goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

札幌一の焼き鳥 鳥銀本店へ 

2011-11-20 | 北海道旅行記

【北海道旅行7日目 2011年07月19日(火)】

<札幌⑯>

お寿司を食べて、もう腹いっぱいじゃ~
おうちへ帰りましょ?



プハッー うめぇ~

はいぃ~?(滝汗)



いやね? 札幌一と言われる、TVや雑誌で取材されるほど有名な焼き鳥屋さんがあってね?
そこのつくねが絶品だって言うのよ?
もう食べるチャンスが今夜しかないんだから、そりゃー行くでしょぉ???
えへっ?(゜∀゜)アヒャヒャ



35席あるらしい店内は満席で、外の寒いテーブルにも一組のお客さんがいました
うちらは超腹いっぱい!なので、食べると言っても少しだけ・・・。
小さな小さな席が隅っこにあったので、「ここでいいです」と座らせてもらいました



メニューは多彩ですが、どれも高いなおい・・・(汗)
看板の1本70円ってのはどれの事やら
でも、まさかつくねだけ頼む訳にはいかないので、ワタスは豚串と鳥串を頼んだんですが、ここでえふさんから「そんなに」とツッコミが
だってぇ?


待つ事15分。
やっときたと思ったら・・・。


デカー!!!(/TДT)/

かーさんでかすぎでつ
普通の焼き鳥の2倍はあるでよ・・・
これがでっかいどーサイズですか
あぁ~
食えねぇぇぇ~


しかもこの時台風が関東に接近間近で、明日帰れないかもしれないとノミの臓はバクバク
万が一飛行機が欠航になったらどーすんじゃと不安で不安で、焼き鳥どころではなくなってしまい出張の多い友達に
不安一杯でなおさら焼き鳥はほとんど食べれずでした お持ち帰りにして息子っちが食べたけどw



それでも名物のつくね串だけは食べなくては
このつくね串も満腹人間には涙物の大きさですが、札幌一と言われるだけあってうまい
マジでおいしいです



タレは個人的にはもう少し濃い方が好きだけど、つくねがなんとも言えずおいしいんです
お腹いっぱいもう何も食べられない~と言ってたのに、1本ペロリ
もう1本食べたいと思わせるほどおいしいつくねでした

何がおいしさの秘密なんだろ?
風味が良いというか、つみれに混ぜてある具においしさの秘密がありそうな味でした

いま思い出しても、このつくねを食べるためだけに飛行機に乗ってしまいそう・・・

つづく。


ランキングに参加しています。
ポチっと応援よろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ
みんなのブログが検索できます 日本ブログ村 

人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コージーコーナー×10!アゲイン & 皇帝ダリア

2011-11-20 | 日常
こんばんは。
今日はてっきり雨だと夕べまで思ってたのに、埼玉北部はとっても良い天気になりました
夕方からは風が強くて寒いけどね~



今日は苦手なおばちゃんが来る予定だったので寝た振りしてようかと思ったら、「おばたん2号を迎えに行ってくるから」ととーちゃんに起こされた
は? 2号・・・?
どうやらお江戸から久々に来るねーちゃんに会いに、おばたん2号も緊急参戦する事になったらしい

一人増えたので、お土産用に最後の柿採りをしました。


もれなくちゃたろう付きで( ̄∀ ̄*)☆
お客さんが来てて部屋の中に入れてもらえないから、ミーと2匹揃ってニャーニャーうるさいうるさい



最後の数個は神様の取り分なので、残しておきます 単に届かないとも言う


おばたん1号の家に迎えに行ったら、あまりに見事な皇帝ダリアにビックリ!
3~4mにはなると聞いてたけど、ここまで大きくなるとは
まさに木・・・いや、竹らしいよ?



玄関前の皇帝ダリアも見事でした
うちも2年ほど前には咲いてたけど、1年物なのでちょっと見上げる程度。
2年目以降も育てると、こんなに立派になるそうです


そして・・・3時のおやつです


コージーコーナーのモカエクレアです
シュークリームよりエクレアの方が好き
エクレアでも、チョコがけよりモカの方が好き

あれ?
この文章どこかで見たような・・・?



そうです、お彼岸の時の文章のままです
おばたんや・・・うちは2人暮らしやけんね、今度からは半分でいいからね?ってちゃんと言わないとダメだぁねこりゃ


明日はおばたん2号と北海道物産展に行って、ルタオのドゥーブルフロマージュを買う気満々なんだけど、止めるべきか
もしかしたら今週、久しぶりに友達に会えるかもしれないので、ダイエットするね宣言したんだけど、無理だねこりゃ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
無駄な贅肉も個性個性~



ブログランキング・にほんブログ村へ

 ←早起きは三文の得!にポチっと押してね 

             ?

  お使い頼まれてお駄賃に700円もらった~
                カツオのお使いかっ!




