goo blog サービス終了のお知らせ 

今何処(今の話の何処が面白いのかというと…)

マンガ、アニメ、特撮の感想ブログです。

「マギ」@まんがラジオ

2010年01月16日 | 備忘録
【「マギ」@まんがラジオ】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/mangaRadio-100115.mp3

僕と、かんで。さんと、ルイさんの三人でやらせてもらったネットラジオの録音データを公開しておきます。だいたい1~2週間くらいで消えますので、よろしくお願いします。

いや、話が「すもももももも」の天々姐さんの話に及ぶと熱が入って脱線そのままに行ってしまいました(汗)あのキャラ好きなんですよねえ。そこらへんの「すもももももも」との対比というか期待値を測る話は、以前の(↓)下の記事で書いています。

【今週の一番付記「マギ」があまりに面白いので「すもももももも」を全巻買ってしまった件】
http://blog.goo.ne.jp/ldtsugane/e/e28b1f650a9d956f517605267fed98b7



マギ 1 (少年サンデーコミックス)
大高 忍
小学館

このアイテムの詳細を見る

マギ 2 (少年サンデーコミックス)
大高 忍
小学館

このアイテムの詳細を見る

「マギ」@まんがラジオのお知らせ

2010年01月15日 | 備忘録
またまた、かんで。さん、ルイさんとネットラジオをやります。
今回のお題は少年サンデーで連載中の「マギ」(作・大高忍)です。

1月15日(金)22:00(2時間くらい)

場所:livedoorねとらじ http://ladio.net/

テーマ:「マギ」

掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/14811/1263559293/

URL:http://std1.ladio.net:8090/MZradio.m3u

放送URL、掲示板等は当日掲示します。
「マギ」ってまだグランド・ストーリーが観えてない状態なんですよね。それで今の内にいろいろ当てずっぽう、言いたい放題な予想で語ってみようよ?wなんて事を言っています(汗)よろしければ覗いてみて下さい。



マギ 1 (少年サンデーコミックス)
大高 忍
小学館

このアイテムの詳細を見る

マギ 2 (少年サンデーコミックス)
大高 忍
小学館

このアイテムの詳細を見る

「物語三昧ラジオ」新春雑談編…?

2010年01月06日 | 備忘録
【物語三昧ラジオ:新春雑談編…?】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/MZradio-100101.mp3

お正月(1月1日)に半ば突然にやった「物語三昧」ラジオの録音データをアップしておきます。れいによって1~2週間程度で消えると思って下さい。
当初は、ペトロニウスさんと、僕と、ルイさんの三人で予定していたのですが、ルイさんがネットのトラブルで参加できなくなり、急遽、GiGiさん、海燕さんにお願いしたところ快諾していただいたという経緯のものです。GiGiさん、海燕さん、ありがとうございました。

まあ、ルイさんとペトロニウスさんはラジオで話し合わせてみたいと秘かに思っているので、また何か機会を考えたいと思います。
内容的には特にテーマという事もなく流れるままに喋っている感じですが、後半、ちょっと「医龍」の話になっていますね。……「医龍」もまたちょっと改めて話がしたいなとも思っています。


医龍 21 (ビッグコミックス)
乃木坂 太郎
小学館

このアイテムの詳細を見る

「ブラック・ラグーン」@まんがラジオ

2009年12月26日 | 備忘録
【「ブラック・ラグーン」@まんがラジオ】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/mangaRadio-091226.mp3

僕と、かんで。さんと、ルイさんの三人でやらせてもらったネットラジオの録音データを公開しておきます。だいたい1~2週間くらいで消えますので、よろしくお願いします。

【娯楽のハイエナ:「ブラックラグーン」チャット】
http://www.tsphinx.net/manken/hyen/hyen0334.html

一応、今回の元になったチャットのログも上げておきます。ラジオやって良かったのは話してみて、この作品が自分がイメージしていた以上にポテンシャルが高い作品である事が分った事です。絶妙に“淀み”というか不確かな部分がある所が、またマンガ好きの琴線をくすぐります。

案の定というか半分くらいはホテル・モスクワのバラライカの話になりましたね。すみません、僕、バラライカ大好きなんで…(汗)また本題であった“ロックの解体”もある程度の所までは進めたように思います。しかし、同時にロックの「読み」切れ無さみたいな部分も残った気がします。どこに向かうかちょっとわからないキャラに思っています。


