LEEの名古屋グルメなび

美味しいお店やカフェ、スイーツ、和食、中華、フレンチ、粉もの、汁もの・・・。名古屋在住LEEの食べ歩き日記&グルメなび

二つ星♪大阪・日本料理店で味わう春の美味

2010-03-15 00:00:00 | ミシュラン☆巡り(京都・大阪)
大阪で二つ星・日本料理店「もめん」にお邪魔してきました

前回のブログ→http://blog.goo.ne.jp/lee-nagoya/d/20100102




心斎橋から、歩いてすぐ、ヨーロッパ通りというらしいけど、

その通りから入った路地にあります

カウンター9席だけ

夜だけの営業

そして、17時~と20時~の二部

1日18人しか入れないお店。



しかもとっても美味しいから予約がとれないのも納得


さて、春のお料理

楽しみ~~~



まずは、先付けは・・・

『はまぐりのバター焼き ほたるイカ』


*写真を撮るために反対にむけちゃった。。。



ちゃんと正して~~~







はまぐりのバター焼きは、衣に貝のお出しがしみだし、

おいし~~~

そして、添えてある葉わさびが、ピリッとしていてよい感じ

これだけで、またまた飲めちゃう





そして、

『白魚の衣揚げ』






白魚は、ふんわりしていて、

脂がとってものっていました

サクッとしてあられが塗してある衣と相性ぴったり~~~






そして、

『お椀 鯛と鶏卵豆腐』





きれいでした~~

ふわっと、わかめの香り

飲めば、この鯛がすごくしっとりして、しかも香ばしかった

鶏卵豆腐は、もちっとしていて、

じんわりと心もまで温かくなるようなお椀です





『お造り とり貝とひらめ』






春ですね~~~

とり貝大好き

おいし~~~





『うるいのおひたしと、ばちこ』







『ばちこ』って?『このこ』じゃないの?

大阪弁

お聞きしたら、

このわた→このこ→ばちこ というらしい。

なまこの卵巣だけど、ばちことは、しゃみせんのバチの

三角の形に似ているから、名前がついたらしいと。。。

そうなんだ・・・

このバチコを炭火で炙って、

千切りにして、うるいのおひたしの上に

あ~~~、またこれだけで飲める飲める

飲めないのに・・・





『牛肉の石鍋焼き!?勝手に名前つけちゃった』





本当に熱々が出てきました

しかも、食べ終わるまで熱かった

私、熱い料理は、舌が焼けつりするぐらい熱いほうが好き

だから、うれし~~~

牛肉の下には、たけのこ

さくっと食感が残っていておいしいな。

これ、お出しが最高

牛肉の臭みが全く入らず、旨みだけ・・・

おいし~~、このお汁ボールいっぱい飲みたいな





『〆のごはん』






楽しみにしていた定食

さわらの味噌焼きに、おいし~~~ご飯

そして、なんと




『氷魚』





氷魚って、鮎の小さいので、今の時期だけ、2~3週間しか手に入らないらしい

おいし~~~

そして、このご飯は本当においしいんだけど、

笑えるけど、炊飯器で炊いてらっしゃる

しかも、カウンター奥ののれんから透けて見えるところに炊飯器置いてあるし

おもしろ~~~い

このお米、きっとちゃんと天日干しされたお米だと思う

だから、こんなにもちっとして甘くて美味しいのかな?と。

あ~~~、おいしい




そして、そして、〆のデザート

『あまおうと、杏仁豆腐』



あまおうは、おいしいなあ。。。



食べ終わってしまった

でも楽しかった~~~し、美味しかった~~~

また行きたいな~~~



今度は夏のお料理を



※ブログランキング↓クリックをお願いしま~~~す♪
人気ブログランキングへ








■日本料理「もめん」
 住所:大阪府中央区心斎橋筋2-1-3
 電話:06-6211-2793