人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きタイ料理♪ レッドカレーとヤム・ウンセン風春雨サラダ

2011-11-20 | うちごはん・きょうの献立
中華料理をワシワシと喰らいつくCook DoのCMが好きですが、おとーさん(ぐっさん)に容赦なく攻撃を仕掛け、回鍋肉を食べまくる女の子は妖怪人間ベムに出てる子だよね?
蒼井優に似た妙な大人びた顔をしてるのに、ランドセルを背負ってる絵はちょっと・・・

妖怪人間ベムベラベロは博士によって人工的に作りだされた失敗作らしいけど?
人工的に作ったのなら、人造人間ベムベラベロなんじゃねーかい?



土曜日の晩ご飯です


-献立-
レッドカレー
ヤム・ウンセン風春雨サラダ
お口直しに柿


筍が残っていたし、ライムもパクチーも残ってるので、いただき物のレッドカレーペーストを使ってレッドカレーを作りました



レッドカレー~ゲーン・ペッ・ヌァ~

材料欄に鶏胸肉と書いてあったんですが、カレーに淡白な胸肉はあまり好きじゃないので、冷凍してあった牛肉をさっと湯がいでアクを取り除いてから加えました。
作り方は、最初にサラダ油でペーストを炒めて、あとはその中に具を入れて炒め、水とココナッツミルクで煮込んでナンプラーで味を調えるだけなのでめっちゃ簡単
ペーストの量を自分で加減出来きるので、やや辛めに仕上げました



具は牛肉、筍、赤ピーマン(パプリカ)、しめじ。 (ナスは買い置きがなかったので省略)
ご飯はジャスミンライス(タイ香り米)にマーガリンを落として炊きました
では、いただきまーす



辛っ
でも、アローイ!   ※アロイ=タイ語でおいしい
パクパク
辛っ
柿を食べて舌を緩和して、またパクパク、アローイ

いやぁ~、このペーストは結構イケてますよ
ココナッツミルクとナンプラーの調合がピッタリ決まるとメチャうまです
赤唐辛子にレモングラス、小玉葱にシュリンプペースト等々が煮込まれたカレーと、パラパラの香り米の相性バッツグン
やっぱりエスニック料理が好きだ~
この、胃にジワジワくる唐辛子の辛さがたまらないんだよねー
病みつきな味です



ヤム・ウンセン風春雨サラダ

ほぼヤム・ウンセンに近い味に仕上がったと思うんですが、具材が揃ってないのでヤム・ウンセン風にしました。

タイの「甘い!酸っぱい!」味つけ。
これも好きなんだなぁ~
辛い料理に合うんだよねぇ
って、唐辛子粉がバッチリ見えてますけど 入れすぎたw

<材料> 2人分
海老 5尾程度
春雨 30g  ※国産品だともったりしすぎてしまうので、緑豆春雨の方が使いやすいです
きゅうり 1/2本
パプリカ 1/5個
パクチー 1/2株
(エスニックダレ)
ライムの搾り汁 大さじ1  ナンプラー 大さじ1  砂糖 小さじ2強
おろしニンンク 小さじ1/5 (刻みニンニクでも可)  一味唐辛子 小さじ1/5

<作り方>
1.海老は殻を剥き、背中に切り込みを入れ背ワタを取り、酒少々を入れたお湯で茹でる
2.キュウリとパプリカは千切りに、パクチーはざく切りに
3.エスニックダレをボウルに合わせておく
4.春雨を袋の表示通り茹でたら水で一度洗い、食べやすい長さに調理バサミでカットする
  熱湯を回しかけ湯切りをしたら、野菜類と共に3のボウルに入れてよく混ぜる

ヤム・ウンセンは春雨が温かいうちに混ぜるのがポイントです。
砂糖も気持ち多いかな?くらいがベスト

春雨がタレを吸ってしまってつゆだくではなくなってしまったので、タレを倍量で作るともっと現地風に近づくかな?
これもお勧めの一品です



今日は2週間前?に来る予定だったおばさんが再び来る予定なんですが・・・。
急に寒くなったし、今回もドタキャンに1万点
掃除しなくっちゃ 今からかいっ!
一部地域はからの予報に変わったようですが、のんびりとよい休日を


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

 ←辛いけどおいしい!タイ料理にポチっと応援してね


みんなのおいしいグルメ情報が見れます にほんブログ村 グルメブログ

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします



人気ブログランキングへ


今日のミー様


居間のドアを開けたらいつもの如く大爆睡中・・・・・。
ま、いいけどさw

しかし、ミー子さん?
だいぶ薄汚れてきたんじゃ?(汗)
シャワーを浴びようと風呂場へ行ったらミーもついてきたので、一緒に入る?とシャワーのお湯を向けたら飛んで逃げてった
やっぱシャンプーするのは無理かぁ



おとんが居ないのに、一匹放置して長風呂から出て様子を見にいったら、テーブルの上で拗ねておられました
行儀が悪い!と怒るところですが、ま、いいかぁ~と顔が緩んでしまうワタス
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする