蔵したルドンの「グラン・ブルー(大きな花束)」が公開と

ルドンの描いた最大級のパステル画だとか
高さ約250㎝、幅163㎝は大きい!

ルドンの前半期のモノクロの作品は、幻想的で少々グロいものもありますが、

後半の色彩豊かな花や神話を題材にしたパステル画や油彩は、昔から好きなんです

画面の中で、色が踊っているような

心惹かれるのは、鮮やかなブルー色のせいでしょうか

買ってきたポストカード



この三菱一号館美術館も、クラシカルな感じで、とっても素敵です
   

この建物は、今から110年前、明治の頃、英国人の建築家によって設計された
丸の内で最初のオフィスビルだった建物を、忠実に復元し、
2010年4月に美術館として開館したとのことです。

建物を観るだけでも興味深いです

ただ、床が板張りなので、カツカツと靴音が響く
仕方なく、つま先歩き・・・疲れるかも。。。
行かれる時は、あまり靴音のしない靴で!


また、中庭の雰囲気も素敵


同じ建物内にカフェもあるので、Cafe1894そちらに立ち寄ってみました~~

天井高く吹き抜けた、クラシカルな店内も素敵で落ち着きます

昔は、銀行の営業室だったとか


頂いたのは「ルドン展」限定デザートのこちらのロールケーキ
アイスコーヒーとセットで¥1.100


雰囲気良いので、お安いくらいかも

このロールケーキは、ルドンの作品にある「蜘蛛」がモチーフなんですよ
こちら→ 
キモカワイって感じ

外はまだ雨なのか雪なのか分からないくらいのものが舞ってましたが、
心豊かになれた一日でした

色々~★①

2012-02-16 | お気に入り
今日はまた寒い。。

まだまだ近所に、色らしい色が見当たらないので、ってわけでもありませんが、

東京まで、娘と二人、色探しに行って来ました

まずは、原宿のラフォーレの6階で開催中の「蜷川実花・蜷川宏子二人展」に~

このお二人、親子なんですね

フォトグラファーのお嬢さんの実花さんと、パッチワーク・キルト作家のお母様の宏子さん

会場いっぱいに、色が溢れていました

実花さんの作品が、ビビッドなのは知ってましたが、

お母様の宏子さんのキルト作品も、とっても色鮮やかです

この親にして、この子ありって感じです

また二人でコラボした作品もステキ

濃密な色の世界に、クラクラしそうですが、この極彩色の世界好きです


お土産のポストカードと、娘が缶がカワイイので欲しいと買ったドロップ缶(いちごドロップ入り)


さて、色を堪能して、ホットな気持ちになって外に出ると、
鈍よりした空から白いものがちらほらと

ぶらぶら歩いて、表参道ヒルズの真向かいのビル2階の、茶 Cafeにてランチ

私は、手ごねハンバーグシチュー&ポタージュのランチセット


娘は、かぼちゃと野菜の豆乳シチューのランチセット!

どちらもパンか五穀米が選べ、プチデザートと今日のお茶が付いて¥1.050

まあ、場所にしてはお安いかと

お味もままおしゃれなカフェでのランチタイムでした


他のランチメニューはこちら


さて、東京まで来たので、もう一カ所足を伸ばしました

明日に続く

人形町!

2012-02-09 | 日記
昨日、「麒麟の翼~」を観たので、と言うわけではないのですが、

なぜか今日は、人形町でランチです

たまたま近くまで行ったので下りてみました

テレビや映画では観ていても、実際人形町に来てみると、昔より綺麗になったような~

ランチは、大衆割烹の京家
夜は、ちょっとした飲み屋さんって感じのお店です。。


日替わりランチは、たっぷりの量!
今日は、コロッケとハムカツとぶりの照り焼き、それにぶりのお刺身が、ちょこっと付いて800円
サラリーマンのお昼ご飯って感じです!


さて、甘酒横丁の鳥忠で、玉子焼きと焼鳥をお土産に買いました~

って、ホントは、今日は珍し~く父と一緒だったので、買って貰ったのです

実は、お昼食べたお店も、父が見つけました~~
(女性だけじゃあーちょっと入りにくいかも・・)

鳥忠さん、テレビによく出ているようで、たくさんの有名人の色紙が

そして、阿部さんや溝端くんの写真や、映画のポスターも飾ってありました


ここの玉子焼き、おつゆたっぷりで甘~い
焼き鳥も大ぶり!


なので、今日の夕飯は、これに以前頂い人形町の魚久の鮭の粕漬を焼きました
この粕漬も甘味強いですでも、美味しい(^~^)
         

夕飯は、人形町メシって感じでしょうか~

東京のお味は、甘み強いですね~

映画「麒麟の翼  新参者 劇場版」

2012-02-08 | 映画
昨日「麒麟の翼 新参者 劇場版」観てきました~

ドラマも観るとはなく、引き込まれてしまい観てしまったので、今回も楽しみに~

そして、日本橋や人形町も全然知らない場所ではないので、何か親近感もあります

日本橋の翼のある麒麟像が、今回のキーワード

そして、折り鶴

何を意味するものなのか?

巧妙に張り巡らされた謎を、

主人公・加賀恭一郎(阿部寛さん)が、ねっとりと一つ一つ丁寧に解き明かしつつ、

要所要所に人形町の町の風景がちりばめられ、

相棒役の従兄弟の刑事(溝端淳平くん)との、従兄弟同士のやり取りも、

「新参者」のならではのお楽しみのような

今回、社会派ミステリーなのかと思いきや、実は、親子愛の物語だったり~

上手く出来てます


劇団ひとりさんが演じる中学の先生、決して悪い先生ではないのだけれど…

先生って、子供たちに何を教え、子供をどのように守るべきなのか、少々考えさせられる気が。。