カモのいろ色日記~今日は何色?

日常の出来事、感動した事、ときめいた事etc

平成から令和へ〜

2019-04-30 | 日記
ゴールデンウィーク〜と思っていたら、
今日で平成が終わってしまうんですね。
テレビをつけると、ずーっと関連ニュースが流れてますね。。
やっぱり振り返ってしまう30年
結婚生活がぴったり平成に収まってしまうので、
感慨もひとしお…
次の令和の時代が平和であれと願うばかり。

習ってる書道の教室で書いた「令和」
「平成」の時より違和感ない気がするのは私だけ?

ふじまつり〜 2019 横須賀しょうぶ園

2019-04-29 | hana
昨日28日、日曜日〜
天気が良さそうなので、横浜から京急にて横須賀しょうぶ園

4/20〜5/6まで「ふじまつり」開催中
京急汐入駅よりこの時期だけの臨時バスが直行で運転されているので便利
ゴールデンウィークの晴れの日とあって、人も出てますが、
すごいメジャーなとこってわけでもないので良い感じ〜
入園料¥310を自販機で買い、さあ園内に〜

         

 
見頃ですが、見頃始めというところかな
藤は11品種250本ほどあるとか!


九尺藤はまだ短め…  

       


甲比丹藤(カピタンフジ)という大きめな花を付ける品種は見頃
紫あり紅系あり白色も~

          


藤見物の醍醐味は、花房をかき分けながら歩くこと〜
少々腰を屈めないと花房が~~
藤の良い香りが立ち込めています
香りと紫色に癒されて〜
藤の房の先の方はまだまだつぼみ


白花の藤はまだこれからのよう。。

      
      藤のアーチ~~
去年は26日でもう見頃も終わりに近かったのを思えば、今年は…
ゴールデンウィークに満開は良いタイミング

では、藤を眺めながらお弁当タイム!


藤棚下は案の定混んでたの、高みから藤を眺めつつ〜
今日はというより、横浜駅でお弁当調達すると崎陽軒になってしまう。。
ホームの上にも崎陽軒の出店があります!


今日は横浜ピラフに¥660
チャーハンは食べたことあるけど、ピラフは初めて。
確かにピラフです
ポテトサラダにナポリタンが付いてるあたりもいい感じ〜

さあもう一巡り〜
シャクナゲはそろそろ終わり…


でもシャクナゲの大木の上の方の花はまだ咲いてます〜


いつもながら、オオデマリの花は圧巻


藤の足元に咲いている青色の花はシラー
ブルーのスズランみたい~

そうそう、ソフトクリームを食べないと〜


横須賀の関口牧場のソフトクリーム ¥300
皆さんよく知っていて、並んでます!
わりと軽めな爽やかなソフトクリーム

この季節、花や新緑を眺めると目も心も休まりますから
帰りはぐったりだけど。。
予定はなくとも、思い立ったら出かけようかと~~
ゴールデンウィーク、天気の日を上手く使わないとね

散歩の道すがら〜

2019-04-25 | hana
ゴールデンウィークを前に、蒸し暑い日に
でも午前中は霧雨が降ったり…
午後は、ワンコとお散歩に〜
暑くなったせいか、急に散歩の道は華やかに




公園や歩道脇には色とりどりのツツジが〜


ナガミヒナゲシもそこかしこに。
繁殖力旺盛な帰化植物です!

お庭からお花がはみ出してます

モッコウバラ、今盛り〜


コデマリの花

そして、何の花



調べたら、スパラキシス・トリカラーと!
トリカラーは三色の意味と言われると納得
和名はスイセンアヤメ
葉っぱはアヤメっぽいかも。

いつもの町でもいろんな花が咲いてるので、発見がたくさんあって楽しい季節〜
ゴールデンウィークの天気はどうなんでしょう…
何も予定入れてないけど、どこか行けたらいいなあ


大船フラワーセンター 2019 春〜

2019-04-20 | hana
土曜日、天気も良く〜
ここのところの暖かさで花々が一斉に咲いたようなので、何処かお花見に〜
近所の八重桜が咲き始めたので、八重桜を観たいなあと、大船フラワーセンター


入園料は、大人400円
入口ゲートを入ると、もう花盛り〜
目に飛び込んできた色鮮やかな花々に釣られて~

            

 

   
ツツジ・シャクナゲ園
色とりどりのシャクナゲに圧倒されながら


その向こうの広場には、ポピー忘れな草黄色いチューリップ

   
サルスベリの木々の足元には、ネモフィラハナビシソウが~~
空色のネモフィラはいいですね

     


池のそばには矢車菊が〜
噴水と一緒に撮ってみました
水を撮るのって難しいですね

       

      


園内奥へ行くと、牡丹が咲き始めています
この辺りは改修されたようで、スッキリと。

いろいろな花が咲いていて、目的の八重桜に行き着かない
八重桜は里桜の八重咲きの桜のことなので、里桜ですね


八重桜の代表格の「関山」今盛り〜
ピンク色が鮮やかです!
桜餅の葉っぱに使われる桜~


もう少し淡い色合いの里桜「普賢象桜」


「鬱金桜」も〜
黄色がかった色合いがだんだんピンクがかって~


ピクニックグラウンドの藤棚の下にてランチタイム


今日は崎陽軒の初夏弁当 ¥730
咲き始めの藤の花を眺めながら〜
新緑も美しい

              


花の築山は、里桜とシャクナゲの饗宴〜


里桜の「松月」好き
淡いピンク色がかった八重桜〜
触りたくなってしまう


緑色の桜「御衣黄」
だんだん中心部が赤くなっていく、珍しい桜〜


「千里香」
この桜は香りがあるというので近づくと、かすかにバラのような香りが・・
咲き始めにはもっとするのかも。。

       
   「福禄寿」という里桜は枝を横に広げ、色といい華やかな八重桜〜
   花弁がねじれてるとか!?


「兼六園菊桜」
菊桜は花弁が最も多い桜
250〜300枚とか

その他にも珍しい植物発見

      
      黄花カタクリの花〜


ユキモチソウ
絶滅危惧植物と
白くて丸くて、ユキモチとはぴったりなネーミング!


ニリンソウ、ひっそりと咲いてました
絶滅のおそれのある種と。

これだけ色鮮やかな花々を観賞すると気分も上がります


そうそう、今日のソフトクリームは桜餅味 ¥380


里山ガーデンフェスタ 春  2019

2019-04-11 | hana
昨日は冷たい雨降りで、お花見はキャンセルに・・
今日は北風が強くても晴れました
なら、どこか〜
そういえば、横浜は今年もガーデンネックレス横浜2019を開催中

里山ガーデンエリアでは、里山ガーデンフェスタ開催中 ~5/6まで
週末にはいろいろなイベントもあるようですね!
横浜動物園 ズーラシアの近くです。

今日は表面入口からではなく、東入口から入ったので、鬱蒼とした森を抜けて里山ガーデンに

   

芝生に花桃レンギョウが点在していて、
❛ 桃源郷 ❜に迷いこんだ気分〜

          

          
 
  
いろいろな桜が~~
ソメイヨシノ、しだれ桜、山桜、そして里桜〜

      


そして横浜市内産のチューリップパンジーネモフィラなどのパステルカラーの花々で彩られた大花壇
大花壇の中を散策して良し、展望デッキから眺めて良し~~
どこを撮っても絵になります〜

             
 

ベンチに腰掛けランチ~~
今日はパンで
途中、パン屋さんで調達

        


花々眺めながら~~
桜舞って来ます~

正面入口広場には素敵なウエルカムガーデンガーデンベアが~~

        


無料ですが、よく手入れされていて素敵な花々を堪能できます~~

    
森の空中散歩道を通って正面広場から大花壇へ~
森蔭に広がる花園です~~

映画「キャプテン・マーベル」

2019-04-10 | 映画
久しぶりに映画を
「キャプテン・マーベル」観て来ました。
「アベンジャーズ」にも関わる作品のよう、観ておかねば
桜に気を取られ、お花見に時間を割いておりました〜
この作品、女性がヒーロー
過去の記憶を失ったキャプテン・マーベル(ブリー・ラーソン)強大なパワーを宿し、
地球から遠く離れたクリー帝国の精鋭部隊の一員として活躍。
その精鋭部隊の司令官で彼女の師匠的存在をジュード・ロウが〜
ジュード・ロウ好きだな〜
ある時ミッション中に、地球に不時着!
彼女を悩ませる「記憶」のフラッシュバック。
1995年の地球で彼女を追って来た正体不明の敵と戦う中、
シールドのニック・フューリー(サミュエル・L・ジャクソン)と知り合う。
彼女の記憶に隠された秘密、そして過去が明らかになった時、本当の敵が
フューリーもまだ若く、猫のグースとのやり取りが可愛いわ〜
この猫、突然現れ行動を共に。。
敵もやっつける頼もしい味方!
果たして正体は?
覚醒したキャプテン・マーベルのパワー、とにかくすごい
これならサノスにも勝てるかも
今月公開の「アベンジャーズ・エンドゲーム」が楽しみに〜




満開の桜〜 2019

2019-04-07 | hana
日曜日
ポカポカ陽気〜


この2〜3日の暖かさで横浜界隈のソメイヨシノも満開に〜
風が吹くと花吹雪が〜
これが好き

      


今日は、都筑区の江川せせらぎ緑道
年々人の出が増えているようです。
でもペット連れの方が多いのは近所の方が多いのか。
今年はウサギさんを見かけました!
可愛いわ〜
     
       


