goo blog サービス終了のお知らせ 

今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

マンガ、アニメ、特撮の感想ブログです。

「物語三昧ラジオ」主人公論「コードギアス」スザクの話

2009年11月11日 | 備忘録
【物語三昧ラジオ:主人公論「コードギアス」スザクの話】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/MZradio-091109.mp3

先日、ペトロニウスさんとネットラジオをやりましたので、その録音データを公開しておきます。データは約1~2週間で消えると思って下さい。けっこう集中して喋れたなと思います。ここでしている「王」の話はまた改めて、このブログ内でもして行きたいと思います。

物語三昧ラジオ(第五回)

2009年09月27日 | 備忘録
終了しました。録音データは(↓)です。

http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/MZradio-090928.mp3

※大体、1~2週間くらいで消しますのでそんな感じでよろしくお願いします。


掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/11307/1254023036/

本日22時から2時間予定でペトロニウスさん、かんで。さんと一緒にネットラジオをやります。話題は最近、ペトロニウスさんが取上げていたハーレムメーカーについて、それから新刊の出た「ヴィンランド・サガ」の話とかができればいいなあ~とか。
ペトロニウスさんの予定がタイトなので予定が変ってしまう事があるかもしれませんが予めご了解下さい。

物語三昧ラジオ録音データ

2009年09月25日 | 備忘録
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/izumino_ptronius-090919.mp3

ペトロニウスさんといずみのさんの「物語三昧ラジオ」の録音データを掲示します。データは大体1~2週間くらいで消えます。「サマーウォーズ」、「からくりサーカス」、「ハーレムメイカー」などを話題としていますね。

【物語三昧:ハーレムメイカーは、物語の時間性を奪うか?(1) 何を語って、何を目的としているのか?議論の前提を振り返る】
http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20090921/p1

「ハーレムメイカー」に関するペトロニウスさんの最新のエントリ。ちょっと止まっていましたが、ここらへんの言葉も整理して行きたいところですね。

「物語三昧ラジオ」の録音ファイル

2009年08月25日 | 備忘録
先日、ペトロニウスさんのところで「物語三昧ラジオ」のをやりまして、録音ファイルをアップロードしました。ファイルは1~2週間くらいで消しますので、ダウンロードはその期間内という事でよろしくお願いします。

【「屍姫」とか「ブラッディマンディ」の話とか~】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/MZradio-090824.mp3

【物語三昧】
http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/

「物語三昧ラジオ」の録音ファイル

2009年08月16日 | 備忘録
昨晩、ペトロニウスさんと行いました「物語三昧ラジオ」の録音ファイルをアップロードしました。ファイルは1~2週間くらいで消しますので、ダウンロードはその期間内という事でよろしくお願いします。

【前半: 「エヴァンゲリオン」の話とか~】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/MZradio-090815-1.mp3

【後半:「ひぐらしのなく頃に」、「マブラブ・オルタネイティヴ」の話とか~】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/MZradio-090815-2.mp3

【物語三昧】
http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/

ネットラジオをやります。

2009年08月14日 | 備忘録
8月15日(土) 22:00から下記で物語三昧のペトロニウスさんとネットラジオをします。

ラジオ : http://std1.ladio.net:8040/ldtsugane.m3u
※混雑状況に合わせてURLは変更の可能性があります。

掲示板 : http://jbbs.livedoor.jp/radio/11307/

【物語三昧】
http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20090815/p1

一応、僕の方でチューニングをするのですが、声が割れないよう、聞き取りずらくならないよう努力したいと思います。

サイトの引っ越しとか…。

2008年12月09日 | 備忘録
ここ何日かかけて、自分のHP「漫研」のメインエンジンの部分を引っ越ししていました。(http://www.tsphinx.net/manken/ )過去ログや、コラムを格納している部分も随時、引っ越して行き1年後くらいには今のドメイン管理を打ち切る予定です。

それに合わせてページ内のCGIプログラムも、設計含めて、リライトしなおしています。…まあ、これまでperlで書いていたスクリプトをPHP5に書き直しているだけなんですけどね。
今年「漫研」の方は今年開設して10周年を迎えたわけですが、大体2001年頃から自作のCGIプログラムを導入しており、自分の気の向くまま、遊びたいままに、機能の追加や他のプログラムとの連動を行ってツギハギだらけ、ディレクトリの構造もガダガダのぐだぐだだったものを、組み直す機会が持ててよかったです。

