out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

梅シロップ 2本目

2008年07月02日 01時37分02秒 | 梅しごと
 6月20日

 前回作った梅シロップを違う容器に移しました。 氷砂糖はほとんど溶けましたがもう少しおいておいたほうが良い感じでした。 

 実際本日アップしているのは7月2日ですが、このビンのシロップはすっかり飲んでしまいました。 だって、すごくおいしかったのよぉ。(*´д`*)
 冷水、炭酸水で4~5倍に薄めるとちょうど良い感じです。

 ちなみに、前回は分量ほかまったく書かなかったのですが、是非来年も作りたいので、今さらの備忘録。

<材料>
青梅 1kg
氷砂糖 1kg
酢 150cc

梅のヘタをきれいに取り除いてから、フォークや竹串でブツブツ穴をあける。
氷砂糖と交互になるように容器に入れる。
発酵して泡立つのを防ぐ為に酢をいれた。

☆ この分量で、前回の容器約半分。 今回のこの容器に移し替えたら梅が10粒くらい入らなかった。


 前回のシロップをなぜ違う容器に移し変えたかと言うと。 

 前回使った梅は友達からもらったいい梅だったのですが、簡単においしいシロップができてしまったことに気を良くして、うちの梅でも作ってみようかと。

 うちの梅は植えた当初とても小さい実を少ししかつけず、とても食用には使えない、というイメージが強かったのですが、ここ数年だんだん実が大きくなり、数も増えたので、「今年こそ使ってみるか!」と言う気になりました。 

 頂いた梅に比べると、傷はあるし、かさぶたみたいのもあるし、コンクリートに落ちて割れているものもあるのですが、まぁこの辺はご愛嬌。 ホームメイドですから、どれだけのものができるかお楽しみ。

 前回、1㎏で容器半分だったので、今回は全材料2倍で作りました。 容器にピッタリ。 でも、写真はない。w


 6月28日

 8日目の梅シロップということです。 
 最初の梅シロップに比べて、随分黄色く熟した梅も入っています。 梅シロップの作り方にはたいてい青梅を使うように書いてありますので、出来上がりがちょっと心配。

 やはり随分色が濃いです。 けど、心配していたほど濁っている感じはありません。 香りもよいです。 
 本日7月2日現在でもまだ砂糖が随分残っているので、まだ味見はしていません。 どんなもんかなぁ~。

 それにしても、随分上の方に余裕が出てきました。 この8日間、ポツポツと落ちてくる梅を追加で入れたりしました。


☆ 結局、「梅しごと」カテゴリーを作りました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
梅シロップ大好き★ (キム)
2008-07-19 20:54:55
梅酒はなかなか捌けませんが、梅シロップはすぐになくなってしまいます。今年は収穫が遅れて黄色くなってしまいましたが、めげずにつけてます。もうそろそろ食べ頃です。蜂蜜でつけるのも美味しいですよ★シロップだけでなく、つけた梅をそのままお茶請けにしたり、冷やして柔らかめのゼリー寄せにすると夏のデザートにグッドですよ
返信する
キムさん (Layla)
2008-07-19 23:45:47
そうそう。
ハチミツや黒砂糖なんかで作るやり方も書いてありました。
結局無難に氷砂糖で作っちゃったけど。
黄色い完熟梅はやっぱりブニュっと柔らかい感じの食感になりますか?
もしかしてそれちょっと苦手かも。w
梅ジャムにしてしまおうと思っているのですが、
ゼリー寄せはおいしそうだな。。。
青梅で作ったほうはカリッと食べてみました。
おいしかったですよー。
返信する

コメントを投稿