
「ポメラ」買いました。この間の身内の上映会の時にけぺるさんが持ってきていて、あ、これはいいなあと思いましてw
以前、ぼくはPIM(個人情報管理…ってかスケジュールとアドレス)にはPalmを使っていたんですが、Palm最近みなくなりましたねえ~。僕自身、段々、Palmの機能がかさんで来たのと(ソニーのクリエとか最初は喜んだんだけど結果としてよくなかった…そんなにヘビーな機能つけるならWindowsCEの方がよくね?ってなって…)それでもインターネットに繋ぐのにはどうしても手間がかかる状況が国内では改善されなかったので、やめてしまいました。
…で、しばらくウィルコムのW-ZERO3(だっけか?)を使っていましたが、これもPCとの同期がPalmみたくお手軽じゃないというのと、結局インターネットに繋げる手間がかかるのでやめました。今はドコモのiモードと自作のスクリプトで管理しています。…まあ、なんだかんだ言ってキャリアーさんの携帯インターネットサービスが一番さくっと速く軽く繋がって使えるんですね。
…つまりPDAを持ち歩くのは完全に止めて携帯だけで個人管理しているのですが、一点だけ難点があって、こうやって、文章を書き留める機能だけは、携帯ではフォローしきれずに、どうしたもんかとずっと思っていたわけなんです。僕自身があまり携帯のメールとかを使う習慣がないという事もありますが、やはり携帯の画面で文章を推敲するのはちょっと無理がある…というか疲れるw
かといってそれだけでザウルスだのWindowsCEだのは持ち歩けない…って事もないのですが、PDAのキーボードもけっこ細かくてそれだけで微妙にストレスが残る面があるんですよね~。別売りのデカいキーボードとかあるかもしれないけど…それは取り付けたりするのに一手間かかってしまう。
そこらへんのニッチな要望をこのポメラはかなり汲み取ってくれています。ノートPCだとOS立ち上げるだけで時間がかかるのですが、これは電源ボタン長押しですぐに起動しますしね。キーボードはPDAよりずっと大きくてストレスが低い。
ただ、難点を言うと値段が高い(汗)ヨドバシカメラで買いましたが21,600円だったかな?誰かが1万円切ったら買うとか言われていましたが、妥当なところです。白黒液晶でゴツいし。
しかし、まあ何か売れているみたいですけどね。ポメラ用のケースも一緒に買おうとしたんですけど、在庫切れたみたいですし、ポメラ自体も思ったより売れていて品薄になっていると店員さんが言っていました。今、この文章、出張先からポメラで書いているのですけどね。こーいう具合に移動しながらブログの文章を考えようとしている人はけっこう飛びついたんじゃないでしょうか。
…う~んw何かあからさまに商品の販促になってる(汗)まあ、とりあえず使い倒して、飽きるようなら、その内使わなくなるんでしょうねえ。