ブラック・ラグーン 3 (サンデーGXコミックス)
広江 礼威
小学館

このアイテムの詳細を見る


「ブラック・ラグーン」@まんがラジオのお知らせ

2009年12月25日 | 備忘録
先日、やったばかりなのですが(汗)また、かんで。さん、ルイさんとネットラジオをやります。(まあ、短い間にちょっと一気にやりたいね…みたいな事は言っています)

12月25日(木)22:00(2時間くらい)

場所(?):livedoorねとらじ http://ladio.net/

テーマ:「ブラック・ラグーン」

掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/2924/1261735030/

URL:http://std1.ladio.net:8010/manga1.m3u

放送URL、掲示板等は当日掲示します。
適当にダベる感じなんですが、よろしければ覗いてみて下さい。



ブラック・ラグーン 1 (サンデーGXコミックス)
広江 礼威
小学館

このアイテムの詳細を見る

ネットラジオのお知らせ

2009年12月23日 | 備忘録

■12月23日20:00~ 09年総決算ラジオ?をやります。
 参加者:海燕さん、ペトロニウスさん、かんでさん、僕

放送:http://std2.ladio.net:8130/kaien2988.m3u

掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/radio/2924/#1

■12月25日22:00~ 「ブラックラグーン」@まんがラジオをやります。
 参加者:かんでさん、ルイさん、僕

そんなワケでちょっと二連発な感じですけど、よかったら聴いて下さい。

「神のみぞ知るセカイ」@まんがラジオ

2009年12月18日 | 備忘録
【「神のみぞ知るセカイ」@まんがラジオ】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/mangaRadio-091218.mp3

僕と、かんで。さんと、てれびんさんの三人でやらせてもらったネットラジオの録音データを公開しておきます。だいたい1~2週間くらいで消えますので、よろしくお願いします。
最近の展開で登場した桂馬の幼馴染みの鮎川天理が、若木先生の前作「聖結晶アルバトロス」の王女アルバトロスに当り、そもそも「神知る」の世界は、基本構造的には「アルバトロス」と同じで、天理(ディアナ)は物語から遅れて登場して来たアルバトロスなんだ!!…というかんでさんの説が「面白かった」です。


聖結晶アルバトロス 1 (少年サンデーコミックス)
若木 民喜
小学館

このアイテムの詳細を見る

神のみぞ知るセカイ 1 (少年サンデーコミックス)
若木 民喜
小学館

このアイテムの詳細を見る

「神のみぞ知るセカイ」@まんがラジオのお知らせ

2009年12月17日 | 備忘録
最近、「今週の一番」のチャットに顔を出してくださっている“かんで。”さんと、ネットラジオをやりたいですねという話をしていて日程がまとまったので、お知らせします。

12月17日(木)22:00(2時間くらい)

場所(?):livedoorねとらじ http://ladio.net/

テーマ:「神のみぞ知るセカイ」

掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/radio/2924/1261053837/

ラジオURL:http://std1.ladio.net:8090/manga1.m3u

放送URL、掲示板等は当日掲示します。
適当にダベる感じなんですが、よろしければ覗いてみて下さい。



神のみぞ知るセカイ 6 (少年サンデーコミックス)
若木 民喜
小学館

このアイテムの詳細を見る

「物語三昧ラジオ」王とは何か2

2009年11月16日 | 備忘録
【物語三昧ラジオ:王とは何か2】
http://www.geocities.jp/ldtsugane/mv/MZradio-091116.mp3

最近…なるべく定期性を目指して(?)やっている、ペトロニウスさんとのネットラジオの録音データを公開しておきます。データは約1~2週間で消えると思って下さい。「王」の話題に際して、ちょっと「キャプテン」の話とかをしたかったので、それ主体で話をさせてもらいました。
聞き直したのですが…う~ん(汗)僕は元々ろれつの回りが悪いんですが、興奮するとそれに拍車がかかりますね(汗)でも、話したかった事を一気に吐き出させてもらったので「楽し」かったです。

相当忙しい合間(電話で打合せするだけで分る)を割いて、お付き合い頂いたペトロニウスさんには感謝です。…でも、またやりたいねとも言っていますw