LEEの名古屋グルメなび

美味しいお店やカフェ、スイーツ、和食、中華、フレンチ、粉もの、汁もの・・・。名古屋在住LEEの食べ歩き日記&グルメなび

訪れる度に引き込まれる「○めん」ワールド♪大阪・日本料理前編

2010-09-10 00:00:00 | ミシュラン☆巡り(京都・大阪)
※ブログランキング↓クリックをお願いしま~~~す♪
http://blog.with2.net/link.php?988249
人気ブログランキングへ



行く度にどんどん木綿さんのお料理に引き込まれちゃう
なぜかしら?

前回の訪問から5ヶ月ぶり・・・
いつも土曜日に予約するから、いっぱい

とっても楽しみにしてお邪魔しました

*前回の訪問http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100315
      http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100102

やっぱり、お店に入ると、
心斎橋という場所にあっても静かで、なんとも心地いい

先月のとっても暑~い暑~い日にお邪魔しました

まずは・・・




『海老と鱧 梅肉ソース』






とっても素敵なうす~いガラスのお椀に入ってでてきました
きれ~~~(ははは、いきなり器の話?って感じですね

海老は、しっとりとしていて甘~~~いっ
ぷりっぷりっつ
そして、鱧も・・・
梅肉が本当においしかった
暑かった体を、梅の酸味でさっぱりで、清めてくれる感じ
うふふおいし~~~







とっても綺麗なお料理でした

次は・・・



『お椀』






真っ黒な塗りのお椀・・・
開けると~~~



『鮎にゅうめん』






香ばしい鮎~~~
香りがして、美味しかった
しかも、器は、開けると・・・
蓋の裏、そしてお椀の中にも
夕顔でした
なんて、素敵

料理で魅せて、器で魅せて・・・
しかも、木綿さんのキャラクターと、お料理、器が・・・
ミスマッチな、ところも魅力かな?
ミスマッチだから、惹かれるのかしら?
(まだまだよく知らない私ですが・・・



さて、次のお料理・・・

『鮎の骨』








これ絶品
こんなの食べたのは初めてでした
だって、鮎の骨っていっても、
パキパキと食べられるけど、骨の周りに脂がたっぷりなんだもん。
おいし~~~

お聞きしたら、干してから焼いてるらしい。
だから、脂が残ってるのかな?
干さずに焼いたら、きっと脂は全部落ちちゃうし。。。

しかし、これ、30本というか、
袋いっぱい食べたかったなあ。。。



そして、次は・・・、お造り

『今しか食べられないっ!鮑のお造り』







今の時期しか食べられない、鮑のお造り
本当においしかった。
お醤油に肝のソースがおとしてあって、それをつけていただきます。









この鮑の包丁の入れ方が素敵
身は、細かく包丁が入れられ、
そして断面は、波々に・・・

口にいれたときの食感が違うのと、肝のソースが絡みます

おいしかった~~~。
コリコリしていて。

本当に木綿さんは、いつきても今しか食べられないものを提供してくださいます。
これも魅力の一つ。



そして客からすると、心待ちにして、1日わずか9席を2回転だから、
18人しかお邪魔できない。
貴重な席。

木綿さんにとっては、毎日、毎日、お客様がいらっしゃるから、
日々の連続かもしれませんが。
訪れる人たちを、大切に、素敵におもてなししてくださいます。

本当に素敵なお店です。
お邪魔できるのが、本当に幸せ

さてさて、続きは、また後編で・・・




■日本料理「もめん」
 住所:大阪府中央区心斎橋筋2-1-3
 電話:06-6211-2793