カモのいろ色日記~今日は何色?

日常の出来事、感動した事、ときめいた事etc

映画「ファンタスティック・ ビーストと魔法使いの旅」

2016-11-24 | 映画
今日は雪降りました
本当にビックリ

さて昨日は、「ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」公開初日
祝日とレディスデーが重なったこともあるのか、近くのシネコン朝から満席状態
前日にネットで取ったので、どうにか午後の回の吹替え版で観て来ました
やっぱりハリポタ人気は衰え知らずといったところでしょうか!
今回の作品は、「ハリポタ」の原作者J.K.ローリングの脚本。
ドンドン期待が高まり、私も初日に足を運ぶ気に〜

1920年代のニューヨークが舞台。
イギリスからやって来た魔法動物学者のニュート・スキャマンダー(エディ・レッドメイン)
希少な魔法動物を探し世界を旅する、少々おっちょこちょいで人見知りの魔法使いが主人公。
彼の持つトランクと人間のジェイコブ・コワルスキーの持つトランクが入れ替わり、トランク内の魔法動物がニューヨークの街に逃げ出し、街は大混乱に!
ニュートの魔法動物を探す手伝いをすることになるアメリカ魔法議会(MACUSA)で働く魔法使いのティナと妹で心を読むことのできる心優しいクイニー
トランクが入れ替わってしまった人間(アメリカではノーマジというそうです!)のジェイコブも一緒に動物探しを手伝うことに。
ニュートのトランクの中には、魔法動物を飼育する不思議な空間が〜
ニュートの研究室も
いろいろな魔法動物にビックリしながらも、逃げ出した動物たちを探していると、
人間が殺される事件が
魔法動物の仕業かと思っていると、実はもう一つとんでもない事件が起っているよう。。
コリン・ファレル演じるアメリカ魔法議会の長官で凄腕の魔法使いバーシバルは事件を追っているようだが、怪しい行動を。
そして、ニュートたちを執拗に追い詰めてくる!
果たして、バーシバルの目的は
ニュートたちは、逃げ出した魔法動物すべて捕まえることができるのか
ハリポタを観た、ドキドキワクワク感が戻って来た感じですが、大人ばかりのお話なので、ハリポタをイメージしてると、ちょっと違和感
でも、1920年代のニューヨークの街がファンタジーの世界に~~

そうそう、ジョニー・デップも最後にちょこっとですが、カメオ出演〜
ちょこっとですが、印象は大
次回を暗示する重要人物、闇の魔法使いグリンデルバルド
今作は、新シリーズ5部作の導入部といった感じで、次回作の展開が楽しみです

ドラマ「武則天」

2016-11-20 | お気に入り
またまた、中国ドラマのお気に入りを見っけ〜
先日からBS12で始まった「武則天」
毎週火曜日~金曜日18:00から
制作費がなんと56億円の超豪華大作の歴史エンターテインメント作品

中国史上で唯一の女帝となった女性。
そして、中国三大悪女の一人としても有名な女帝・武則天
日本では則天武后の名で知られています。
主人公の武則天をファン・ビンビンが。とても美しい女優さんです
以前見たドラマ「封神演義」の悪女・妲己を演じていた女優さん!
可愛さと美しさと悪女ぽさが同居しているような女優さん
日本の女優の菜々緒さんタイプ
今回もどのように演じられるのか楽しみ〜

まだドラマは始まったばかり。
後の武則天こと武如意(ぶにょい)は、唐時代の第2皇帝・太宗、李世民の後宮に入り、
まだ大勢の才人の一人。(女官のちょっと上くらいの身分)
皇帝に見初められることを夢見る乙女。
少々皇帝・李世民(チャン・フォンイー )に近づけたかと思ったら、韋貴妃に目をつけられ、とんでもない目に合ったり、毎回目が離せません


まだ初々しい武如意~~
友情やら嫉妬やら・・これから何が起こるのか
それらを踏み越えて皇帝にまで上り詰める武如意の物語、82話
長いけど見られるかな。。少々心配…

中国時代劇は豪華絢爛な衣装や髪飾りなどの装飾品やセットを見るのも楽しみの一つ〜
中国・唐時代の華やかな宮廷に想いを馳せながら〜

この間、皇帝の高官の一人に褚遂良(ちょすいりょう)が!
書道をやっているとよく聞く名前
初唐の三大家の一人として、良く臨書の題材にする書を書かれた人物。
当時は書家というより高官だったんですね。。
その文字を写していると思うと、さらに唐の時代に興味が湧いて来ます~

上野に~「禅 ー心をかたちにー」展

2016-11-12 | お気に入り
小春日和のお出かけ日和〜
午後、上野に用事があったので、午前中を有意義に過ごそうと
先日、BS日テレの「ぶらぶら美術・博物館」で観た、上野の国立博物館で開催中の「禅」展
仏教美術は好きですが、禅美術と言われ…
わざわざ上野まで足を運ぶほどの魅力を感じなかったのですが、
「ぶらぶら〜」観て、山田五郎さんの解説を聞いているうちにだんだん興味が湧いてきました〜

といえば、達磨さん
上のポスターの迫力満点の達磨像は、江戸時代の隠元禅師のもの。
展覧会後期には雪舟の国宝「慧可断臂図」も展示~
達磨大師に入門するため腕を断ち切り差し出してる図!(すごいお話です

禅僧の肖像画もたくさんありましたが、さらっと眺め
狩野派長谷川等伯の障壁画は素晴らしい〜
国宝の水墨画「瓢鮎図(ひょうねんず)」
これはひょうたんでなまずは捕らえられるか?の問いに31名の禅僧が漢詩で答えを記している、賛と図の軸です。
一休さんのとんちよろしく、禅問答は分かったようで雲に巻かれたような。。
深い教えを分かり易く説いているんでしょうが・・

禅の教えを分かり易くといえば、「十牛図」も展示されてました。
逃げた牛を探す一人の男が牛を見つけ、暴れる牛を捕らえ、牛に跨り家に帰る。
そして、牛と一体となったことを円相で表しているとか。。
十の場面で描かれています。
また、「仏は皆の内にいる!」ことを表している仏像も!お腹を開いて仏の顔を見せています

それから、禅文化といえは茶の湯
国宝の「油滴天目」「玳玻天目(たいひてんもく)」茶碗も。
テレビで見た感じより小ぶりな茶碗
天下の三大肩衝(かたつき)の1つと言われる唐物茶入の「新田肩衝(にったかたつき)」が展示されています。
これも「ぶらぶら〜」で聞いて、ならば見てみたいと思った作品!
所持した人物が、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などとスゴイ
言われなければ、スルーしそうな茶入でした

さて、外に出ると気持ちの良い天気〜
東博では春秋、本館裏の庭園が公開されます。


只今公開中~
まだ紅葉には早いようですが。

駅で購入したお弁当を、お庭を眺めながらいただくことに~
今日は、まい泉の玉手箱 ¥685

カツサンドとおいなりさんとかんぴょう巻きと煮物が入ってます。
外でお弁当食べるのも、今年最後かな?

             
             お庭には、茶室のような建物が点在しています。

こちら京都九条邸からの移築の建造物と。

秋の一日〜
暗くなるのも早いですね。
上野公園の桜並木イルミネーションが入っていましたよ〜

ピンク色〜

映画「永い言い訳」

2016-11-06 | 映画
auパスを使って月曜日でも安く〜
自分がauスマートパスに入っているとはね。。知らなかった

「永い言い訳」観て来ました
主演は本木雅弘、監督は西川美和監督
西川美和監督は「ゆれる」以来気になる監督です。
今回の作品は、監督自信の小説が原作。

お話は、人気作家の津村啓こと衣笠幸夫(本木雅弘)妻・夏子(深津絵里)
親友とスキーに出かけるところから~
夏子はそのスキーバスの事故で、親友とともに亡くなってしまう
その時、幸夫は浮気の真っ最中。。
幸夫は悲劇の夫を演じ通すことに。
そんな時、妻の親友の遺族のトラック運転手の夫・陽一(竹原ピストル)と2人の子供に出会う。
悲しみに暮れながらも、必死に3人で生きている姿を見て、
幸夫は自ら2人の子供の世話をすることを申し出る。

子供のいない幸夫は、見よう見まねで子供たちの世話をするが、何とも楽しそう~
2人の子供の泣き言も言わずに頑張る姿が切なく愛おしい。

愛する人を突然亡くし、時が止まったかのように思えても、
そこから人々は何かを見いだし前に進もうと。
幸夫も妻を亡くして初めて妻と向き合うことに。。
最後に陽一たちから、陽一たちの家族と妻・夏子が楽しそうに笑って写る写真をもらう。
そこに幸夫も一緒に笑っていたら…と、つい思ってしまうけど。。
でも妻が生きていたら、いつになっても分からず知らないままの妻の一面・・
人生って、矛盾だらけだなあ。。
西川美和監督は、そんな人間の心の機微を描くのが上手いなあと。

それから、竹原ピストルさんの容姿のいかつさに、最後まで実はコワイお父さんでは?
と疑いながら観てしまった