out of curiosity

blog ってどんなものだろ?
そんな好奇心から衝動的に作りました。

学年末に思うこと

2008年03月15日 11時46分18秒 | job

 今週いっぱいでレギュラーのクラスが終わりました。 先週までに今週渡すべきお便りや、宿題、成績表をすべて終わらせることができたので、なんとなく切羽詰ることもなく、余裕を持った日々を過ごせました。 やっぱり仕事はきちんとやっておくのがよい。w

 今週で2007年度すべてのクラスを終えるということで、もう来月から会えなくなる生徒が何名かいます。 中学三年で卒業する子、中三に上がるので進学塾にいく子、小学校を卒業すると同時に塾へ行く子、中学受験のために塾へ行く子、引越しをする子、など。。。
 塾に行く為に私の教室をやめるということは私の力不足を否めないわけですが、自分の目標に向かって、そちらの方ががんばって勉強できる、ということであれば、「影ながら応援しているよ!」という気持ちで送りだそう、と気持ちを向けることができます。 けど、やっぱり寂しいね。 この季節は。 最後のクラスを終えるたびに、「頑張ってね。」と言いつつ少しへこんでいる自分がいます。 以前は「受験生なんて責任の重い生徒はいないほうが楽だわ~。」と思えたんだけどね。 「受験も任せてください!」と言えるほど実力も情報も私にはないからね。。。

 けど、4月からまだまだ私のところでがんばる生徒の人数の方が多いわけです。 期待を裏切らないように、へこんでなんかいられないのです。 来年度からは幼稚園生のクラスは新教材になるし、小学生にも新たなクラスがスタートするし。 その下準備や予習をこの春休み中にしっかりやらなくちゃ。

 そして、昨年4月に中一になった生徒達はとても張り切っている頑張りやぞろいです。 私が特に指導しているわけでもないのに、ほとんどの生徒が英検4級まですでに合格しています。 この生徒達に「この春休みに講習をやりましょうか?」と持ちかけるとみんな揃って「やる。」との返事。 そうそう。 これもやらなくちゃ。

 英検は5級で中1終了程度、4級で中2終了程度の内容となっています。 小学生のうちに英検取得を目指して塾なり、独学で勉強し、3級くらいまで取得する子が多いこの頃です。 私の生徒にしても中一の段階で4級取得という彼らの独学の成果を褒め称えるべきなのですが、はっきり言って4級範囲内である不定詞、動名詞、受動態、また、おぼえるべき単語、熟語など理解していないことが多いことは明らかです。 受かったからいいや、と安易に納得することはできません。 
 また、3級にしても中三終了程度、ということなのに、高校受験前までに3級もしくは準2級取得を目指し、みんな勉強に励みます。 年に3回の英検は6月、10月、1月に行われるので、高校受験願書提出に間に合う3年生の10月までに、少なくとも3級は合格したい、と生徒達は願うわけです。
 もちろん一生懸命に勉強することはちっとも悪いことではないのですが、それが受験の推薦等に係わってくるとなると、なんかおかしな気がします。 
 せめて、試験範囲内をすべて学習した上での受験が望ましいと思うのですが。。。それをするには学校より先取りの学習をせざるを得ません。 中間、期末の試験もあり、ほかの教科の学習、宿題もある中、大変なことだと思います。 私にしても、レギュラー以外で英検のために時間を取ることは非常に困難です。
 ましてや小学生がそれをすべきことなのか。。。最近塾でも英語を教えていますので、そういう子達は5級、4級を受けるよう、塾から指導があるようです。 保護者の方から「英検は?」と聞かれるたび、私は「英検は中学生になってからでいいのでは?」と答えます。

 話はそれましたが、そういうわけで、春休みには中学生に講習をします。 いきなり英検3級範囲の勉強をさせようとは思いません。 2年生の予習的内容にしたいと思っています。 ただ、高校受験対応のCD付きの単語集は紹介して、やるように勧めようと思っています。 

 あとは長文を読むことを習慣づけるような何かを。。。と思っているのですが。 使用している問題集には【長文読解】という内容の設問があるのですが、受験を考えると短すぎると思うのです。 小学生が多読のリーディングを始める中、中学生にも何か楽しみながら読めるリーディングブックを与えてみたいと思っているのですが、どう取り組ませるかが問題です。 
 本だけ用意することは簡単です。 レベル別のいい本がたくさんあり、しかもインターネットなどで簡単に手に入ります。 ただ、「読んでみなさい」とおいておくだけでは読まないだろうな。。。と。 
 けど、読書は受験のみならず、学習した文法にとらわれず大量に英語に接することができるという点や、文章から得られる様々な経験や情報がより深い学習に繋がるだろう、という点から、是非中学生にもやってもらいたいと思っているのです。

 う~ん。 つべこべ言わず、とりあえず本だけでも用意しようかな。 読書はまず手に届く範囲に本があることが大切、とも聞いたし。 

 なんだかんだ言って、まずやるべきは掃除だな。w 
 新教材やら、そんな本を置く場所を確保しなくちゃ。 そして、適当になっている資料やゲーム教材たちも取り出しやすく整理しなくては宝の持ち腐れ。 7年間でかなりひどい状態になっているこれらを、きちんとするところから始めよう。
 
 って、こんなこと言ってて春の講習の授業準備、できるんだろうか!? ちょっと焦ってきた。w ブログ書いてる場合じゃない?(爆 
 新学期が始まるまでやっぱりやることがいっぱいだな。orz
でも、がんばりますよー!