最近のウェヴサーバーのperlの処理速度はけっして遅くはないのですが、やっぱりPHPは処理の早さや、開発のしやすさで一歩上という感じがします。敢えて言うと文字コードの処理でPHPでしばしば困る~文字コードベースがEUCでサーバー管理者じゃないとその設定を変えられない~事が多いのですが、perlではその処理で困った事はほとんどありません。…まあこれはperlそのものがどうとかじゃなくってjcode.plがものすご~く!優れたプログラムって事なんですけど。(まあ、そういった環境含めてプログラム言語のよさって事ではあると思いますw)つか、Shift_jisの日本語文字コードとしてのだらしなさは何とかならないものか(汗)まあ、妙に普及している以上、文字コードの苦労は慢性的に背負い込んでいる方がいいのでしょうけどね…orz
しかし、そこらへんの苦労含めてプログラムというものは面白い!です!!最近、GiGiさんのブログでゲームの「面白さ」について語られていましたが、http://d.hatena.ne.jp/GiGir/20081130/1228025852 これにもやっぱり「娯楽の核」があって「解決可能な問題」を(他の事例を見たり、解決できそうだと頭の中で整理しないと取りかからないからね)「継続的に提供」される装置だと思いますw

まあ、ブログ隆盛でWeb2.0と言われて久しいこの時代にナロー・バンドっぽさ丸出しのサイトなんですがw(汗)「漫研」を今後ともよろしくお願い致します。

予定メモ

■「電視の部屋」イナズマイレブン → ともかく一本書かないといかんよ。

■「クラナドアフター」 → ちょっと作画チェックを入れたいところ。…ってかKeyのゲーム一通り遊んだ方がいいよなあ…。

■「ユニット構造」の考察 → 次回、今週の一番の雑記書く時に「アスクレピオス」をWF分類のサンプルとして遊べないか?

 ・「アイシールド21」 → セナ~蛭魔~栗田、セナ~モン太~蛭魔、蛭魔~栗田~ムサシ、メモ書き…ん~(思考中)

■書評 … 「ギャンブル!」の解説にとりかかる → 「伊賀の影丸」の話タイトルは「伊賀の影丸忍法帳」でいこう。
※すっげ~遅れているけど、これ終わらなきゃ「影丸」にとりかかれない。

■私が愛した悪役たち … 風見博士の次は、メンデル博士…と思ったけど「キャシャーンSins」記念でワルガーダってのもありかも。

疲れている…。

2008年11月26日 | 備忘録
長年の…もうほとんど戦友と言ってもよい録画デッキRD-X6(初代)がこの度、お役御免となりました。二代目はまだ元気です。そして、いろいろ迷ったんですが、結局、再びRDに手をだしました。…だって、便利なんだもん。すっげぇ~使いやすいよこのデッキ。そんなワケで購入したのがRD-X7です。「これ買いました」で再度紹介するかもしれません。
既にRD-X8が発売されていたんですけどね。…なんかフロントパネルを開閉しないとディスクの出し入れが出来なさそうな所が気に入らなかったので、こっちにしました。で、退役されるRD-X6のデータ引き上げをず~~~~っと、やっていて、もうヘロヘロです。ようやく終わりました。

したら、根城の「漫研」のサーバーの様子がおかしくって、よくよく確認してみると、どうやら管理会社が事業を他者に移管したようなのですよ。したら、OSだか、PHPの導入バージョンだかの違いなのか、まともに動かなくなって、データもなんかちょっと前に差し戻っているし。今の今まで、仮の復旧に体力をつかっていました。
ん~なんかねえ~、perlとか、PHPとか、JavaScriptとか、面白がって使い倒したはいいけど、もうこんがらがっちゃってて…(汗)もっとパーツ毎に分割して運用できるようなデザインを考えないとなあ~って思ったりして、ちょっと一から考えてみようかなとか。(←半年ぐらいスクリプトで遊び倒すって意味なんですけどね)
でも、なんか今日は疲れました。ヘロヘロです。明日また考えます。


予定メモ

・書評 … 「ギャンブル!」の解説にとりかかる → 「伊賀の影丸」の話タイトルは「伊賀の影丸忍法帳」でいこう。
※すっげ~遅れているけど、これ終わらなきゃ「影丸」にとりかかれない。

・「ユニット構造」の考察 → 「アイシールド21」で遊びたいんだけど単行本買ってこなくっちゃ→買ってきた。とりあえず25巻まで。
※でも「ディスガイア」のキャラでやってもいいかも。

・「並列型」キャラ構造/ヒロイン構造 → 寝かせる…というか最近は既に「並列型」アンチがかかっていないかな?おたおたしている間にもう状況は変わってしまったかも。

・私が愛した悪役たち … 風見博士の次は、メンデル博士…と思ったけど「キャシャーンSins」記念でワルガーダってのもありかも。

・「とるてあ」チャット←ルイさんがカッコいいのやっているのでパス

・「ストレンヂア」チャット←「マクロスF」の「What 'bout my star?」の話の時に演出の「結晶点」を生み出すサンプルとして話そうかと思ったけど、時期を逸しました。…まあ、寝かせとこ。