細いせせらぎの流れを挟んでチューリップも満開に
春爛漫〜〜
満開の桜で覆われ、空が見えないほど
では桜のアーチの下、お弁当タイム


今日はコンビニで買って来たお弁当で
桜が舞うとお弁当に花びらが〜
これもまた花見の醍醐味かと

せせらぎの両脇の歩道を譲り合いながら、皆さん写真撮ってます。
外人の方も多くなって~

    


桜を眺めつつ散策していると、子どもたちが何やらせせらぎの中を覗き込み、釣りをしてます
ザリガニが獲れるよう
子どもたちにしたら桜観るより楽しいかも


IKEAに到着〜
入った所にビストロなるカフェスペースが


ここで50円のソフトクリームを食べて少々休憩

ちょっと買い物も~

IKEAのキッチンで使うジッパー付き袋、可愛いし~1箱にたくさん入ってお安いので数箱購入。
大きさもいろいろあって迷ってしまう~
見て歩くだけでも楽しいけど、広いのでほどほどに。
今日も歩きました〜
桜に吊られて
13000歩超え

こどもの国に〜 2019

2019-04-06 | hana
今日は暖かくお花見日和
一斉に桜が満開に〜
どこかに行かないともったいない
で、こどもの国に行くことに
長津田からこどもの国線で
お子様連れでホームがいっぱい
二両編成で2駅で「こどもの国」駅に到着

[うしでんしゃ]でした〜
電車内は牧場柄なんですよ

    
    満開の桜がお出迎え〜

こどもの国大人¥600
アルコールは禁止なんですね!
今まであまり気にしていませんでしたが、入口に持込みもダメと!
こどもの国ですからね。。

さあ、桜は~~
      


広場のしだれ桜はまだ5分咲きくらい~
横浜緋桜はそろそろ終わり。。


チューリップは満開~~
園内のソメイヨシノも満開
お弁当、どこで食べようかな〜

     
     池のほとりの桜堤あたりで


今日は京樽の季節限定のお弁当、桜えびと煮蛤ちらし¥790
春を感じるお弁当
桜を見上げつつのんびりと~~

今日は外周を回って牧場へ


あちこちにタチツボスミレが〜
 
     


牧場は菜の花も満開
そして、桜に釣られて歩いて行くと、もうじき羊のレースが開催されると
5頭の羊が柵の中を2周半走るそうです。
ホントに走るの?と
始まったら、お兄さんが後ろから追う追う

 

       
      そして、写真判定のような僅差で緑のゼッケンの羊が一等に〜

さて、こどもの国牧場に来たら、ソフトクリーム食べないと


ココアコーンのソフトクリーム¥400
滑らか~
今日は暑いくらいの陽気なので冷たいソフトクリームは


園内を巡る赤ポッポ号に遭遇~


中央広場に戻って来たら、なにやらアクロバティックなパフォーマンスショーをやっていました
これも週末ならではのお楽しみですね。
満開の桜を堪能しました~~


町田・恩田川沿いの桜を〜 2019

2019-04-03 | hana
開花宣言が出てから気温が上がらず、横浜や町田界隈では満開までにはあと一歩。。
でも今日は町田に用事があったので、町田の恩田川沿いの桜を〜
天気は晴れ


恩田川沿いの桜並木、満開に近い木もあれば、まだ5分咲きくらいの木も・・・
ばらつきがありますね。
ザッと7分咲きくらい
写真は割と花付きの良いところ撮ってます
               


川沿いを歩くと、桜のトンネルに〜



枝が垂れ下がるように伸びて、川面を覆って美しい〜


木々の上の方はまだツボミが多いようで、会下山橋の上から見た風景は、以前観た時のように全体が真っ白に見えるほどではないです。。


青空の下で恩田川の桜が観たかったので、それはばっちり
ところが、喜んでカメラを向けたら逆光で上手く撮れなかったり
     
      
      青空の下では、桜色が映えますね
まだ風が吹いても花びらが散るほどではありません。
今日は晴れていても、風は冷たい






今日の野鳥たち〜
ヒヨドリカモ、そしてギーギーと鳴いているので見上げるとオナガ発見



寒いけど桜の下でお弁当〜
ホタテのわっぱ飯を
ここは恩田川近くの城山公園
桜の木で覆われたような公園です。


見上げると桜の花が〜

   
  恩田川、高瀬橋の所から川に下りられます
  桜を下から〜


これもまた良し


さあ頑張って、東雲寺に寄ろうかと

      


桜を初め花桃ミツマタなど花盛り〜


お寺全山桜山のようです
手前は墓地なので、ギリギリ桜だけで

  また恩田川に戻って、町田総合体育館界隈の桜を〜
      


こちらは満開に近いかも

週末、十分に楽しめそう〜
私は散り際の桜が好きなので、これからが楽しみ〜
万歩計を見ると、17000歩くらい…
花に釣られて歩いた午後でした